自作弓角(その58):準備は万端?
明日から年次、振替休日の2連休です。
既に海には台風の影響で【うねり】が入って来ているようですが、
明日は太刀君狙いで暗い時間から出撃する予定です。
平日だから、休日より空いてる!?
でも、それなりに釣り人はいるのでしょうね。
ロストやらプレゼントやらで弓スノのストックが減ったので、
久しぶりに弓スノを作りました。
使用頻度に合わせてロストも多いピンク+グロー+オーロラ。
前回、使い始めて数投目のブチンっ!で海の藻屑となったブルークリスタル。
プレゼントして、ストック切れのアワビピンク。
そして、先日購入したNEWカラーのアワビオレンジ(初登場)。
合計7本です。
今回作った弓スノは針がバラバラです。
全部で4種類くらいの針を装着してみました。
実践の中で針の特徴が掴めたらいいなぁと思います。
それから、2011年モデルの弓スノは少し細い気がするので、
2010年モデルほどメタボ角になっていませんが、
ほんの少し幅を太くすることにしました。
多少幅があった方が水の抵抗を受けて、
ヒラヒラと綺麗に回転する気がします。
早速、明日使ってみる予定です。
あと3時間もすれば出撃します。
楽しみです。
関連記事