撃沈×2
雨も上がったので15(日)に出撃してきました。
まずは、【早朝の部】
クワトロさんからのお誘いで、浜太刀調査に。
昨年末の投げ納め以来、ご無沙汰しているsigegonnさんもご一緒です。
4時ころ現地に待ち合わせ。
オイラは、少し早目の3:45ころ到着です。
既に数台の車が停まってますね。
みんな太刀君狙いに来てる人かな?
辺りを見渡すとライトがぽつぽつと・・・
ジグマン(エギの人もいる)に籠師みたいです。
角師はオイラだけですね。
早速、新しく作った弓スノのグローをUVライトでペカらせて投げてみます。
軽~く、1投目。
久しぶりなので少々不安でしたが、問題なく飛びました。
最近、ライトタックル用の竿しか振ってないので、
Sトロ用のタックルが凄く重たく感じます。
・・・で、問題の釣果は。
sigegonnさんに1発あたりがあったのみで、クワトロさんのジグ、エギも不発。
オイラも、あたりもない完全【ボ】いただきました。
地元のおじさんに話を聞いたら、『青物はまだ皆無』だそうです。
まだ、少し早いのでしょうね・・・
明るくなってから、
2012年モデルの弓スノのテストを兼ねて色々投げてみました。
一番試したかったのが、太刀君対策を施したリーダーのテスト。
弓スノの動きに悪い影響を与えるのでは?と懸念していましたが、
全然問題にならないレベルだったと思います。
後は、これで太刀君の覇(歯)にどこまで耐えられるか?ですね。
弓スノの泳ぎはどれもいい感じに仕上がってます。
後は青物の回遊を待つばかり・・・かな?
【夜の部】
夕方からjuria103さん、息子のきょっけ君とアジングに。
いつもの堤防へ。
日曜日の夜だから空いてるだろうと思いましたが、混んでます。
で、肝心のお魚(アジ)君はというと。
常連のおじさんでもぽつぽつ程度。
当然、ワーム(アジング)で釣果は上がってません。
常連さんに話を聞きましたが・・・最近、釣れてないようです。
先週に引き続き今日もダメみたいですね。
実際、先週もY先輩とオイラは完敗でしたからね。
すぐさま見切りをつけて場所を移動。
久しぶりに入った場所ですが、夜光虫の影響で水面が光ってます。
オマケに、かなり臭う。 く、くさいです。
juria103さんが、金魚を釣ったくらいで、魚の反応はなし。
表層、中層、ボトムと色々攻めてみましたが全然ダメですね。
金魚らしきあたりが1発あったのみで、本日2度目の完全【ボ】いただきました。
これにてライトタックルは封印とし、
この鬱憤は弓スノ(青物)で解消したいと思います!!
[本日(昨日)の釣果]
完全【ボ】×2
関連記事