ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2010年09月22日

ドタキャンしてホームへ

今日は休暇なので【水曜の友人】と出撃。ダッシュ

最近、サーフの調子が悪いみたいなので堤防または港へ遠征しようと考えていました。

でも、遠征した日に限ってホームの調子がいい!!

なーんてパターンがよくあるので、

今朝になって急遽予定を変更し、遠征をやめてホームへ。


今朝は大潮。
波は1mくらいで時々やや大きな波が打ち寄せてきます。
まぁ、9/19(日)ほど激しくないです。
うねりは小さめで、丁度いい濁りあり。
ほぼ無風。時折、追い風が吹くのでいい感じ。


暗い時間からグローで攻めてみますが反応なし。

ふと気付くと、リーダーの先端が切れて弓スノをロストしています。

いつの間に・・・ガーン


グローが無くなったのでしばし休憩を取って明るくなるのを待ちます。


明るくなるまでの間には、
友人のグローに1HIT(波打ち際でバラシ)があったのみ。

今日も渋いのかなぁ・・・ダウン



あたりが1回も無いまま、
シラス漁船のエンジン音が聞こえてきました。ビックリ


網を入れられる前にもう1投。汗

そう思って慌てて投げると・・・


ゴツンっ!!


キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!


この引きはソウダっぽい。

マルかな?ヒラかな?

そんな事を考えながら引き寄せてくると

波打ち際で痛恨のバラシ。

ありゃりゃ。ガーン


ここでシラス漁船が縦横無尽に行ったり来たり。汗


それでも何とか網の隙間に移動しつつ投げ込みます。ダッシュ



ゴツンっ!!


キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!


ドタキャンしてホームへ

あがってきたのは、ヒラ。

お隣は友人が同時に釣り上げた【メッキ】さん。


とりあえず【ボ】の不安は解消できました。アップ


何か今日はいつもよりシラス漁船が網を引く回数が多くて困ります。タラ~


それでも足を使って網の隙間に移動。ダッシュ


何回か投げ込んでいると・・・


ゴツンっ!!


キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!


おっ!? なかなか引くぞぉ。

ドタキャンしてホームへ

いつもより大きいサバ君。ビックリ



魚は居ますが、あたりがポツポツでなかなか続きません。


しばらく沈黙した後に、


ツンっ!!


おっ!? キターーーー(*_*)ーーーー!??


ぐぐっ! と小さな引きを感じます。

ドタキャンしてホームへ

あがって来たのは、少し小振りのヒラ。



この後、表層で何度かメッキらしきあたりが出るもののフッキングせず。



ボチボチ終わりにしようと考えながら表層付近を引いてくると


ゴツンっ!! 


キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!


なかなか強い引きです!!

ドタキャンしてホームへ
ドタキャンしてホームへ

あがって来たのは30cmオーバーのカンパチ。
※帰宅してメジャーで測ったら34cmありました。

良いサイズですね。ニコニコ


友人も同じくらいの大きさのカンパチをGETしてました!!ビックリ


日が出てだいぶ暑くなってきたので、ここで終了です。


今日は色んな魚種で比較的いいサイズ(30cmオーバー)が釣れました。



[本日の釣果]
ヒラ 2匹
サバ 1匹
ショゴ 1匹

[友人の釣果]
メッキ 1匹
サバ 1匹
ショゴ 1匹





同じカテゴリー(弓角)の記事画像
今シーズンは・・・
釣れないよりは良い(パート2)
釣れないよりは良い
今年は更に海がおかしい
テストにならない(その2)
オリジナル指サック
同じカテゴリー(弓角)の記事
 今シーズンは・・・ (2024-08-21 21:12)
 釣れないよりは良い(パート2) (2023-09-10 23:04)
 釣れないよりは良い (2023-08-26 09:26)
 台風の影響で・・・ (2023-08-08 21:30)
 今年は更に海がおかしい (2023-07-31 23:57)
 新潟遠征2023年春 (2023-04-24 00:15)

この記事へのコメント
こんばんは~
素晴らしい釣果ですねぇ^^

カンパチ30オーバーは、
かなり引いたのではないでしょうか。
羨ましすぎです。

本日の私は、「ボ」でした^^;
Posted by みぞみぞ at 2010年09月22日 18:14
みぞみぞさん、ご無沙汰してます。 (^^)/

今朝は暗い時間はかなり波が高かったので、
ダメかなぁと思ってましたが、潮が引くにつれて
だんだん穏やかになっていきました。

最近釣れるカンパチはだいぶサイズが大きくなってきましたね。
前回釣れた時も30cmくらいあったと思います。

釣れるか「ボ」かの違いは、
魚が回るか回らないかに依存する部分が大きいので難しいですね。

釣りは、
1に場所、2にエサ、3に腕
って、子供の頃から親父によく言われてました。

今日は遠征を中止したのが釣果につながって良かったです。
Posted by sunokensunoken at 2010年09月22日 20:22
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

釣ってるね~v(*'-^*)-☆

夕方から風も波もすごくて釣りは無理でした。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・

リーダー 知らないうちに切られてたの??

たぶん 太刀君の仕業だよ( '-' )( ,_, )( '-' )( ,_, ) うんうん

わたくしも何度か経験アリ(´~`ヾ)

残念だったけど 確実に君の弓にアタックしてきたんだよ♪太刀君は♪

次あたり いただきだね(○゚ε^○)v

(ちなみに今日は 中潮だよん♪) 
Posted by sigegonn at 2010年09月22日 21:09
sigegonnさん、こんばんわ。

確かに、太刀君は歯がするどいですからねぇ。
オマケに隣りでやってた友人はフッキングしてましたから。
→途中でバレたので太刀君だったかは未確認。

弓角を引いている間は、
特にあたりらしき感じはなかったのですが。
気付いてないだけかな(汗

今朝は太刀君が居たと!!

そう思い込んで、次回へのモチベーションにつなげます。 (^^)/

また、グローの弓角を作成しないと・・・
Posted by sunokensunoken at 2010年09月22日 22:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ドタキャンしてホームへ
    コメント(4)