沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年05月15日
出撃じゃぁーっ!
子供も無事生まれ、
嫁さんと共に退院して実家に帰りました。
実家と言っても車で片道10分くらいなので近いです。
娘も昨日からお泊りモードなので、今日は完全フリー。
久しぶりに気合を入れて3:00AMから出撃です!
青物はいない?だろうから、
今日はキス狙いで東方面へ遠征。
日の出前に現地に到着すると、程よい波と程よい風。
いいんじゃないかい?
・・・って、思ったけど。
ごみ(枯れ木、枯れ草 等々)が多数。
3色より手前はごみが多くて釣りにならない。
じゃ、その奥は?
と投げ込みますが、反応なし。
完全にノックダウンされました。
サクッと見切って、西へ戻る。

沢山釣り人がいますね。
ジグマンに角師。
皆さん釣れてないご様子。
あまり期待できないですが、とりあえず投げます。
前回の失敗のリベンジってことで、改良した30mmモデルから開始。
修正の甲斐あって、それなりに泳いでくれるようになりました。
ただし、魚の反応はなし。
途中からアワビレッドに変えてみたけど。
やっぱり、魚の反応なし。
分かっちゃいたけど、【あたりも無い完全ボ】いただきました。
角師を引退(?)して、バイオワームをサビいて遊びだしたら、
ぐぐっ!!

キュウセン君。
なかなか引きましたねぇ。
(青物と比べちゃいけません。 笑)
立て続けに6匹釣れたところで、飽きて終了。
やっぱり、青物はまだ早いのか・・・?
[本日の釣果]
あたりも無い完全【ボ】
嫁さんと共に退院して実家に帰りました。
実家と言っても車で片道10分くらいなので近いです。

娘も昨日からお泊りモードなので、今日は完全フリー。
久しぶりに気合を入れて3:00AMから出撃です!

青物はいない?だろうから、
今日はキス狙いで東方面へ遠征。

日の出前に現地に到着すると、程よい波と程よい風。
いいんじゃないかい?

・・・って、思ったけど。
ごみ(枯れ木、枯れ草 等々)が多数。
3色より手前はごみが多くて釣りにならない。

じゃ、その奥は?
と投げ込みますが、反応なし。
完全にノックダウンされました。

サクッと見切って、西へ戻る。

沢山釣り人がいますね。
ジグマンに角師。
皆さん釣れてないご様子。

あまり期待できないですが、とりあえず投げます。
前回の失敗のリベンジってことで、改良した30mmモデルから開始。
修正の甲斐あって、それなりに泳いでくれるようになりました。

ただし、魚の反応はなし。

途中からアワビレッドに変えてみたけど。
やっぱり、魚の反応なし。

分かっちゃいたけど、【あたりも無い完全ボ】いただきました。
角師を引退(?)して、バイオワームをサビいて遊びだしたら、
ぐぐっ!!
キュウセン君。
なかなか引きましたねぇ。
(青物と比べちゃいけません。 笑)
立て続けに6匹釣れたところで、飽きて終了。
やっぱり、青物はまだ早いのか・・・?
[本日の釣果]
あたりも無い完全【ボ】
Posted by sunoken at 12:56│Comments(10)
│弓角
この記事へのコメント
こんにちは!!
釣行おつかれさまです。
自分も島郷付近で釣ってましたが朝は風が冷たかったですねー。
たいちょうさんも釣ってますが、そちらの浜の方はキュウセンが多いんですかね?
こちらでは70cmほどのミズウオらしき魚が浜に打ちあがってました。
釣行おつかれさまです。
自分も島郷付近で釣ってましたが朝は風が冷たかったですねー。
たいちょうさんも釣ってますが、そちらの浜の方はキュウセンが多いんですかね?
こちらでは70cmほどのミズウオらしき魚が浜に打ちあがってました。
Posted by wanna-relax
at 2011年05月15日 13:19

sunokenさん、お疲れさまでした!
あの後、こちらにも大量に・・・
もはや無理状態でした。
激写してブログに載せました。ホント凄いっす!
個人的にはキュウセン食べるの好きですので
なんかいいなぁ~
”ミズウオ”が打ち上げれたって事は・・・
潮の状態、良くないのかな?
また連絡しますですよ~
あの後、こちらにも大量に・・・
もはや無理状態でした。
激写してブログに載せました。ホント凄いっす!
個人的にはキュウセン食べるの好きですので
なんかいいなぁ~
”ミズウオ”が打ち上げれたって事は・・・
潮の状態、良くないのかな?
また連絡しますですよ~
Posted by 電気屋 at 2011年05月15日 15:01
キュウセン狙いだと思えば大漁ですね(笑
イナダ釣れたら内緒で連絡してください(爆
イナダ釣れたら内緒で連絡してください(爆
Posted by アラカンおやじ at 2011年05月15日 16:18
釣行、お疲れさまでした。
やっぱり弓角にはちょっと早いみたいですね。
しかも、ゴミ!?
今沢でも去年、木片や海藻の固まりがぷかぷか浮いているのにけっこう出くわしました。
写真でしか見てませんが、あんなに大量に、いったいどこから流れてくるのでしょう。
あれでは釣りになりませんね。
やっぱり弓角にはちょっと早いみたいですね。
しかも、ゴミ!?
今沢でも去年、木片や海藻の固まりがぷかぷか浮いているのにけっこう出くわしました。
写真でしか見てませんが、あんなに大量に、いったいどこから流れてくるのでしょう。
あれでは釣りになりませんね。
Posted by みやざき at 2011年05月15日 19:16
こんばんは
こっちはゴミなかったですよ
ゴミかかると重いからイヤですよね
今日は一瞬ナブラ出ましたが周り誰も釣れませんでした
もうすぐですね
こっちはゴミなかったですよ
ゴミかかると重いからイヤですよね
今日は一瞬ナブラ出ましたが周り誰も釣れませんでした
もうすぐですね
Posted by ドラムセン at 2011年05月16日 00:00
wanna-relaxさん
島郷ですか?
僕は行ったこと(聞いたこと)のない場所ですねー。
キスが釣れたようで、羨ましい限りです。
僕が遠征した我○道はゴミだらけでダメでした。(泣)
島郷ですか?
僕は行ったこと(聞いたこと)のない場所ですねー。
キスが釣れたようで、羨ましい限りです。
僕が遠征した我○道はゴミだらけでダメでした。(泣)
Posted by sunoken at 2011年05月16日 20:03
電気屋さん
青物はどうにもならなかったので、ちょい投げ(と言っても4色超え)に切り替えました。
一匹目のキュウセン君が意外とデカくて驚きました。
同伴していた叔父は、キュウセンが好きなので、数匹お持ち帰りです。
いや~、早く弓スノで青物のガツンっ!を味わいたいです。
青物はどうにもならなかったので、ちょい投げ(と言っても4色超え)に切り替えました。
一匹目のキュウセン君が意外とデカくて驚きました。
同伴していた叔父は、キュウセンが好きなので、数匹お持ち帰りです。
いや~、早く弓スノで青物のガツンっ!を味わいたいです。
Posted by sunoken at 2011年05月16日 20:09
アラカンおやじさん
キュウセン君の反応は抜群でしたね~(笑)
しつこくやってれば二桁いったと思いますが、途中で虚しい気持ちになってやめました(泣)
やっぱり弓スノで青物を釣らないと心が満たされません。
キュウセン君の反応は抜群でしたね~(笑)
しつこくやってれば二桁いったと思いますが、途中で虚しい気持ちになってやめました(泣)
やっぱり弓スノで青物を釣らないと心が満たされません。
Posted by sunoken at 2011年05月16日 20:12
みやざきさん
枯れ木などのゴミならまだいいのですが、空き缶が多かったです。
最近、暖かくなり、浜でBBQをやってる人が多いですから、ポイ捨てが増えたのかもしれませんね。
青物までもう少しの辛抱ですかね?
本格的に青物シーズンが開幕したらご一緒しましょう!
枯れ木などのゴミならまだいいのですが、空き缶が多かったです。
最近、暖かくなり、浜でBBQをやってる人が多いですから、ポイ捨てが増えたのかもしれませんね。
青物までもう少しの辛抱ですかね?
本格的に青物シーズンが開幕したらご一緒しましょう!
Posted by sunoken at 2011年05月16日 20:17
ドラムセンさん
一瞬ナブラ出ましたか!!
いや~、見たかった。そして、投げたかった。
もうすぐですね~。
楽しみです(笑)
一瞬ナブラ出ましたか!!
いや~、見たかった。そして、投げたかった。
もうすぐですね~。
楽しみです(笑)
Posted by sunoken at 2011年05月16日 20:19