ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年06月23日

ぎゃ~~~~っ!!

今日は有休を取って朝から釣行です。

なぜ有休なのか?

それは今回ご一緒する「写真屋さん(仮名?)」が、
私と逆で土日祝日がお仕事だからです。

どちらかが有休を取って休みを合わせないと、
一緒に釣行することができません。

じゃ、僕が・・・(笑)


4:00頃を目処に現地で落ち合う予定でしたが、
僕は少し早めに3:30到着。車

今日は小潮。
強めの南風、うねりあり、濁りあり。
海はかなり時化てます。

こりゃ、厳しいかな?汗

様子を見るため、暗い時間からグローで探りを入れますが・・・

生命反応なし。

いやー、今日はイワシ、稚サバたちの影も無いですね。

すると、写真屋さんが到着。

はじめまして。ニコニコ

メール、電話などで事前に交流させていただいているので、
初対面でもそんな気がしないですね。

少し会話をして、(恒例の?)弓スノをプレゼントしました。


二人で釣行開始です。
がんばるぞーーー!!アップ


・・・と気合をいれて間もなく。


ブチっ!!


またまたキャスト時に高切れ。
例のごとく、道糸が痛んでいたようですね。
弓スノとジェット天秤が海の藻屑となってしまいました。ガーン

次回の釣行から道糸をちゃんとチェックするようにします。

トラブルから立ち直って数投目。

コツンっ!

と小さな生命反応あり。

フッキングしませんでしたが、ミニワカシか?

じゃ、デカイのはもう少し下にいるな!

という読みどおり、


ガツンっ!!

キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

狙いどおりデカサバGET!!

・・・と思ったら。

ぐっぐーーーん。

おおっ、これはデカイぞなもし。ビックリ

何だか本命(デカサバ)とは違う感じが・・・汗

ぐっぐーーーん。

浪打ち際で更に走ります。

あれ!?
波打ち際を横向きに走るシルエットに違和感が汗

何だか背びれが尖ってます。

上がって来たのは・・・

ぎゃ~~~~っ!!

ぎゃ~~~~っ!サメじゃぁ!!ビックリ

体長は60cm以上あるかな?

陸まで引き上げたけど、最後の駆け上がりがキツくて持ち上がらない。

かといって、素手で掴みたくもない。

弓スノを取り返したいので、無理やり引き上げようとしたら・・・

ブチっ!!

やっぱり・・・リーダーの先端が切れました。

そのままサメはゆっくり海へ。

ああっ・・・!お気に入りの弓スノがダウン

本日2本目のロスト。

気を取り直して新しい弓スノを装着して、おりゃーーー!!

すると、急にテンションが抜けてジェットごとさようなら。パー

なぜ!?また高切れ?って思ったら。

ぎゃ~~~~っ!!

先ほどのサメにやられたらしい。

スナップが伸びきっています。ビックリ

本日2個目のジェット天秤、3個目の弓スノが海の藻屑に・・・

悪循環は続くものですねぇ。ガーン

手持ちのジェットが無くなってしまったので、
ロストが怖いけど八丸天秤(八丸さんに頂いたもの)を装着。

せかせか復旧作業をしている最中に、写真屋さんの竿がしなってます!!ビックリ

あの曲がり具合は本命っぽいですね。

写真屋さん、待望のデカサバGET!!

周囲の釣り人が早々と諦めて撤収する中、お見事です。

おめでとうございます!!

オイラは、復旧作業で一番美味しい地合を逃したか?
ますます、トーンダウン。ダウン


気を取り直して投げていると

ゴツっ!

キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

ただ、ちょっと引きが物足りない。

上がって来たのは

ぎゃ~~~~っ!!

ワカシ(25cm)なり。

何だか物足りない漢(感)MAXです。

潮止まりを過ぎて、潮があがり始めたらますますうねりが強くなり、
時折、デカイ波が押し寄せてシブキが飛んできます。

6:45時点で、写真屋さんと相談して7:00に撤収することに。

残り15分の勝負です。

しかし、ここからワカシゾーン突入!

投げれば掛かる(?)そんな感じです。

写真屋さんにおいては弓スノで1投1ヒットくらいのペース?

オイラより弓スノ使うの上手い気がしますね。ガーン

これだけワカシが掛かるなら、デカサバも回ってないか?と、

ワカシより1段深い層を狙ってみると。

ゴツンっ!!

キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

この引きは間違いなく本命のデカサバ君ですね。

おっしゃーーー!!

ぎゃ~~~~っ!!

終了直前に何とか本命1本GET!!

ふーっ。良かった。汗

本命が1匹あがったので残りはワカシの数釣りを・・・と思ったら、

リーダの先端に弓スノが無い!

本日、4個目のロストです。

ここでオイラは完全に終了モードに。

写真屋さんのご家族はブリ族が大好きと伺ったのでワカシ君を1匹プレゼント。

ただ、終わってみれば・・・

写真屋さん
デカサバ 1匹
ワカシ 9匹

オイラ
デカサバ 1匹
ワカシ 4匹

オイラより写真屋さんの方が釣れてるじゃん!!ビックリ
写真屋さん、時化の中、お見事でした!!

是非またご一緒しましょう!!ニコニコ


そして帰宅すると自宅のPCにgontaさんから嬉しいメールが。
プレゼントした弓スノで釣果が出たとの報告です。

ぎゃ~~~~っ!!

gontaさん、犯罪(釣りすぎ)です!!
嬉しい連絡ありがとうございました!!ドキッ


ぎゃ~~~~っ!!

[本日の釣果]
サメ 1匹
デカサバ 1匹
ワカシ 4匹





同じカテゴリー(弓角)の記事画像
今シーズンは・・・
釣れないよりは良い(パート2)
釣れないよりは良い
今年は更に海がおかしい
テストにならない(その2)
オリジナル指サック
同じカテゴリー(弓角)の記事
 今シーズンは・・・ (2024-08-21 21:12)
 釣れないよりは良い(パート2) (2023-09-10 23:04)
 釣れないよりは良い (2023-08-26 09:26)
 台風の影響で・・・ (2023-08-08 21:30)
 今年は更に海がおかしい (2023-07-31 23:57)
 新潟遠征2023年春 (2023-04-24 00:15)

この記事へのコメント
密漁者見つけた~♪

小潮の割には釣果良かったですね!
ナイスです♪

しかしハンマーヘッドシャークとは・・・
凄いっす!
”サメ”をいじめるとbunさんに
怒られますよ~(笑)

よぉ~し!週末はバニーガールの衣装で
頑張るぞ~
※かわいいかな・・・うふっ。
Posted by 電気屋 at 2011年06月23日 17:54
今日は朝早くからお付き合いいただきありがとうございました。

弓角投げ始めてからパートナーと連れ立って出かけるのが初めてでしたので、いろいろな点で教わることがあり良かったと思いました。

いかに今までボヤッと投げては巻いていただけなのかがよくわかりました。

ここ2回、弓ツノを使っての釣果報告が各1匹のみと淋しい報告でしたが、今日は本家本元の前で、悪条件の中上出来の釣果で弓ツノのクォリティを実感できました。

ところでsunokenさん、先日は五目釣りでしたが、今回はシュモク釣りでしたね(笑)生シュモク鮫ははじめてみました。たまげました。

また、有給とって下さいね。
Posted by 写真屋さん at 2011年06月23日 18:13
こんばんは!

今度はサメですか!

弓スノはサメにも人気なんですねー^^

にしても、gontaさんの爆釣画像、凄過ぎデス!!

やはり恐るべし、弓スノ!!
Posted by wanna-relax at 2011年06月23日 20:13
ハンマーヘッド・・・おめでとうございます。
キャッチ出来なかったのは本当に、本当に残念です(笑)
ぜひ今度はキャッチしてイートしてください

意外といけるかも(責任は持ちませんよ)

サメも釣れる弓スノ・・・・さすがです
Posted by bun at 2011年06月23日 20:54
写真屋さん、sunokenさん釣行お疲れさまでした。
写真屋さんって名前に反応してしまいました。
私は、写真館やるのが夢なんですよね~
まあ、叶わぬ夢ですが...
次は私もご一緒させてくださいね~

まさか、ハンマーヘッドとは...
しかし、弓スノすごいですね。
私も偽名使って貰えばよかったかな(*^_^*)

風がヒドいので明日はやめにしました。
次はいついけるやら
Posted by juria103juria103 at 2011年06月23日 22:17
こんばんは。 コンディションの悪い中

お二人ともしっかり釣果出てますね!!

そしてハンマーヘッドまで。。。

送られた弓スノもスゴイ釣果ですね!ホントに恐るべし弓スノ。

ソーダもワカも入ってきているみたいなので、私も弓スノ期待してます!!

そして「八丸天秤」。。。とても気に入りました!

自作の物に名前を付けるのって、なんか嬉しいですね。

命名ありがとうございます!名前、使わせて頂きます!
Posted by 八丸 at 2011年06月23日 22:20
シュモクザメがいるんですね・・・何回か近くまでくるのを見たことありますが恐ろしいなぁ。

それにしても時化の中お二人とも見事な釣果です。国府津も荒れている様子ですので、家でせっせこ角作ってます。私も角に名前付けたいなぁ。
Posted by ニッチニッチ at 2011年06月24日 01:06
電気屋さん

サメ、やられました。
お気に入りの弓スノを持って行かれたので、今度bunさんに取り返してもらいます!
bunさんならきっと…(?)
Posted by sunoken at 2011年06月24日 07:43
写真屋さん

昨日は先にサバを1本釣っていいとこ見せようと気合い入ってたのですが、空回りだったようです。
あれはあれで、違った意味でいいとこ見せられた…かな?(泣)
サメはもうゴメンです(笑)
また、ご一緒しましょう!!
Posted by sunoken at 2011年06月24日 07:48
wanna-relaxさん

今回はサメでした!(笑)
弓スノはサメ仕様になってないのですが…
gontaさんもそうですが、弓スノは皆さんの方が使い方上手ですね~。
作ってる本人としては、こりゃ、考えものだ…
(-_-;
Posted by sunoken at 2011年06月24日 07:55
bunさん
ハンマーヘッド・・・怖くて、気持ち悪くて触れません(泣)
イートなんて論外です。
今度釣るときは、bunさんと同行してる時にします!!
・・・いやいや、もう釣らない(笑)
Posted by sunoken at 2011年06月24日 07:58
juria103さん

週末どうでしょうね~。
僕は砂地の浜で八丸天秤を投げる練習したい気分ですが…
台風の影響で荒れると嫌ですね~。
波はともかく、風が強いと。

釣果の歴史を写真に残して、写真館やりましょう~(笑)
Posted by sunoken at 2011年06月24日 08:04
八丸さん

すみません。
頂いた天秤は、僕の中で勝手に「八丸天秤」と呼んでます。
ロストが怖かったですが、昨日一日使って、いい感じでした。
ジェットよりスリムで空気抵抗が少ない(?)ため、す~っと飛んでいく気がします。
八丸さんの弓スノ、爆釣しますように・・・
Posted by sunoken at 2011年06月24日 08:10
ニッチさん

弓角には是非名前を付けてあげて下さい。
愛着がわくこと間違い無しです!!
そのため、ロストした時の悲しみも・・・(笑)
Posted by sunoken at 2011年06月24日 08:13
こんばんはー。
日本で書き込んでます。
荒れ模様の中、ちゃんと結果が出てますね。
しかも、サメ!しっかりとずり上げるなんて。。。
風強いですが、明日はどうでしょうか。
できれば駿河湾、今沢あたりに行ってみたいのですが。
Posted by みやざき at 2011年06月24日 20:09
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

ブロガー的立場から言わせていただくと・・・・




おいしいネタ釣ったね~ ヾ(@⌒▽⌒@)ノ



明日 そやつを釣り上げて

ロストした弓スノを

取り返してきてあげるよ (○゚ε^○)v
Posted by sigegonn at 2011年06月24日 20:25
みやざきさん

お帰りなさい!
海外出張お疲れ様でした!
…で、明日は沼津に出張ご苦労さまです。
みやざきさんの体力は驚異的ですね~(笑)
素晴らしいです。
風の状況リサーチしてますが…明日も風強そうですね。
今のところ僕も出撃する予定ですが…
明日は久しぶりに深~い海を探ってみようと思ってます。
浅い海より魚のいるレンジを探すの難しいですから…やれるか挑戦です!
Posted by sunoken at 2011年06月24日 22:23
sigegonnさん

確かにおいしいネタになりました。
ニヤリッ( ̄ー ̄)

僕の弓スノを奪ったサメから、弓スノをGETできたら、そりゃ今年のネタNo1確定ですね~(笑)

ミラクル期待してます!
Posted by sunoken at 2011年06月24日 22:27
ハンマーヘッドの釣り上げおめでとうございます!

ダイビングをやる者にとっては彼は憧れの魚なんです♪
7年くらい前に水中で3mくらいのハンマーに遭遇しました(大興奮)

是非食して頂きたかったです(^^)

次回は是非3m級を(笑)
Posted by palau at 2011年06月24日 22:35
palauさん

3m級がHITしたら、palauさんになった気分で、
そのまま駿河湾を一緒に泳いできます。(笑)
食すのはイメージ的にいただけません。
(- -;
食わず嫌いかもしれませんが・・・
Posted by sunoken at 2011年06月24日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ぎゃ~~~~っ!!
    コメント(20)