ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年07月30日

ツ抜けても拍子抜け

先週はマルソウダ、シイラが快調だったようで、
今日も青物の回遊、水面にナブラ大量発生を期待して出撃。
先週末、完全【ボ】をくらったあの場所へリベンジです!ダッシュ

暗い時間から太刀君狙ってみようと・・・2:50到着車

遠方から遠征されて来たと思われる他県ナンバーの車が数台。
ただ、浜にライトは見えず、誰も竿振ってません。

それもそのはず(?)
海は幻想的な輝きを放っています。夜光虫です。

あらら、これって前回の経験から行くと・・・ダメ(T_T)

場所を移動しようか考えたけど、他も同じように赤潮が出てるかなぁ。
潮が動けば状況変わるかな?そう考えてとりあえず竿振ります。

・・・しーーーん。

4:00ころjuria103さん、JUNさん到着。
おはようございま~す。ニコニコ

明るくなって周囲を見渡すと

ツ抜けても拍子抜け

潮目も無い、また~りとした海。
これじゃ湖です。ガーン

程なくしてナブラ発生。
ナブラ打ちしたけど1回目はスルー。

弓スノを初登場のブルピンに変更。

すると

コツンっ!!

ツ抜けても拍子抜け

20cmくらいのワカシ君。

同じようにナブラ打ちで2匹追加。

その後はナブラも出ずに落ち着いた海になっちゃいました。

ここで、見切って場所を移動。
juria103さん、JUNさんはwanna-relaxさんの方へ。
オイラはY先輩の待つ方へ。

2次会?に突入です。

到着すると既にこちらも海はマッタリ。
Y先輩もクーラーに座ってます。

しばらくY先輩とお話モード。

遅い時間に回遊があるかもねぇ・・・そんな話をしていたら、
10:00過ぎたころからナブラが頻繁に出るように。

ワカシのナブラのようですが・・・
Y先輩のジグも弓スノも反応が鈍い。

ベイトがシラスだから弓スノを30mmモデルに変更。
コツコツあたるようになった。

Y先輩のジグにもワカシがHITし始めて、
フォール中にデカイのがガツンっ!!ビックリ

先輩の竿がググっと曲がってドラグがじーーぃ。
デカイの掛かってます!!

でも、途中でスポン!?残念・・・ガーン

ジグのフックに付いてたウロコから、【デカサバ君】と推測。
いやいや、数少ないですが、まだデカサバ君の回遊ありますね。

オイラの弓スノを食ってはくれませんでした。ダウン

デカイの1本取りたくて投げ続け、ふと気付けばワカシでツ抜け。

ソウダ君、シイラ君のような強い引きを楽しみにしていたので不完全燃焼気味。
うーん、なかなか上手くいかないな。ガーン


明日は休日出勤になったので釣行はお休みです。


[本日の釣果]
ワカシ 11匹





同じカテゴリー(弓角)の記事画像
今シーズンは・・・
釣れないよりは良い(パート2)
釣れないよりは良い
今年は更に海がおかしい
テストにならない(その2)
オリジナル指サック
同じカテゴリー(弓角)の記事
 今シーズンは・・・ (2024-08-21 21:12)
 釣れないよりは良い(パート2) (2023-09-10 23:04)
 釣れないよりは良い (2023-08-26 09:26)
 台風の影響で・・・ (2023-08-08 21:30)
 今年は更に海がおかしい (2023-07-31 23:57)
 新潟遠征2023年春 (2023-04-24 00:15)

この記事へのコメント
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

潮色は回復してたのかな??

ワカシでも11匹釣れれば良しとしときましょっ♪

いよいよ活気付いてきた感じだね ワクワク♪o(^o^o)(o^o^)oワクワク♪

これからだよん(○゚ε^○)v
Posted by sigegonn at 2011年07月30日 22:47
こんばんは☆^^☆

ワカシ11匹はすごいと思います♪
ツ抜けはなかなかできないと思いますので・・・

マルソーダやシイラはいませんでしたか~
でも海が活気ついてきたみたいですので、
次回に期待しましょう(^^)

カンパチ釣りたいですね☆
Posted by palau at 2011年07月30日 22:59
こんばんはー
ワカシ爆ですねー  

小さくてもナブラ打ち出来れば楽しいですよね
次は大物がんばってください!!

明日雨っぽいですが行ってきます 
何か大きいの釣れればいいですが
Posted by ドラムセン at 2011年07月31日 00:06
お疲れ様でした!

昨日もシブシブでしたね・・・。

今日は雨予報でしたので家でゆっくりしています。
(でも雨降ってないので行けばよかった・・・)

デカサバまだいるんですねー!!

来週も頑張って通います!!
Posted by wanna-relaxwanna-relax at 2011年07月31日 07:54
sigegonnさん

ワカシでも30cm以上を!
と頑張ってみましたが玉砕です(泣)
デカイの釣れませんでした。
今週は年休と振替休日を取るので、平日また行ってみます!
Posted by sunoken at 2011年07月31日 08:04
palauさん

デカイ1匹を探して徘徊してたら、
ツ抜けしてました。
ただワカシ君は最大で23cmくらいと小さいです。
ただ、沖ででかいシイラのジャンプありましたから、チャンスはありますね!
また次回リベンジします。
(*^∇^*)
Posted by sunoken at 2011年07月31日 08:09
おはようございます。
雷雨予報でこの週末は釣り休みだったみやざきです。

ワカシのツ抜け、おめでとうございます。
ナブラ打ちは楽しそうですね。
まあ、サイズが不満だったのかもしれませんが、それはめぐり合わせなんで、すぱっと切り替えましょう。

今週は夏休みで釣行予定を組んでいたんですが、月~水と仕事の予定が急きょ入ってしまい、夏休みは来週8月8日から、となりました。
はー。
Posted by みやざき at 2011年07月31日 08:12
ドラムセンさん

ツ抜けしましたが、長時間の釣行だったので、爆って感じはしなかったです。
長時間は疲れますね。
昨夜、雨降りましたが、今朝の方が状態いいんじゃないかな?
ドラムセンさんの釣果報告楽しみにしてますね。
Posted by sunoken at 2011年07月31日 08:14
wanna-relaxさん

一瞬でしたが、一面にでかいナブラが沸いた中に、デカサバ君も混じってたようです。
数は少ないと思いますが、チャンスあり?です。
昨日は10時あたりからナブラが多発し、活性あがりました。
時間が早ければいいって訳でもないですね~。
Posted by sunoken at 2011年07月31日 08:18
みやざきさん

釣れる魚に不満があるのは、自分のちょっとした変化ですね。
デビューした去年は、釣れることが楽しく、釣れる魚はあまり関係なかった気がします。
今日、休日出勤してますので、今週は振替休日を取って、久しぶりに平日釣行する予定です。
やっぱり、夏休みは仕事を忘れて釣りに集中したいですね。
お仕事頑張ってください!!
Posted by sunoken at 2011年07月31日 08:28
おはようございます。休日出勤、お疲れ様です。
今日は、私もwannaさん、みやざきさん同様、雷が怖いので
釣りは自重しまして、家で弓角作っています。

私の愛用サイズ、30mmを使用されたんですね。
40mmで魚のノリが悪いときは、今後も30mmの使用を
オススメします。 突然、食いが立つことが多々ありますよ^^

私も今週は水曜日、お休みです。
おそらく相模湾の予定です。
駿河湾は、土曜日の予定です。
日曜日は、沼津サーフ周辺でトライアスロン大会が
有るようですね。
Posted by みぞみぞ at 2011年07月31日 09:36
こんにちは

沼津も回復していよいよですね。でかいの一発が出なかったようですが、つ抜けさすがですね。

昨日、こちらではヒラがまたあがってました。それとポツポツですが、30cm越えのワカシもあがってる情報がありました。

私もヒラや30以上のワカシが釣りたいですね。今日、私は体を休めのんびり角作りです。

お仕事がんばってください。
Posted by ニッチニッチ at 2011年07月31日 12:06
みぞみぞさん

そうなんです。
僕が作る弓スノは比較的大きめ(45mm前後)なので、
シラスがベイトだった昨日は反応シブかったです。
そこで、30mmの弓スノに変えたら反応良くなりました。
ただ、手持ちに白系の30mmが・・・
今、よくよく考えてみたら、みぞみぞさんから頂いた
秘密兵器が1本ありましたね。
釣り仲間から頂いた角は全て別のケースに収納し、
大切に保管してあるので、そちらまで気が回りませんでした。
今はイワシではなくシラスのようなので、
次回の釣行で頂いた角を使ってみようと思います。
今回は、失敗です。。。
Posted by sunoken at 2011年07月31日 13:41
ニッチさん

今回は残念ながら「ガツンっ!」は味わえませんでした。
収穫と言えば・・・
弓スノのブルピンで魚が釣れる(釣れた)って事でしょうか(笑)
途中ジグを数回投げて、
一度だけナブラにジグが届きましたがスルー。
僕のシャクシャクはお気に召さなかったようです。
修行が必要ですね。
今日の休日出勤の振替休日と年休を取ろうと思っているので、
今週は、3(水)、4(木)に出撃してみる予定です。
デカイの回って来~い!!
Posted by sunoken at 2011年07月31日 13:46
本日、出撃してきた電気屋です♪

こちらもベイトがシラスでした。

これだと電ジグもダメですね・・・

小さいジグ使ってた方々は多少の釣果ありましたよ!

今日に限って電ジラス準備してなかったです。

とほほ・・・
Posted by 電気屋 at 2011年07月31日 14:29
電気屋さん

電気屋さん、sigegonnさんのブログに刺激されて、
休日出勤から帰宅した直後に出撃しちゃいました(笑)
あえなく玉砕しましたが・・・(T_T)
この週末に出たワカシナブラはベイトがシラスなためか、
弓角、ジグ共に反応が渋かったみたいですね。
弓スノも30mmに変えるまではかなり渋々でした。
今週は水、木が休みの予定なので、
太刀君狙いでまた頑張ってきます!!
Posted by sunokensunoken at 2011年07月31日 21:36
ツ抜けですか~流石ですね
でも満足出来ない・・・

贅沢言っちゃいけません
先週あんなにでっかいシーラやヒラメ見せられたら
自分も大物って思うけど
あんな大物釣るのは交通事故に遭うようなものです
お互い地道に頑張りましょう~~
いつか交通事故に遭えるように・・・笑
Posted by ノリ at 2011年07月31日 21:37
ノリさん

ノリさんのおっしゃるとおりですね。
僕も交通事故に遭えるように・・・、
サーフを爆走し続けます!!(笑)
Posted by sunokensunoken at 2011年07月31日 21:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ツ抜けても拍子抜け
    コメント(18)