沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2012年06月24日
第3回 駿河湾回遊魚コンペ(前編)
土曜日、待ちに待った第3回駿河湾回遊魚コンペが開催されました。
当日は、何だか妄想だけが広がって興奮気味。
少し仮眠を取ろうと思ったけど全然眠れずに出発の時間です。
比較的、会場に近いオイラは1、2番のりくらいかな?
・・・って思ったら、入賞圏外でした(爆)
みんな早い!!興奮して眠れなかったのかな?(笑)
さてさて、
コンペの内容は皆さんブログにアップされているので、
面倒くさがりなオイラは簡潔に
最近の湖モードと違って、少々波高めのサブサブでいい感じ。
ちょっと、ゴミがなぁ・・・

結果から先に報告してしまいますと、青物は全員ボ。
☆★ume★☆さんが、
投げサビキでカマスの2連掛けをカマス!!
珍獣ハンターのbunさんが、
完全復帰に向けてリハビリ中だというのに荒波の中泳いでずぶ濡れ。
そして、ジグでフグを掛ける!!
残念ながら、今回はホウボウ君は釣れなかった模様。
オイラの中では「bunさん=ホウボウ」って方程式が成り立ってます(笑)
それから、東のソウダ漁師で知られるニッチさんが、
弓角で『どぜぅ?(正式名称不明)』をGET!!
よくよく見たら、こいつよく生きてるな?って思うくらい
極悪な針の掛かり方してました。
さすが、漁師(?)です。
・・・と、魚に絡んだ話はこれくらいで、
開始1時間もたたずに竿を置く人続出の異常事態でした。
ここ最近の沼津サーフが低調なのはオイラは身にしみて理解していますが、
あの日はワカシくらい釣れるんじゃないかなぁ・・・って思ったけど。
どうにも、最近のオイラの「釣れるかも?」は「釣れない」です。
おかげで、あの奇跡のサバ2本掛け以来、
青物の連続ボ記録が11に伸びました。
すでに昨年1シーズンのボ総回数を超えております。
この際、伸びるとこまで記録を伸ばそう!!(泣笑)
さて、コンペ後はみんなで海岸のゴミ掃除。
思ったよりゴミは少なかったですが、
それでも数分でかなりの量が集まりました。
日頃、楽しい時間を過ごさせてくれる海に感謝ですね。
そして、
優勝者のいない今回は副賞の釣具セットは次回に持ち越しかな?
って思っていたら、幹事のみぞみぞさんから『あみだ』でと提案が。
それで、
オイラがまさかの1等賞!!
忘年会にせよ、宝クジにせよ、いままで1等賞に無縁のオイラが!!
これで今年は青物釣れないな!!
皆にそう言われる以上に、リアルに怖いです(笑)
今年の釣運をすべて使い切ってないだろうな??
むむむ。
とはいえ、
優勝の名誉以上に欲しかったのがこの副賞。
昨年優勝したみやざきさんが非常に羨ましく思えた記憶が!!
それがまさかオイラの手に!
魚釣ってないのに!!(爆)
何はともあれ、とっても嬉しい!!
この、副賞については「第3回 駿河湾コンペ(後半)」でご紹介させていただきます。
久しぶりに顔を合わせた方も多かったので、
釣果がすぐれない分、皆さんと色々話ができて良かったです。
終わったばかりですが、もう次回が待ちきれない!!
また、眠れない日が続きそうですねぇ。
皆さん、楽しい一日をありがとうございました。



当日は、何だか妄想だけが広がって興奮気味。
少し仮眠を取ろうと思ったけど全然眠れずに出発の時間です。

比較的、会場に近いオイラは1、2番のりくらいかな?
・・・って思ったら、入賞圏外でした(爆)
みんな早い!!興奮して眠れなかったのかな?(笑)
さてさて、
コンペの内容は皆さんブログにアップされているので、
面倒くさがりなオイラは簡潔に

最近の湖モードと違って、少々波高めのサブサブでいい感じ。
ちょっと、ゴミがなぁ・・・

結果から先に報告してしまいますと、青物は全員ボ。
☆★ume★☆さんが、
投げサビキでカマスの2連掛けをカマス!!

珍獣ハンターのbunさんが、
完全復帰に向けてリハビリ中だというのに荒波の中泳いでずぶ濡れ。
そして、ジグでフグを掛ける!!
残念ながら、今回はホウボウ君は釣れなかった模様。
オイラの中では「bunさん=ホウボウ」って方程式が成り立ってます(笑)
それから、東のソウダ漁師で知られるニッチさんが、
弓角で『どぜぅ?(正式名称不明)』をGET!!
よくよく見たら、こいつよく生きてるな?って思うくらい
極悪な針の掛かり方してました。
さすが、漁師(?)です。
・・・と、魚に絡んだ話はこれくらいで、
開始1時間もたたずに竿を置く人続出の異常事態でした。
ここ最近の沼津サーフが低調なのはオイラは身にしみて理解していますが、
あの日はワカシくらい釣れるんじゃないかなぁ・・・って思ったけど。
どうにも、最近のオイラの「釣れるかも?」は「釣れない」です。

おかげで、あの奇跡のサバ2本掛け以来、
青物の連続ボ記録が11に伸びました。
すでに昨年1シーズンのボ総回数を超えております。
この際、伸びるとこまで記録を伸ばそう!!(泣笑)
さて、コンペ後はみんなで海岸のゴミ掃除。
思ったよりゴミは少なかったですが、
それでも数分でかなりの量が集まりました。
日頃、楽しい時間を過ごさせてくれる海に感謝ですね。
そして、
優勝者のいない今回は副賞の釣具セットは次回に持ち越しかな?
って思っていたら、幹事のみぞみぞさんから『あみだ』でと提案が。
それで、
オイラがまさかの1等賞!!
忘年会にせよ、宝クジにせよ、いままで1等賞に無縁のオイラが!!
これで今年は青物釣れないな!!
皆にそう言われる以上に、リアルに怖いです(笑)
今年の釣運をすべて使い切ってないだろうな??
むむむ。

とはいえ、
優勝の名誉以上に欲しかったのがこの副賞。
昨年優勝したみやざきさんが非常に羨ましく思えた記憶が!!
それがまさかオイラの手に!
魚釣ってないのに!!(爆)
何はともあれ、とっても嬉しい!!
この、副賞については「第3回 駿河湾コンペ(後半)」でご紹介させていただきます。
久しぶりに顔を合わせた方も多かったので、
釣果がすぐれない分、皆さんと色々話ができて良かったです。
終わったばかりですが、もう次回が待ちきれない!!
また、眠れない日が続きそうですねぇ。
皆さん、楽しい一日をありがとうございました。



Posted by sunoken at 21:16│Comments(14)
│弓角
この記事へのコメント
昨日はいろいろとありがとうございました。
副賞の数々、うらやましい限りです。
あれだけ釣りして、浜で居眠りまでしているほどお疲れだったのに、今日も釣行とは恐れ入りました。
しっかり釣果も出しているので、副賞で運を使い果たしては居ないようですね。でも青物がいったいどうなるのでしょうか?まだまだ心配は尽きないですね。
副賞の数々、うらやましい限りです。
あれだけ釣りして、浜で居眠りまでしているほどお疲れだったのに、今日も釣行とは恐れ入りました。
しっかり釣果も出しているので、副賞で運を使い果たしては居ないようですね。でも青物がいったいどうなるのでしょうか?まだまだ心配は尽きないですね。
Posted by 写真屋 at 2012年06月24日 23:32
昨日はどうもお疲れさまでした。
釣果は置いといて、浜の清掃、釣り談義と色々と交流ができたので有意義な時間が過ごせましたね。
それにしてもあれだけ疲れてたのに、今日も行くとは・・・さすがです!やはり近距離はまだダメでした?私はヘトヘトでしたので、今日は肉の食べ放題で体力回復を!食いすぎで今度はダウンしてました(笑)
副賞ゲットやりましたねー、みぞみぞさんの反応を見た時「あ!こりゃsunokenさんだな」ってすぐに分かりましたよ。強く思えば、叶うってやつですね!取り合えず金塊角釣れるか投げてみてください(笑)
それにしても「どぜう?」なんなんでしょう・・・
釣果は置いといて、浜の清掃、釣り談義と色々と交流ができたので有意義な時間が過ごせましたね。
それにしてもあれだけ疲れてたのに、今日も行くとは・・・さすがです!やはり近距離はまだダメでした?私はヘトヘトでしたので、今日は肉の食べ放題で体力回復を!食いすぎで今度はダウンしてました(笑)
副賞ゲットやりましたねー、みぞみぞさんの反応を見た時「あ!こりゃsunokenさんだな」ってすぐに分かりましたよ。強く思えば、叶うってやつですね!取り合えず金塊角釣れるか投げてみてください(笑)
それにしても「どぜう?」なんなんでしょう・・・
Posted by ニッチ at 2012年06月24日 23:59
こんばんは^^
昨日は、お疲れ様でした!
釣果は残念でしたが、しばらくぶりに皆さんの元気な顔が見れて
本当に楽しかったです^^!
貴重な弓スノも頂いたり^^同じ山梨の皆さんとも会えることが出来て
収穫の多いい良い釣行になりました。
で、思ったのは自分も山梨なので「いつかはウマシカ!!」目指して
精進しようと決意?!しました。。。(えッ!決めちゃったの?!)と
つっ込まれそうですが。。。
そして放置プレーの自作角にも取り掛かろうと。。。
いろんな意味で良い刺激になりました。
副賞、ついに手に入れましたね^^!願えば叶う!その通りですね。
自分もいつかは副賞。。。いや、優勝目指して今シーズンも頑張りますよ~
昨日は、お疲れ様でした!
釣果は残念でしたが、しばらくぶりに皆さんの元気な顔が見れて
本当に楽しかったです^^!
貴重な弓スノも頂いたり^^同じ山梨の皆さんとも会えることが出来て
収穫の多いい良い釣行になりました。
で、思ったのは自分も山梨なので「いつかはウマシカ!!」目指して
精進しようと決意?!しました。。。(えッ!決めちゃったの?!)と
つっ込まれそうですが。。。
そして放置プレーの自作角にも取り掛かろうと。。。
いろんな意味で良い刺激になりました。
副賞、ついに手に入れましたね^^!願えば叶う!その通りですね。
自分もいつかは副賞。。。いや、優勝目指して今シーズンも頑張りますよ~
Posted by 八丸 at 2012年06月25日 00:51
お疲れ様でしたー!!
この、悪条件の中、優勝おめでとうございます!!
アミダで強運を使ってしまいましたね・・・
う、うらやましい。
わたくしは次回のアミダに向けて猛特訓をしたいと思います!!
この、悪条件の中、優勝おめでとうございます!!
アミダで強運を使ってしまいましたね・・・
う、うらやましい。
わたくしは次回のアミダに向けて猛特訓をしたいと思います!!
Posted by wanna-relax
at 2012年06月25日 17:57

コンペお疲れ様でした。
カマス×2と冴えない釣果でしたが、
ロストがなかったのと、弓スノを頂けたので
満足して帰ることができました。
当日は鳴かず飛ばずでしたが、ワカシの声も
聞こえてきましたので、これからですよ!
きっと運は使い果たしていないと思います(笑)
カマス×2と冴えない釣果でしたが、
ロストがなかったのと、弓スノを頂けたので
満足して帰ることができました。
当日は鳴かず飛ばずでしたが、ワカシの声も
聞こえてきましたので、これからですよ!
きっと運は使い果たしていないと思います(笑)
Posted by ☆★ume★☆ at 2012年06月25日 18:34
いつも 大変お世話になっております。^^
楽しい時間を共有して下さっているようで・・・・
本当に ありがとうございます^^
楽しい時間を共有して下さっているようで・・・・
本当に ありがとうございます^^
Posted by ドレミ at 2012年06月25日 21:46
まいど~!
コンペおつかれさま~。
オレとsunokenさんの負のオーラでとんでもない
釣果になってしまいましたね~。
でも、優勝したのでよかったや~ん?
青物の釣り運、使っちゃいましたね、フフフ・・・。
コンペおつかれさま~。
オレとsunokenさんの負のオーラでとんでもない
釣果になってしまいましたね~。
でも、優勝したのでよかったや~ん?
青物の釣り運、使っちゃいましたね、フフフ・・・。
Posted by オッチャンAngler at 2012年06月25日 22:40
写真屋さん
二次会まで、お疲れ様でした。
木曜日に偵察がてらご一緒した時より波は穏やかでしたが、やっぱり、魚は居ませんでしたねー。
もう7月になろうかと言うのに、サーフは調子が上がりませんね。
二次会は眠気爆発でダメダメでした。
三次会のサーフは偵察のみで終了。
帰宅後、私用を済ませたら、そのまま爆睡でした。
目が覚めたら、ちょうど釣りに行く頃合いだったので、そのまま出撃。
本当に「風の海のウマシカ」です(笑)
キス釣りも楽しいですね。
青物の活性が上がるまでは、ちょこっと別の獲物に浮気してみます。
(^^)/
二次会まで、お疲れ様でした。
木曜日に偵察がてらご一緒した時より波は穏やかでしたが、やっぱり、魚は居ませんでしたねー。
もう7月になろうかと言うのに、サーフは調子が上がりませんね。
二次会は眠気爆発でダメダメでした。
三次会のサーフは偵察のみで終了。
帰宅後、私用を済ませたら、そのまま爆睡でした。
目が覚めたら、ちょうど釣りに行く頃合いだったので、そのまま出撃。
本当に「風の海のウマシカ」です(笑)
キス釣りも楽しいですね。
青物の活性が上がるまでは、ちょこっと別の獲物に浮気してみます。
(^^)/
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:09

ニッチさん
日曜日の早朝はゴミの漂流もなく、40、50メートル付近でキス君が釣れましたよ。
おまけに、あのポイントでいう良型が多かったです。
ライトタックルだったので、ニッチ先生のプルプル笑点(昇天)に無事?感染しました。
ありゃ、あの状態で二匹目を待つのは身体に悪いね(笑)
マゴチを上げたおじさんもいるので、次回はマゴチ狙いでまたワーム投げてみます!!
それにしても、
沼津サーフ、早く活気が出てほしいなぁ。
日曜日の早朝はゴミの漂流もなく、40、50メートル付近でキス君が釣れましたよ。
おまけに、あのポイントでいう良型が多かったです。
ライトタックルだったので、ニッチ先生のプルプル笑点(昇天)に無事?感染しました。
ありゃ、あの状態で二匹目を待つのは身体に悪いね(笑)
マゴチを上げたおじさんもいるので、次回はマゴチ狙いでまたワーム投げてみます!!
それにしても、
沼津サーフ、早く活気が出てほしいなぁ。
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:16

八丸さん
お疲れ様でした。
久しぶりにお会いできて良かったですー。
青物は低調ですが、ナイターでは太刀がぽつぽつ出ているようなので、今度はナイターでご一緒しましょう!
クジ運の無いオイラが、まさかの1等賞。
いただいた品々を手に取っては、ニヤニヤと怪しい笑みを浮かべています。
やっぱり、ハンドメイドは味があっていいですねー。
大好物です!(笑)
あっ!?
オイラもかなりのウマシカって自覚がありますが、山梨組はレベルが違います!!
が、頑張って下さいね。(苦笑)
お疲れ様でした。
久しぶりにお会いできて良かったですー。
青物は低調ですが、ナイターでは太刀がぽつぽつ出ているようなので、今度はナイターでご一緒しましょう!
クジ運の無いオイラが、まさかの1等賞。
いただいた品々を手に取っては、ニヤニヤと怪しい笑みを浮かべています。
やっぱり、ハンドメイドは味があっていいですねー。
大好物です!(笑)
あっ!?
オイラもかなりのウマシカって自覚がありますが、山梨組はレベルが違います!!
が、頑張って下さいね。(苦笑)
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:24

relaxさん
次回のコンペで優勝を狙うなら、鍛えるのはアミダ運じゃないでしょーう(笑)
次回こそ、青物勝負になると思う(信じてる)ので、是非とも地元静岡勢が優勝して、神奈川の連覇を阻止しましょう!
コンペは楽しいから、またすぐ次が楽しみになりますね。
(^^)/
次回のコンペで優勝を狙うなら、鍛えるのはアミダ運じゃないでしょーう(笑)
次回こそ、青物勝負になると思う(信じてる)ので、是非とも地元静岡勢が優勝して、神奈川の連覇を阻止しましょう!
コンペは楽しいから、またすぐ次が楽しみになりますね。
(^^)/
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:31

☆★ume★☆さん
コンペ、お疲れ様でした。
用事があったようで、非常に慌ただしい朝になっちゃいましたね。
次回はお休み取れてのんびりできるといいですね♪
何はともあれ、副賞がもらえて、オイラは本当にラッキーな一日でした。
次回のコンペは爆釣で接戦になったらいいですね!!
また、ご一緒しましょう!
(^^)/
コンペ、お疲れ様でした。
用事があったようで、非常に慌ただしい朝になっちゃいましたね。
次回はお休み取れてのんびりできるといいですね♪
何はともあれ、副賞がもらえて、オイラは本当にラッキーな一日でした。
次回のコンペは爆釣で接戦になったらいいですね!!
また、ご一緒しましょう!
(^^)/
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:36

ドレミさん
こんにちは。
(ブログでは)はじめまして、ですね♪
こちらこそ、日頃から色々とお世話になってます。
去年の今頃知り合って、まだ一年しか経っていませんが、昔からの友人のように思えるから不思議です。
こんなオイラも今年は色々ありましたので、パパさんのアドバイスや話にはとても救われました。
今後も、釣りウマシカ一直線で色々とご迷惑をかけることもあると思いますが、末長く、よろしくお願いします。
m(_ _)m
こんにちは。
(ブログでは)はじめまして、ですね♪
こちらこそ、日頃から色々とお世話になってます。
去年の今頃知り合って、まだ一年しか経っていませんが、昔からの友人のように思えるから不思議です。
こんなオイラも今年は色々ありましたので、パパさんのアドバイスや話にはとても救われました。
今後も、釣りウマシカ一直線で色々とご迷惑をかけることもあると思いますが、末長く、よろしくお願いします。
m(_ _)m
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:44

オッチャンAnglerさん
先日はお疲れっしたー。
あの後、三時間かけて二次会の渓流へ。
さすがです!!
やはり、山梨組はレベルが違います(笑)
次回のコンペまでに、負の連鎖を断ち切っておかないと、オッチャンAnglerさんとオイラは、専用の会場で一騎討ちになるらしいので、心身とオーラをリフレッシュしましょう!
まぁ、仲間外れになって、二人で一騎討ちってのも、想像してみると楽しそうだなぁ(笑)
ネタ的においしい♪(爆)
先日はお疲れっしたー。
あの後、三時間かけて二次会の渓流へ。
さすがです!!
やはり、山梨組はレベルが違います(笑)
次回のコンペまでに、負の連鎖を断ち切っておかないと、オッチャンAnglerさんとオイラは、専用の会場で一騎討ちになるらしいので、心身とオーラをリフレッシュしましょう!
まぁ、仲間外れになって、二人で一騎討ちってのも、想像してみると楽しそうだなぁ(笑)
ネタ的においしい♪(爆)
Posted by sunoken
at 2012年06月26日 10:50
