ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2013年07月10日

奥義継承!?

今日は朝から横浜へ出張。
その後、蒲田へ。
さらに、そこから幕張へ。

と、移動だらけの一日です。

朝の出発がいつもより遅いので、美穂ちゃんの太刀にリベンジしてきました!
ぶっちゃけ、出発の時間はあまり関係ないんですけどネ(笑)

勿論、完徹モードなので、今日は、どこかで、電池が切れると思います(爆)

AM1:30現地に到着。
ポイントまで歩いて釣り開始。
平日のこの時間はほぼ貸し切り状態ですネ。

今回は、太刀師匠(Wさん)から教わった奥義を試します!
果たして、不精の弟子に真似ができるものか?

投げるけど、

しーーん。

しーーん。

しーーん。

釣れない。

でも、ここまでは想定どおり。

師匠の奥義を自分の物にするため、わざと試したいことがあったのです。

予想どおり、太刀くんの反応は茄子。

じゃ、次のパターン。

上の方から探っていると、

ガンっ!

と根掛かったようなアタリ。

太刀くんに間違いなし!

なかなかの重さと引きで、上がってきたのはF4.0。
Good Size !!
奥義継承!?


この1匹を釣り上げたことで、前回のボから考えてた理論に確信を持ちました!

そういう意味で、この1匹が釣れたのは、ちょ〜ぅ、きもつぅ〜いぃ〜っ!!

まだまだ時間的にもこれから!
今夜は釣りまくるぞ〜♪

と思ったけど、どのタナ探っても沈黙。

だんだん周囲に人が増えてきたけど、釣れてる気配なし。

右の方にいる角師さんがたま〜に太刀を上げてる様子。

ジグは沈黙のようですね。

キャスト後、蚊に刺された足が痒くて、かいてると、フォール中に、

ゴゴンっ!

おっ!?

合わせを入れられず、フッキングしませんでした。無念。

結局、このまま明るくなり、右腕の疲労がピークに達したので、太刀狙いは終了。

青物狙いで、稚サバが2匹で終了。


道路が混雑する前に帰ろうと、後片付けをしていると、右にいた角師が近寄って来て、声をかけてくれました。

sunokenさんですか?

えっ!?
なんで、オイラがsunokenだって分かっちゃいましたの?

どうやら、駐車場に停めてある車を見てくれたらしい。

あっき〜さん、でした。

あっき〜さんは、太刀を3本!
すばらしい!

どうやら、今朝は渋かったようで、魚も距離が遠かったとか。

オイラの射程範囲外ですね。(泣)

あっき〜さん、情報ありがとうございました。

また、いつかご一緒しましょう!


[本日の釣果]
太刀 1匹
稚サバ 2匹






タグ :奥義継承

同じカテゴリー(弓角)の記事画像
今シーズンは・・・
釣れないよりは良い(パート2)
釣れないよりは良い
今年は更に海がおかしい
テストにならない(その2)
オリジナル指サック
同じカテゴリー(弓角)の記事
 今シーズンは・・・ (2024-08-21 21:12)
 釣れないよりは良い(パート2) (2023-09-10 23:04)
 釣れないよりは良い (2023-08-26 09:26)
 台風の影響で・・・ (2023-08-08 21:30)
 今年は更に海がおかしい (2023-07-31 23:57)
 新潟遠征2023年春 (2023-04-24 00:15)

この記事へのコメント
今朝は朝早くからお疲れ様でした。
お互い長い1日になりますね・・・。

今日は太刀魚、遠かったですね~

もうちょっと近づいてきて楽させてほしいものデス笑
きっちりフッキングまで持ち込めれば・・・。
きっと刀職人のWさんなら倍以上釣ってたんだと思います。

またいつかどこかでご一緒しましょう!
Posted by あっき~ at 2013年07月10日 13:31
うわ、1時30分から…
で、仕事でしょ…

自分では考えられない…ムリですわ

自分と1歳しか違わないのに凄い体力
いや~sunokenさん若いな~
Posted by みぞみぞ at 2013年07月10日 15:17
今朝は気合いのリベンジおめでとうございました。自分のタックルに合ったやり方を見つけられたみたいで良かったです。次はふたりで爆釣しましょう(о´∀`о)(о´∀`о)今頃電池切れてフリーズしてますか?
Posted by D&WのW at 2013年07月10日 20:22
あらら、三保ですか?出勤前はせめて地元じゃないときついですね。
状況が良ければ三保に遠征がてら、従姉妹のところに寄って行こうかな。しかし遠いのが難点・・・距離も飛距離も(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2013年07月10日 22:57
スノさん タフですね~
三保も青物はダメですかぁ~
サメ、エイがウヨウヨしてるらしいですね~

今朝は コンペサーフよりもっと西で遊んできましたが
魚っ気はまるでナッシング

ルアーマンも3人しかいませんでした。
釣れてないと人も少ないですね~

当然 籠師も誰もいませんでしたよ^^;
Posted by oosukeoosuke at 2013年07月10日 23:56
いいですね~、その気力と体力。
移動時間に爆睡、ですかね。
三保、うーん、行ってみたいけど、たぶん当分は無理っぽいかなあ。週末はよろしく。
Posted by みやざき at 2013年07月12日 06:06
あっき~さん

声をかけていただいてありがとうございました。
ご注文いただいた弓スノは本日発送しましたので、
近々お手元に届くと思います。
また、美穂ちゃんの太刀を狙いに行きたいので、
よろしくお願いします。

しかし、平日なのに混雑してますね~。
みんな凄い気合いだ!(笑)
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:27
みぞみぞさん

【若い】のではなく、【ウマシカ】なのです。(笑)
いやだなぁ~、知ってるくせに・・・(爆)
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:28
Wさん

MAX5色くらいまでしか飛ばないので・・・
それより遠いとオイラは射程圏外ですね。(泣)
何となく【コツ】は掴めた気がしますが、腕が持ちません。(爆)
帰りに右腕が肘から小指の先まで痺れて、感覚無かったですよ!
いい筋トレ(?)になりますね!
また、ご一緒しましょう!!
(^^)/
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:31
ニッチさん

ニッチさん、どうせ静岡に引っ越すんだからぁ~。
近くなるでしょう。。。(笑)

でも、オイラには、ちと遠かったね。ちと?
投げ竿振ってるんだから、やっぱり6色くらい飛ばせる漢になりたいっす。
今では、飛んでもせいぜい5色ってところかな。
もうちっと、筋トレしないとダメかな~?(泣)
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:35
oosukeさん

帰り際に隣のジグマンに、青物(サバ)が1本あがってましたよ。
オイラは通勤ラッシュに巻き込まれるのが嫌なので、
地合(回遊)を待たずに早々に撤収してしまいました。
今回は【太刀】がメインターゲットだったので・・・
青物はホームの沼津で狙います!
今週末、出撃するので、久しぶりに一緒にどうですか?
ナッパさんも沼津に遠征して来ますよ!!
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:41
みやざきさん

今週末は、
宴会→釣り→飯→釣り、みたいなスケジュールになってますが、
よろしくお願いしますね!
日曜日、調子上向くといいですねぇ~。
Posted by sunokensunoken at 2013年07月12日 15:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
奥義継承!?
    コメント(12)