ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2013年09月25日

自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー

お知らせ!!

誠に勝手ながら弓スノのプレゼント(受注生産)を一時休止いたします。

お申し込みが初めての方も、リピーターの方も、
これまでに沢山のお申し込みをいただき、ありがとうございました。

現在までにご注文いただいた弓スノは、
完成しだい郵送しますので、もうしばらくお待ちください。
m(_ _)m




さて、プレゼント用の45mmモデルの作成と同時に、
【The Surugaシリーズ】のNEWカラーを2本作成しました。
(The Surugaシリーズも45mmモデルなんです。)


The Suruga - ディープピンク

青(ディープブルー)を作ったなら、ピンクも作るでしょ!
ということで、ディープピンクを作りました。(笑)
オイラはどちらかと言うとピンク系の角を良く使う傾向があります。

自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー


The Suruga - ミッドナイトパープル

最初に The Surugaシリーズ(ディープブルー) を作った時に、
「紫を作ってみよう。」と思い、完成したのがミッドナイトパープルです。
「太刀には紫が効く!?」って話を聞いたことがあるので、
満月の月明かりが眩しい夜の刀狩りを想定した弓スノです。
と言っても、刀狩りでは【ピングロ】を投げたくなりますが・・・(笑)
ミッドナイトパープルが太刀に効くのか?
う~ん、非常に興味深い。

自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー




The Surugaシリーズに使ってるシールに対する
お問い合わせがありましたのでこちらからどうぞ。
(アフィを貼るところがセコイ?テヘッ)






同じカテゴリー(自作弓角)の記事画像
自作弓角(その116):弓スノ2.0販売
自作弓角(その114):いろいろ試したい
自作弓角(その112):弓スノ販売3
自作弓角(その111):弓スノ販売2
自作弓角(その110):弓スノ販売
自作弓角(その109):Surugaシリーズ
同じカテゴリー(自作弓角)の記事
 自作弓角(その116):弓スノ2.0販売 (2024-07-22 00:13)
 自作弓角(その115):弓スノ販売 (2023-08-01 22:50)
 自作弓角(その114):いろいろ試したい (2022-09-19 22:57)
 自作弓角(その113):弓スノ販売4 (2022-09-02 19:48)
 自作弓角(その112):弓スノ販売3 (2022-08-18 01:38)
 自作弓角(その111):弓スノ販売2 (2022-08-17 02:35)

この記事へのコメント
ミッドナイトパープル、いい感じです。
しかし、満月の夜のタチウオって、浜に寄って来るかなあ?
あまり明るいと深場にとどまるって聞いたような。。。
Posted by みやざき at 2013年09月27日 08:08
相変わらずのハイクオリティ!
私もようやく材料は整いました。
しかしハリまでつけてあるブランクが後2本泣
使い切れば1から製作です。
そのときはブログで私の作り方を載せたいと思います、が
いつになるやら笑
Posted by あっき~ at 2013年09月27日 17:29
こんばんわ~
綺麗な弓角 素晴らしいですね~
今度 オイラにも クレ!!(笑)
今日 いつもの200m西に行ってきましたが
魚はいませ~~ん^^;
周りも誰もつれてません
ボラのモジリは出てましたがね

巻き網船が出てましたが
群れがいないらしく 右往左往してましたよ(笑)
Posted by oosukeoosuke at 2013年09月28日 00:10
みやざきさん

確かに・・・
オイラは満月の夜に太刀君が釣れたことありません。
だ~いぶ前に【紫】って聞いた記憶が・・・
腕が腕なので何とも言えないですが、まぁ、テストしてみますね!
それより・・・
沼津サーフで太刀は釣れるようになったのかなぁ?
Posted by sunokensunoken at 2013年09月28日 23:05
oosukeさん

oosukeさんも綺麗な弓角作ってるのに、
オイラの角をば使ってくれるのですか?
ご要望とあればお作りしますが・・・
ブログのトップにもあるように現在プレゼント企画お休み中なので、
冬のシーズン・オフの作成までお待ちくださいませ。
冬には、きっと、また角を作ると思いますので。
(ホントか!?爆)
Posted by sunokensunoken at 2013年09月28日 23:07
あっき~さん

あっき~流の弓角の作り方、楽しみにしてますよ~。
ハンドメイドは作る人によって、
その人の個性、工夫、違いが出るところが面白い!!
オイラは、【完全自己満足】の世界で、
これからも弓スノを作っていく予定です。

しかし、気がつけば自分の在庫が・・・
いとやばし!
Posted by sunokensunoken at 2013年09月28日 23:10
こんにちは、ハイクオリティーの角を作るには時間と手間がかかりますね。ご苦労さまです。シールの回答ありがとうございます。
Posted by クレイジー at 2013年09月30日 09:37
クレイジーさん

アフィ踏んでいただいてありがとうございました!
m(_ _)m
角作り頑張ってください!!
(^ ^)/
Posted by sunokensunoken at 2013年09月30日 16:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作弓角(その100):The SurugaシリーズのNEWカラー
    コメント(8)