沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2010年09月01日
サバチャン突入
今日は【舘ひろし】が釣れたらいいなぁと、
少々気合をいれて4:30にホームに到着。
昨夜、グローの弓スノもばっちり作成済み。


今日は、小潮。
弱い追い風に波は1m程度。
うねり無く、少ーし濁りあり。
うっすら暗がりに潮目も見えるので魚は居そうです。
早速、暗い海に向かってキャスト開始!!
しーーーーん。
しーーーーーーーーーーん。
反応なし。
舘くんは居ないのかなぁ?
うっすら明るくなってきたので、
グロー弓スノの泳ぎっぷりを確認したところ・・・
回ってない。 ほとんど回ってないよーーーっ!
なぜ!?
どうやらリーダーを通す穴が、水に濡れてフヤケた蓄光テープにより
塞がれていたみたいで、キツキツになってました。
じゃぁ、交換!!
ということで、前々回の釣行でロストしてしまった、
クリアレッド(こいつが三代目)を装着。
投げ始めた直後に、1色ちょい付近で コツンっ!!
『ショゴだな。』
って思いながら巻いて来ると、波打ち際で結構暴れる。
『以外と引きますなぁーー。』
スポンっ!!
やばっ、油断した!
本日の初あたりは、そのまま初バラシ。
やれやれ。
その後、4色ちょいで コツンっ!!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

ショゴでした。
そんなに遠くにも居たのね、ショゴ君。
その後、ボトム付近から巻いて来ると
ゴツンっ!!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

サバ。
相変わらず釣れるサバの大きさは変わりませんね。
6:00になって、シラス漁船の群れがやってきました。
ブオーーーン。
通り過ぎて遠くまで行ってね! って思ったけど、
案の定、目の前に網を落とし始めました。

うーーーん、時間が無いのにーーーぃ。
仕方なく、網の入っていない隙間を求めて移動。
結構、歩きます。
漁船にラインを【プッツン】されないように周囲に気を配りつつ、
隙間を狙ってキャスト。
ゴツンっ!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

またまた、サバ君。
漁船の動きに合わせて、また移動。
今日の釣りは足を使いますねぇ。
網の隙間を狙って再びキャスト。
ゴツンっ!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!

サバ君。
サバしか釣れませんねぇ。
波打ち際には【イワシ】がパシャパシャ飛び跳ねていますが、
イワシを追ってる青物はあまり近くには寄ってないみたいです。
この後も、漁船を避けつつ移動しながらキャストを繰り返し、
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
の後には、

サバ君いらっしゃーーい。
隣りの友人もサバ。
サバ、サバ、サバ。
今日はサバチャンに突入です。
ふとリーダーの先端を見ると、弓スノが無い!!
いつの間に・・・
また、ロストです。
【美人薄命】と言われるように、クリアレッドはすぐ無くなる運命なのでしょうか。
がっかり。
新作の弓スノ(アワビ-レッド)を装着して投げ込むと

フォール中に ゴツンっ!!
合わせを入れると、しっかり乗りました。
あがってきたのは・・・ やっぱりサバ。
写真撮影をしようとしましたが、
体の痙攣?が全然止まらず、まともに写真が撮れません。
どんどん海に近づいて行き・・・面倒だからそのままリリース。
この後、シラス漁船が引いたのでもう少し粘りましたが、あたり無し。
友人が1匹だけ【ソウダ】を上げてました。
今日はここでタイムアッーーープ!! 終了です。
[本日の釣果]
ショゴ 1匹
サバ 5匹
バラシ 1回
少々気合をいれて4:30にホームに到着。
昨夜、グローの弓スノもばっちり作成済み。

今日は、小潮。
弱い追い風に波は1m程度。
うねり無く、少ーし濁りあり。
うっすら暗がりに潮目も見えるので魚は居そうです。
早速、暗い海に向かってキャスト開始!!
しーーーーん。
しーーーーーーーーーーん。
反応なし。

舘くんは居ないのかなぁ?
うっすら明るくなってきたので、
グロー弓スノの泳ぎっぷりを確認したところ・・・
回ってない。 ほとんど回ってないよーーーっ!
なぜ!?
どうやらリーダーを通す穴が、水に濡れてフヤケた蓄光テープにより
塞がれていたみたいで、キツキツになってました。
じゃぁ、交換!!
ということで、前々回の釣行でロストしてしまった、
クリアレッド(こいつが三代目)を装着。
投げ始めた直後に、1色ちょい付近で コツンっ!!
『ショゴだな。』
って思いながら巻いて来ると、波打ち際で結構暴れる。

『以外と引きますなぁーー。』
スポンっ!!
やばっ、油断した!
本日の初あたりは、そのまま初バラシ。
やれやれ。

その後、4色ちょいで コツンっ!!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
ショゴでした。
そんなに遠くにも居たのね、ショゴ君。
その後、ボトム付近から巻いて来ると
ゴツンっ!!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
サバ。
相変わらず釣れるサバの大きさは変わりませんね。
6:00になって、シラス漁船の群れがやってきました。
ブオーーーン。
通り過ぎて遠くまで行ってね! って思ったけど、
案の定、目の前に網を落とし始めました。
うーーーん、時間が無いのにーーーぃ。

仕方なく、網の入っていない隙間を求めて移動。
結構、歩きます。

漁船にラインを【プッツン】されないように周囲に気を配りつつ、
隙間を狙ってキャスト。
ゴツンっ!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
またまた、サバ君。
漁船の動きに合わせて、また移動。

今日の釣りは足を使いますねぇ。
網の隙間を狙って再びキャスト。
ゴツンっ!
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
サバ君。
サバしか釣れませんねぇ。
波打ち際には【イワシ】がパシャパシャ飛び跳ねていますが、
イワシを追ってる青物はあまり近くには寄ってないみたいです。
この後も、漁船を避けつつ移動しながらキャストを繰り返し、
キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!
の後には、
サバ君いらっしゃーーい。
隣りの友人もサバ。
サバ、サバ、サバ。
今日はサバチャンに突入です。
ふとリーダーの先端を見ると、弓スノが無い!!

いつの間に・・・

また、ロストです。
【美人薄命】と言われるように、クリアレッドはすぐ無くなる運命なのでしょうか。
がっかり。

新作の弓スノ(アワビ-レッド)を装着して投げ込むと
フォール中に ゴツンっ!!
合わせを入れると、しっかり乗りました。
あがってきたのは・・・ やっぱりサバ。

写真撮影をしようとしましたが、
体の痙攣?が全然止まらず、まともに写真が撮れません。
どんどん海に近づいて行き・・・面倒だからそのままリリース。
この後、シラス漁船が引いたのでもう少し粘りましたが、あたり無し。
友人が1匹だけ【ソウダ】を上げてました。
今日はここでタイムアッーーープ!! 終了です。
[本日の釣果]
ショゴ 1匹
サバ 5匹
バラシ 1回
Posted by sunoken at 21:05│Comments(0)
│弓角