ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2010年09月03日

会心の一撃 そして 痛恨の一撃

最近、ホームグランドはサバしか釣れないので、

今日は大物(イナダ)を求めて口野港へ遠征!!ダッシュ

【前回】良型のワカシ、スズキが釣れたので大物への期待が高まります。

スズキが掛かった時は、重くて水面から引き抜けなくて
隣りにいたジグマンに【網】を借りたんだよなぁ。

『行きに釣具屋で網を買っていこうかな?』

『まぁ、そんな狙いどおりデカイのは釣れないか・・・笑』

なーーんて考えながら、釣具屋を通過。
(この油断が後に災難をもたらす?汗)



4:00に到着。

今日は長潮。
べた凪、澄み潮、(テトラ側は)追い風。

会心の一撃 そして 痛恨の一撃



まずは、【舘ひろし】狙いでグローから開始。

10カウント、15カウント、20カウント、・・・ボトム。

いろんなタナを探ってみますがあたりは無し。



明るくなってきたので、弓スノ(クリアブルー)を装着して探る。

しーーーーん。

しーーーーーーーーーーん。

全然あたりは無し。

二人のカゴ師が、ソウダを釣り上げたくらいであまり釣果は出ていない。



手前にボイルが沸いてきたが・・・【ボラ】の大集団。

弓角には反応無し。



弓スノ(クリア)に交換して投げ続けると、

投げたポイントの左30m付近にナブラが発生。

おそらくソウダ君でしょう。

【ボ】は嫌なので、次は左寄りを狙ってみよう!!

なーーんて考えながら引いていると・・・


ガツーーーーーーンっ!!!


デカイのがぁーー、キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!


竿が弓なりに曲がって、周囲のおじさんたちが集まってきました。


重さからいってかなりの大物。

手に伝わる振動は、ワカシに似ている。


まさか、イナダ!?


そんなに上手い話が転がり込んでくる訳ないでしょ。

デカイ【ボラ】にでもスレたかなぁ。 っと大きな期待はせず。


周囲のおじさんたちが『イナダだ!!』と騒ぎ始めるので、

もしや!?

と期待が高まる。(アドレナリン出まくりです。)


ようやく壁際まで寄せてくると、50cmくらいあるイナダが姿を現しました。


やったぜーーー!!!


と喜んだのもつかの間。


網が無い!?


近くに網を持っている人も見当たらず。汗


隣りの親切なおじちゃんが、

『網ないのー?』『じゃぁ、下に降りて引き上げてあげるよーー。』

と、下に降りはじめた時・・・


スポーーーンっ!!!


最悪の事態が・・・

弓スノから針が抜けちゃいました。ガーン


最近、【針】を改良したので強度にはちょっと自信があったのですが、

このクラスに耐えられる強度に到達していなかったようです。

無念。。。ダウン




今日の口野港は、このあたり1回のみ。

逃した獲物はデカかった。

おじさん曰く、

イナダをGETするチャンスは、1日に1回限り。

だそうです。




帰宅して仮眠を取った後、弓角を改良&作成!!

会心の一撃 そして 痛恨の一撃

左端がイナダがHITしたクリア。
(針が抜けた際にカットワームも千切れてしまいました)

透明な3本は、クリアレッド×2本、クリアピンクに変身する予定。



瞬間接着剤では十分な強度が保てないと判断し、

【エポキシ樹脂】の接着剤にて固定。

また、針はさらに長く深く弓角に差込み、先端は潰しておく。


こいつらを引き連れて、イナダにリベンジです!!


【本日の教訓】

堤防での釣りには網が必須


[本日の釣果]
ボウズ





同じカテゴリー(弓角)の記事画像
今シーズンは・・・
釣れないよりは良い(パート2)
釣れないよりは良い
今年は更に海がおかしい
テストにならない(その2)
オリジナル指サック
同じカテゴリー(弓角)の記事
 今シーズンは・・・ (2024-08-21 21:12)
 釣れないよりは良い(パート2) (2023-09-10 23:04)
 釣れないよりは良い (2023-08-26 09:26)
 台風の影響で・・・ (2023-08-08 21:30)
 今年は更に海がおかしい (2023-07-31 23:57)
 新潟遠征2023年春 (2023-04-24 00:15)

この記事へのコメント
こんばんわ!

口野港まで行ったんですか!?!?
休日だったんですか??

それにしても
もったいないですね(´;ω;`)
50U+339Dのイナダ...

やっぱり遠くに行けば
でかいヤツいるんですね(゚o゚)

コッチにも廻って来てくれれば...

一応明日出撃します♪^^
Posted by KiMi at 2010年09月03日 19:26
今日は先週の土曜日の休日出勤の振替休日でした。

平日だから空いてるだろうと思って遠征したんだけど、
混雑してました。 (-_-;)

口野港では、ここ最近は日に1回くらいイナダのあたりが
出ているようですよ!!

昨日もジグのお兄さんが釣ったと聞きました。
ただ、クーラーに入れようとしている時に
魚が暴れて海に落ちちゃったとか・・・可哀想。

ホームグランドでもチャンスはあるよ!!

明日は生まれ変ったNEW弓スノを持ってイナダにリベンジだぜーー!!
(^_^)/
Posted by sunokensunoken at 2010年09月03日 21:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
会心の一撃 そして 痛恨の一撃
    コメント(2)