沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2010年09月20日
自作弓角(その5)
今朝の釣行はお休みしました。
昨日の海の状況から見て、
今日も【荒れて】渋いのでは?・・・と予想。
(予想あたってるかな?
)
次回は22(水)に友人と遠征を予定しています!!
先週の一週間で作成した弓スノは以下の5本です。


ブルランモデルを参考に彫りを入れてみたり、
黒いツートンカラーや5色レインボーと色々やってみてますが・・・
どうも、デザインがワンパターンになってます。
まだまだオリジナリティが足りないですね。
オリジナルモデルを作り出すほどのアイデアとセンスを
持ち合わせているか微妙ですが。
でも、弓角を自作するようになってから
フッキング率が上がり、バラす確率は下がった気がします。
昨日の海の状況から見て、
今日も【荒れて】渋いのでは?・・・と予想。
(予想あたってるかな?

次回は22(水)に友人と遠征を予定しています!!
先週の一週間で作成した弓スノは以下の5本です。
ブルランモデルを参考に彫りを入れてみたり、
黒いツートンカラーや5色レインボーと色々やってみてますが・・・
どうも、デザインがワンパターンになってます。

まだまだオリジナリティが足りないですね。
オリジナルモデルを作り出すほどのアイデアとセンスを
持ち合わせているか微妙ですが。

でも、弓角を自作するようになってから
フッキング率が上がり、バラす確率は下がった気がします。
Posted by sunoken at 13:06│Comments(2)
│自作弓角
この記事へのコメント
ひとつくれ。
Posted by 水曜の友人 at 2010年09月20日 23:02
オイラの角を使っちゃったら、
このまえ買った新しい角たちが可愛そうでしょう。
高級角(?)だから使ってやらないと、
宝の持ち腐れだよーーーん。
使わないなら貰ってあげるけど(笑)
このまえ買った新しい角たちが可愛そうでしょう。
高級角(?)だから使ってやらないと、
宝の持ち腐れだよーーーん。
使わないなら貰ってあげるけど(笑)
Posted by sunoken
at 2010年09月21日 10:10
