沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年03月26日
自作弓角(その34):エメラルド
先日完成した弓スノGの3号機こと【エルメス】
はじめて試みたカラーリングだったのですが、
自分が想像していたよりも、綺麗な輝きしています。
【グリーン系】の弓角はブラック系と同様に未経験ゾーン。
また、みやざきさんがグリーンにこだわりを持っている事にも興味津々。
「じゃ、1本作ってみるか?」
・・・ということで、
【エルメス】とは違い、釣果を狙った本気の1本作りました。


フラッシャーを巻くのは面倒(&苦手)なので、
最近はカットワーム(手抜き)が主流でしたが、久しぶりに巻いてみました。
(やっぱり、結び目がイマイチ綺麗にならないな。
)
このカラーリングパターンを、
輝きのイメージから【エメラルド】と呼ぶことにします。


【リアル】を追求して本物のエメラルドを削って・・・
な~んてことに発展はしません(笑)
さてさて、青物くんの反応はどうかな?
はじめて試みたカラーリングだったのですが、
自分が想像していたよりも、綺麗な輝きしています。
【グリーン系】の弓角はブラック系と同様に未経験ゾーン。
また、みやざきさんがグリーンにこだわりを持っている事にも興味津々。
「じゃ、1本作ってみるか?」
・・・ということで、
【エルメス】とは違い、釣果を狙った本気の1本作りました。

フラッシャーを巻くのは面倒(&苦手)なので、
最近はカットワーム(手抜き)が主流でしたが、久しぶりに巻いてみました。
(やっぱり、結び目がイマイチ綺麗にならないな。

このカラーリングパターンを、
輝きのイメージから【エメラルド】と呼ぶことにします。


【リアル】を追求して本物のエメラルドを削って・・・
な~んてことに発展はしません(笑)
さてさて、青物くんの反応はどうかな?

Posted by sunoken at 13:31│Comments(6)
│自作弓角
この記事へのコメント
”エメラルド”きれいですね!
ジギングも”グリーン”にこだわる人もいる位ですので
興味あります。
次回はぜひ本物の”エメラルド”から製作して下さい。
楽しみにしてますね!
やはりフラシャッブーがあった方が誘魚効果ありますか?
ジギングも”グリーン”にこだわる人もいる位ですので
興味あります。
次回はぜひ本物の”エメラルド”から製作して下さい。
楽しみにしてますね!
やはりフラシャッブーがあった方が誘魚効果ありますか?
Posted by 電気屋 at 2011年03月27日 09:15
エメラルドグリーン!
この間いただいた弓スノ・グリーンのリバースになってますね。
しかもアイ付きで、アピールありそう。
まあ、ホンモノのエメラルドだと価格も自重もかなり重くてうまく泳がない(エメラルド比重2.7位、PET1.3)かもしれませんから、これで十分でしょう。
ほんと、すばらしい出来ですよ。
そういえば昨日、アメリカ映画を見ていたら、エコ! を Going green ! と言ってました。、あんまりエコじゃないね、が not so green..
というわけで、震災復興も含めて今年はやっぱり グリーン でしょう。
この間いただいた弓スノ・グリーンのリバースになってますね。
しかもアイ付きで、アピールありそう。
まあ、ホンモノのエメラルドだと価格も自重もかなり重くてうまく泳がない(エメラルド比重2.7位、PET1.3)かもしれませんから、これで十分でしょう。
ほんと、すばらしい出来ですよ。
そういえば昨日、アメリカ映画を見ていたら、エコ! を Going green ! と言ってました。、あんまりエコじゃないね、が not so green..
というわけで、震災復興も含めて今年はやっぱり グリーン でしょう。
Posted by みやざき at 2011年03月27日 10:26
電気屋さん
本物で作成することは出来ませんが(笑)
グリーン系も釣れるような気がしてきました!
みやざきさん専用(?)の電ジグも綺麗なグリーンですよね。
青物くんの反応を見るのが楽しみです。
フラッシャー(またはカットワーム)の
あり/なしが釣果にどの程度の影響を与えるかは
正直なところ良く分かってません。(汗
まだまだ、データ(経験)不足ですね。
本物で作成することは出来ませんが(笑)
グリーン系も釣れるような気がしてきました!
みやざきさん専用(?)の電ジグも綺麗なグリーンですよね。
青物くんの反応を見るのが楽しみです。
フラッシャー(またはカットワーム)の
あり/なしが釣果にどの程度の影響を与えるかは
正直なところ良く分かってません。(汗
まだまだ、データ(経験)不足ですね。
Posted by sunoken
at 2011年03月27日 14:33

みやざきさん
プレゼント企画をやっていた時とは違って、
表に色が出るように色の塗り方、シールの貼り方を変えてみました。
光の屈折により、見る角度によって色が変化するような気がします。
グリーン系の作成にあたっては
みやざきさんの影響を大いに受けていますので、
実践投入したら結果報告しますね!!
プレゼント企画をやっていた時とは違って、
表に色が出るように色の塗り方、シールの貼り方を変えてみました。
光の屈折により、見る角度によって色が変化するような気がします。
グリーン系の作成にあたっては
みやざきさんの影響を大いに受けていますので、
実践投入したら結果報告しますね!!
Posted by sunoken
at 2011年03月27日 14:45

こんにちは!
エメラルド...かっこいい(;゜0゜)!!!
自分なら釣られちゃいます!!笑
そのクオリティの高さは、ホントに凄いですね^^
商売...できるんじゃないんですか!?!?
自分だったら使わずにガラスケースの中に入れて鑑賞用にします!!
エメラルド...かっこいい(;゜0゜)!!!
自分なら釣られちゃいます!!笑
そのクオリティの高さは、ホントに凄いですね^^
商売...できるんじゃないんですか!?!?
自分だったら使わずにガラスケースの中に入れて鑑賞用にします!!
Posted by KiMi at 2011年03月28日 14:34
KiMiさん
そんなに褒めても何も出ないですよ~
お調子者なので、悪い気はしないです。
っていうか、むしろ嬉しいの極み!
もっと褒めてくれ~!!(笑)
趣味として弓スノを作るのは楽しいけれど、
これが仕事になったらカッタルイねぇ。
弓スノを使ってくれるという人がいれば、
喜んでプレゼントしますよん。
ただ、
ハンドメイド弓角が欲しいと思う人は少数派
(買って手に入れるなら市販品で十分?)で、
市販品で満足しない人はみんな自分で
ハンドメイドしているような気がしますね。
これは僕の勝手な解釈ですが・・・
そんなに褒めても何も出ないですよ~
お調子者なので、悪い気はしないです。
っていうか、むしろ嬉しいの極み!
もっと褒めてくれ~!!(笑)
趣味として弓スノを作るのは楽しいけれど、
これが仕事になったらカッタルイねぇ。
弓スノを使ってくれるという人がいれば、
喜んでプレゼントしますよん。
ただ、
ハンドメイド弓角が欲しいと思う人は少数派
(買って手に入れるなら市販品で十分?)で、
市販品で満足しない人はみんな自分で
ハンドメイドしているような気がしますね。
これは僕の勝手な解釈ですが・・・
Posted by sunoken
at 2011年03月28日 16:24
