沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年08月24日
自作弓角(その60):sunoken流 グロー指南
最近、太刀君を釣ることに闘志を燃やし、投資しているsunokenです。
その証拠に、グローの弓スノが、今年の作成数&ロスト数のNo.1ですね。
プレゼント企画で1番人気なのもグローです。
高輝度のグローということで、今年から【α-FLASH-009(通称:アルフラ)】を使っています。

ただ、高い!!
確かに高輝度で、良い物だと思っていますが、
とにかく、高い!!
小遣いサラリーマンのsunokenの弓スノ作成のコンセプトは、より良く、より安くです。
・・・ということで、
安くて、(それなりに)高輝度のグローを探してみました。
・・・で、
見つけたのが、100円ショップで購入可能な、こちら!!

製品名が分からないので、(勝手に)suno-FLASH(通称:スノフラ)と呼びます。
また、同じく【ダ○ソー】さんにもグロー売ってましたので買ってみました。

こちらは、フラソーとでも呼んでみます。
これら、3種類のグローの発光度合いをテストしてみましたので、
興味のあるかたは以下を読んでみてくださいね。
まず、3種類のグローを並べて置きます。

左から順番に、フラソー、スノフラ、アルフラです。
これにLEDライトを照射して数分放置します。
部屋を暗くしてLEDライトを消してみると・・・こんな感じ。

既にこの時点でフラソーは一歩遅れをとってますね。
そのまま数分間放置したら・・・こんな感じ。

フラソーは既に輝きを失っています。
やはり、本命のアルフラが一番輝きを保っているように思いますが、
スノフラも決して負けていません。
1~2投に1回ずつライトを照射して使用すると考えれば、
スノフラでもアルフラと変わらない高輝度を維持できるのです。
そして、より安くというコンセプトにしたがってお値段の比較。
1平方cmあたりの価格は、
フラソー:0.5円
スノフラ:0.9円
アルフラ:6.0円
こんな感じです。
いかがですか?
suno-FLASH(スノフラ)使ってみたくなりませんか?
ちなみに、sunokenの行動範囲の中では、
【レモン】という名の100円ショップでこちらのスノフラが購入できます。
(他の100円ショップにも売っていると思われます)
スノフラを使って太刀君を釣り上げましょう!!
[本日の格言]
100円ショップは釣具の宝庫
その証拠に、グローの弓スノが、今年の作成数&ロスト数のNo.1ですね。
プレゼント企画で1番人気なのもグローです。

高輝度のグローということで、今年から【α-FLASH-009(通称:アルフラ)】を使っています。
ただ、高い!!

確かに高輝度で、良い物だと思っていますが、
とにかく、高い!!

小遣いサラリーマンのsunokenの弓スノ作成のコンセプトは、より良く、より安くです。
・・・ということで、
安くて、(それなりに)高輝度のグローを探してみました。
・・・で、
見つけたのが、100円ショップで購入可能な、こちら!!
製品名が分からないので、(勝手に)suno-FLASH(通称:スノフラ)と呼びます。
また、同じく【ダ○ソー】さんにもグロー売ってましたので買ってみました。
こちらは、フラソーとでも呼んでみます。
これら、3種類のグローの発光度合いをテストしてみましたので、
興味のあるかたは以下を読んでみてくださいね。

まず、3種類のグローを並べて置きます。
左から順番に、フラソー、スノフラ、アルフラです。
これにLEDライトを照射して数分放置します。
部屋を暗くしてLEDライトを消してみると・・・こんな感じ。
既にこの時点でフラソーは一歩遅れをとってますね。

そのまま数分間放置したら・・・こんな感じ。
フラソーは既に輝きを失っています。
やはり、本命のアルフラが一番輝きを保っているように思いますが、
スノフラも決して負けていません。
1~2投に1回ずつライトを照射して使用すると考えれば、
スノフラでもアルフラと変わらない高輝度を維持できるのです。
そして、より安くというコンセプトにしたがってお値段の比較。
1平方cmあたりの価格は、
フラソー:0.5円
スノフラ:0.9円
アルフラ:6.0円
こんな感じです。
いかがですか?
suno-FLASH(スノフラ)使ってみたくなりませんか?

ちなみに、sunokenの行動範囲の中では、
【レモン】という名の100円ショップでこちらのスノフラが購入できます。
(他の100円ショップにも売っていると思われます)
スノフラを使って太刀君を釣り上げましょう!!
[本日の格言]
100円ショップは釣具の宝庫
Posted by sunoken at 23:56│Comments(24)
│自作弓角
この記事へのコメント
なるほど、勉強になります。
自分は、釣具量販店で売っている
「グロースパークル」なるものを使ってました。
今更ですが、皆さん蓄光は、LEDヘッドライト?
「カチカチッ」っと紫外線をフラッシュさせる蓄光ライトを
使っている方もいらっしゃいますね。
どっちが良いのでしょうかね。
ちなみにLEDは紫外線を出さないと聞きました。
PS:本日、これから出発しようとしたところ、
地元、神奈川は大雨。。。><
静岡も、大雨&雷。。。><
危険そうなので断念。
午後、行けたら地元サーフ行ってみます。
自分は、釣具量販店で売っている
「グロースパークル」なるものを使ってました。
今更ですが、皆さん蓄光は、LEDヘッドライト?
「カチカチッ」っと紫外線をフラッシュさせる蓄光ライトを
使っている方もいらっしゃいますね。
どっちが良いのでしょうかね。
ちなみにLEDは紫外線を出さないと聞きました。
PS:本日、これから出発しようとしたところ、
地元、神奈川は大雨。。。><
静岡も、大雨&雷。。。><
危険そうなので断念。
午後、行けたら地元サーフ行ってみます。
Posted by みぞみぞ at 2011年08月25日 03:11
スノフラいいですねー^^ 今度探してみます。
やはり100均にはいろんな釣り道具に使えるものがありますね。
失敗しても100円なのも財布にやさしいくて良いです。
グローに当てる蓄光はタクティクスエンジョイというメーカーの
「ストロボライト」というのを使ってます。
カメラのストロボみたいにピカッて光ります。
実際使って、ヘッドライトでの蓄光と大して変わらない印象ですね。
無駄な買い物だったかも・・・
やはり100均にはいろんな釣り道具に使えるものがありますね。
失敗しても100円なのも財布にやさしいくて良いです。
グローに当てる蓄光はタクティクスエンジョイというメーカーの
「ストロボライト」というのを使ってます。
カメラのストロボみたいにピカッて光ります。
実際使って、ヘッドライトでの蓄光と大して変わらない印象ですね。
無駄な買い物だったかも・・・
Posted by wanna-relax
at 2011年08月25日 08:29

おはようございます!
なるほどな~。。。と、勉強になりました!
今後の参考にさせて頂きます^^。。。しかし「レモン」は山梨には無いのが
痛いです(泣) 釣りの帰りに調達しよッ!^^!
蓄光は、ナショナル?だったかな。。。やはりストロボの様に光るやつです。
長所は光を当てる時間が短く、手返しが良い。
短所は特に無いですが、しいて言えばヘッドライトでの蓄光と、さほど変わら
ない。。。です。
ですが丈夫なのか、かれこれ8年程使っています^^
なるほどな~。。。と、勉強になりました!
今後の参考にさせて頂きます^^。。。しかし「レモン」は山梨には無いのが
痛いです(泣) 釣りの帰りに調達しよッ!^^!
蓄光は、ナショナル?だったかな。。。やはりストロボの様に光るやつです。
長所は光を当てる時間が短く、手返しが良い。
短所は特に無いですが、しいて言えばヘッドライトでの蓄光と、さほど変わら
ない。。。です。
ですが丈夫なのか、かれこれ8年程使っています^^
Posted by 八丸 at 2011年08月25日 10:47
みぞみぞさん
蓄光ライト(UVライト?)なる物を使ったこと無いのですが、
やっぱり蓄光ライトの方が良いんですかね?
フラソーも蓄光ライトを使えば発光の仕方が変わるのかな?
以前から少し興味はあったのですが、ヘッドライトで事足りてるので良しとしています。
(^_^;)
今週末の土曜は娘の小学校の奉仕活動があるので、出撃は日曜になりそうです。
蓄光ライト(UVライト?)なる物を使ったこと無いのですが、
やっぱり蓄光ライトの方が良いんですかね?
フラソーも蓄光ライトを使えば発光の仕方が変わるのかな?
以前から少し興味はあったのですが、ヘッドライトで事足りてるので良しとしています。
(^_^;)
今週末の土曜は娘の小学校の奉仕活動があるので、出撃は日曜になりそうです。
Posted by sunoken at 2011年08月25日 12:31
wanna-relaxさん
レモンに限らず、売ってるお店あると思いますので探してみてください。
100円ショップ、侮れません!
今度、「ストロボライト」見せて下さいね。
興味津々…
( ̄ー ̄)
レモンに限らず、売ってるお店あると思いますので探してみてください。
100円ショップ、侮れません!
今度、「ストロボライト」見せて下さいね。
興味津々…
( ̄ー ̄)
Posted by sunoken at 2011年08月25日 12:35
八丸さん
フラソーはグローとしてはアピール弱そうなので、弓スノに付けるアイ(目玉)に使ってみる予定です。
しかし、沢山あって困っちゃいます。
購入できそうになければ、代わりに買っておきますよ~!
メールで連絡くださいね。
(*^∇^*)
フラソーはグローとしてはアピール弱そうなので、弓スノに付けるアイ(目玉)に使ってみる予定です。
しかし、沢山あって困っちゃいます。
購入できそうになければ、代わりに買っておきますよ~!
メールで連絡くださいね。
(*^∇^*)
Posted by sunoken at 2011年08月25日 12:39
sunokenさん、ありがとうございます^^
在庫が無くなりましたら、お願い致します!
情報を書き忘れましたが、タチ用で「白」ベースの弓スノを作って
試してみて下さい^^
さっき思ったのですが、ピンク、赤も良いですが「白」もあなどれません!
状況にもよりますが、僕はほとんど最初は白で探ってます^^
在庫が無くなりましたら、お願い致します!
情報を書き忘れましたが、タチ用で「白」ベースの弓スノを作って
試してみて下さい^^
さっき思ったのですが、ピンク、赤も良いですが「白」もあなどれません!
状況にもよりますが、僕はほとんど最初は白で探ってます^^
Posted by 八丸 at 2011年08月25日 14:44
んちゃ~♪
白色LED・・・
近年、照明器具に使われていますが
紫外線放射は、ほぼ0パーセントです。
畜光テープ・・・
光を吸収して蓄え可視光として発光する物質が
含まれています。
よって光(特に紫外線)を長時間当てる事によって
充光され、暗闇で可視光として発光しますので
短時間だと充光不足になってしまいます。
電気工事で使う畜光テープも同じくで太陽光・蛍光灯
で畜光して、停電時などに光らせています。
なのでホントはUVライト(紫外線LED)などを充てる事が
一番ベストです。
警察の鑑識や偽札鑑定で使っていますが高額ですね!
私はUV照射器を使っていますが、ホントの紫外線LED
かは、定かでなくそれに近い光を出しているかもですが
白色に比べて効果は大!ですね!
ちょいっと参考にして下さい。
白色LED・・・
近年、照明器具に使われていますが
紫外線放射は、ほぼ0パーセントです。
畜光テープ・・・
光を吸収して蓄え可視光として発光する物質が
含まれています。
よって光(特に紫外線)を長時間当てる事によって
充光され、暗闇で可視光として発光しますので
短時間だと充光不足になってしまいます。
電気工事で使う畜光テープも同じくで太陽光・蛍光灯
で畜光して、停電時などに光らせています。
なのでホントはUVライト(紫外線LED)などを充てる事が
一番ベストです。
警察の鑑識や偽札鑑定で使っていますが高額ですね!
私はUV照射器を使っていますが、ホントの紫外線LED
かは、定かでなくそれに近い光を出しているかもですが
白色に比べて効果は大!ですね!
ちょいっと参考にして下さい。
Posted by 電気屋 at 2011年08月25日 15:10
八丸さん
八丸さんが言う【白ベース】とは、
グローを使わない白ってことでしょうか?
・・・そういえば、
以前、Y先輩に弓スノのストックを見てもらった時に、
Y先輩が「これ釣れそう。」と手に取ったのが、
白+グローの弓スノでした。
そのカラーリングは、過去に1本しか作ってなく(既にロスト)、
太刀狙いに使ったことはないのですが、
夜明け間近の時間帯から使い始めて、
魚の反応が良かった記憶があります。
マル、ヒラに加えてメッキ、サバなどが釣れた気がします。
白かぁ・・・、早速試してみますね!!
八丸さんが言う【白ベース】とは、
グローを使わない白ってことでしょうか?
・・・そういえば、
以前、Y先輩に弓スノのストックを見てもらった時に、
Y先輩が「これ釣れそう。」と手に取ったのが、
白+グローの弓スノでした。
そのカラーリングは、過去に1本しか作ってなく(既にロスト)、
太刀狙いに使ったことはないのですが、
夜明け間近の時間帯から使い始めて、
魚の反応が良かった記憶があります。
マル、ヒラに加えてメッキ、サバなどが釣れた気がします。
白かぁ・・・、早速試してみますね!!
Posted by sunoken
at 2011年08月25日 17:18

電気屋さん
ふむふむ・・・、なるほど。
いやー、電気屋さんからのアドバイスは
いつもながらとても勉強になります。
UVライト試してみたくなっちゃっいました。
早速【UVライト】でググってみましたが、
ネイル用ってのが出てきますね。
ネイルにもUVライト使うんですねぇ。
知らなかった。
庶民の味方【ダ○ソー】さんに売ってるような
UVライトではやっぱり役不足でしょうか?
ふむふむ・・・、なるほど。
いやー、電気屋さんからのアドバイスは
いつもながらとても勉強になります。
UVライト試してみたくなっちゃっいました。
早速【UVライト】でググってみましたが、
ネイル用ってのが出てきますね。
ネイルにもUVライト使うんですねぇ。
知らなかった。
庶民の味方【ダ○ソー】さんに売ってるような
UVライトではやっぱり役不足でしょうか?
Posted by sunoken
at 2011年08月25日 17:30

こんばんは!
白+グローです^^!
過去にも作っていたんですね~^^さすがですね!
まさに、それ!です。
ツノを白にして、グローの上にオーロラ張りで良いと思います^^
是非、ためしてガッテンして下さい!!
白+グローです^^!
過去にも作っていたんですね~^^さすがですね!
まさに、それ!です。
ツノを白にして、グローの上にオーロラ張りで良いと思います^^
是非、ためしてガッテンして下さい!!
Posted by 八丸 at 2011年08月25日 18:43
ネイル用でいいですよ~♪
爪のトップコートを乾燥する物ですね!
それと・・・
今みたいに”夜光ジグ”が無い頃は
白色パールのジグとかミノーでタチウオを釣っていました!
当時は白が定番でしたね!
うぅ~ん 年代を感じる歳になりました(笑)
爪のトップコートを乾燥する物ですね!
それと・・・
今みたいに”夜光ジグ”が無い頃は
白色パールのジグとかミノーでタチウオを釣っていました!
当時は白が定番でしたね!
うぅ~ん 年代を感じる歳になりました(笑)
Posted by 電気屋 at 2011年08月25日 18:52
八丸さん
ありがとうございます。
さっそく、白+グロー作ります!!
むむ・・・、何だか太刀君が釣れそうな気がしてきました!!
ありがとうございます。
さっそく、白+グロー作ります!!
むむ・・・、何だか太刀君が釣れそうな気がしてきました!!
Posted by sunoken at 2011年08月25日 20:54
電気屋さん
色々情報ありがとうございます。
しかし・・・
釣りにもやっぱり長い歴史があるんですね。
うーん、電気屋さんのアドバイスには重みがあるなぁ。
あまり思いいれの無かった白ですが、
お二人のアドバイスで少し考え方変わりました!!
さっそく試してみます!!
色々情報ありがとうございます。
しかし・・・
釣りにもやっぱり長い歴史があるんですね。
うーん、電気屋さんのアドバイスには重みがあるなぁ。
あまり思いいれの無かった白ですが、
お二人のアドバイスで少し考え方変わりました!!
さっそく試してみます!!
Posted by sunoken at 2011年08月25日 20:56
大変参考になりました(^^)
100均の畜光テープ使えそうですね!
特にスノフラは欲しいと思いました。
私もUVライト持っているのですが、メバピカという大変小さなライトで、
ルアー全体を照射するのに時間が掛かってしまいます。。。
もう少し大きいものを購入すべきでした・・・
100均の畜光テープ使えそうですね!
特にスノフラは欲しいと思いました。
私もUVライト持っているのですが、メバピカという大変小さなライトで、
ルアー全体を照射するのに時間が掛かってしまいます。。。
もう少し大きいものを購入すべきでした・・・
Posted by palau at 2011年08月25日 21:11
100円ショップでスノフラくださいといったら、店員がキョトンとしていました。
おかしいな、何故なんだろう?(笑)
また実験台が必要でしたら、いつでもお手伝いする準備があります。
遠慮なく仰ってくださいね。(笑)
おかしいな、何故なんだろう?(笑)
また実験台が必要でしたら、いつでもお手伝いする準備があります。
遠慮なく仰ってくださいね。(笑)
Posted by 写真屋 at 2011年08月25日 23:25
palauさん
やっぱり、ライトはジグや弓角の全体を照らせる大きさがいいですよね~
スノフラは、コストパフォーマンスに優れているのでオススメです!
是非、使ってみてくださいね。
(*^∇^*)
やっぱり、ライトはジグや弓角の全体を照らせる大きさがいいですよね~
スノフラは、コストパフォーマンスに優れているのでオススメです!
是非、使ってみてくださいね。
(*^∇^*)
Posted by sunoken at 2011年08月26日 07:36
写真屋さん
スノフラじゃ店員さんに伝わらなかったですか?
おかしいなぁ…
ちゃんと「弓スノ作りに使うやつ」って言いましたか?
ホワイト+グロー完成したら実釣テストお願いしますね。
( ̄ー ̄)
スノフラじゃ店員さんに伝わらなかったですか?
おかしいなぁ…
ちゃんと「弓スノ作りに使うやつ」って言いましたか?
ホワイト+グロー完成したら実釣テストお願いしますね。
( ̄ー ̄)
Posted by sunoken at 2011年08月26日 07:42
なるほど!
なるほど!
値段と言うよりメーカーによって全然違うのですね!
勉強になります!
そして完成が近付くにつれ・・・・・・ウフフ~!
俺にもチャンスが!
ぜひお会いしたいです(笑)
なるほど!
値段と言うよりメーカーによって全然違うのですね!
勉強になります!
そして完成が近付くにつれ・・・・・・ウフフ~!
俺にもチャンスが!
ぜひお会いしたいです(笑)
Posted by 神奈川こうG- at 2011年08月26日 19:53
白かー。
いつか渋い日に意識せずに白+グローを昼間投げたことがあって、結果として、サカナが来て。。。
ふーむ。
私も白+グロー、補充しときます。
いつか渋い日に意識せずに白+グローを昼間投げたことがあって、結果として、サカナが来て。。。
ふーむ。
私も白+グロー、補充しときます。
Posted by みやざき at 2011年08月26日 23:54
神奈川こうG-さん
メーカーによって全然違います!
白+グロー、ゆっくりですが量産する予定です。
( ̄ー ̄)
メーカーによって全然違います!
白+グロー、ゆっくりですが量産する予定です。
( ̄ー ̄)
Posted by sunoken at 2011年08月27日 10:02
みやざきさん
白+グロー、釣れそうですね。
作りながら爆釣妄想が広がってニヤニヤしてしまいます。
( ̄ー ̄)
明日の釣行には間に合わないので、明日はレッド+グローで行ってみます。
白+グロー、釣れそうですね。
作りながら爆釣妄想が広がってニヤニヤしてしまいます。
( ̄ー ̄)
明日の釣行には間に合わないので、明日はレッド+グローで行ってみます。
Posted by sunoken at 2011年08月27日 10:05
こんばんは
いちおうUVライトなるものを使ってますが、確かにあてた時の感じが白LEDとは違いますね。ただLED一個なので・・・。
何やら話題になっているので、一つだけ白グローを早速作って見ました。ネイルのパールで作って見たら、透けて両面が光って良い感じかも。ただ私にはマルの気配しか分かりませんが(笑
いちおうUVライトなるものを使ってますが、確かにあてた時の感じが白LEDとは違いますね。ただLED一個なので・・・。
何やら話題になっているので、一つだけ白グローを早速作って見ました。ネイルのパールで作って見たら、透けて両面が光って良い感じかも。ただ私にはマルの気配しか分かりませんが(笑
Posted by ニッチ at 2011年08月27日 18:18
白+グロー作りましたか・・・
じゃ、明日実釣テストかな?
白+グロー釣れそうな予感です。
グローにはやっぱりUVライトの方が良さそうですねぇ。
今日、100円ショップ巡りしましたけど売ってなかった(泣)
じゃ、明日実釣テストかな?
白+グロー釣れそうな予感です。
グローにはやっぱりUVライトの方が良さそうですねぇ。
今日、100円ショップ巡りしましたけど売ってなかった(泣)
Posted by sunoken
at 2011年08月27日 23:00
