沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2012年03月14日
自作弓角(その70):パッケージ
最近、海へ出かけてないので弓スノ関連の記事が続きます。
昨年開催された駿河湾回遊魚コンペ。
その優勝者(みやざきさん)に贈られた副賞が、
角師の皆さんが作った自作角豪華セットでした。
# 今、思い返しても、
# あの自作角豪華セットは本当に欲しかったなぁ・・・
あの日、
juria103さんの角がオリジナルのパッケージで包装されていたのを見て、
オイラもオリジナルのパッケージ作ろう!!
と、思いました。
そして、
ブログのデザインを全面にアピールして作成したのがこちら。

いかがなもんでしょ?
今年のコンペの副賞には、
このパッケージで弓スノを包装したいと思います。
あっ!
でも今年はこれ、自分に戻ってきちゃうな(大いなる野望 笑)

昨年開催された駿河湾回遊魚コンペ。
その優勝者(みやざきさん)に贈られた副賞が、
角師の皆さんが作った自作角豪華セットでした。
# 今、思い返しても、
# あの自作角豪華セットは本当に欲しかったなぁ・・・
あの日、
juria103さんの角がオリジナルのパッケージで包装されていたのを見て、
オイラもオリジナルのパッケージ作ろう!!
と、思いました。
そして、
ブログのデザインを全面にアピールして作成したのがこちら。
いかがなもんでしょ?
今年のコンペの副賞には、
このパッケージで弓スノを包装したいと思います。
あっ!
でも今年はこれ、自分に戻ってきちゃうな(大いなる野望 笑)
Posted by sunoken at 22:47│Comments(8)
│自作弓角
この記事へのコメント
おはようございます!
なるほど〜、プレゼント用の弓スノを専用パッケージに入れましたか。
カッコいいですね。
でももらった人はますますこれで使いにくくなる?
。。。なんてことはないか。
それにしても、針穴が見事に真っ直ぐですね。
うーん。
今年の駿回コンペも副賞は自作角ってことかな。
そうすろと、拙作もギフト用を二本、ちゃんと作らないといけないか。
針穴、まっすぐなやつ。
なるほど〜、プレゼント用の弓スノを専用パッケージに入れましたか。
カッコいいですね。
でももらった人はますますこれで使いにくくなる?
。。。なんてことはないか。
それにしても、針穴が見事に真っ直ぐですね。
うーん。
今年の駿回コンペも副賞は自作角ってことかな。
そうすろと、拙作もギフト用を二本、ちゃんと作らないといけないか。
針穴、まっすぐなやつ。
Posted by みやざき at 2012年03月15日 07:49
おはようございます
お久しぶりですね。
ブログは良く拝見させていただいてます。
とうとうブランド設立ですか?
オトコノハート、あるいはユミスノ
もちろん英語表記でしょう!
儲かりそうでしたら角作り、協力しますよ(笑
お久しぶりですね。
ブログは良く拝見させていただいてます。
とうとうブランド設立ですか?
オトコノハート、あるいはユミスノ
もちろん英語表記でしょう!
儲かりそうでしたら角作り、協力しますよ(笑
Posted by AKO59 at 2012年03月15日 07:51
パッケージ作りましたか!
高級感出て良い感じです♪
私は出荷用でも”プチプチ”にて梱包です。(笑)
パッケージも考えましたが電ジグも現在製作中を最後に
打ち切りになるかもなので必要ないかな…
これからも素敵な弓スノを見学させて頂きますよ!
高級感出て良い感じです♪
私は出荷用でも”プチプチ”にて梱包です。(笑)
パッケージも考えましたが電ジグも現在製作中を最後に
打ち切りになるかもなので必要ないかな…
これからも素敵な弓スノを見学させて頂きますよ!
Posted by 電気屋 at 2012年03月15日 18:37
みやざきさん
調子こいてパッケージ作ってみましたぁ~。
今年のコンペに副賞が用意されるのか分かりませんが。
新しい角のアイデアも浮かびませんので、こんなことしてます(笑)
今年のコンペも楽しみですね♪
調子こいてパッケージ作ってみましたぁ~。
今年のコンペに副賞が用意されるのか分かりませんが。
新しい角のアイデアも浮かびませんので、こんなことしてます(笑)
今年のコンペも楽しみですね♪
Posted by sunoken at 2012年03月16日 20:39
AKO59さん
ご無沙汰しています~。
お元気ですか?
角作りで生活を成り立たせるには、一本1万円くらいで買ってくださる奇特な方がいないと・・・
量産できないですから(笑)
作って楽しい。
釣って楽しい。
バンドメイドは究極の自己満足ですね。
(^^)
ご無沙汰しています~。
お元気ですか?
角作りで生活を成り立たせるには、一本1万円くらいで買ってくださる奇特な方がいないと・・・
量産できないですから(笑)
作って楽しい。
釣って楽しい。
バンドメイドは究極の自己満足ですね。
(^^)
Posted by sunoken at 2012年03月16日 20:45
電気屋さん
なかなか角の質(中身)が向上しないので、見た目(外観)に走ってみました。
とはいえ、角自体の見た目が良くなった訳ではないのですが(笑)
電ジグ、かなりの数作ったのではないですか?
やっぱり、電気屋さんはレベルが違いますね~♪
なかなか角の質(中身)が向上しないので、見た目(外観)に走ってみました。
とはいえ、角自体の見た目が良くなった訳ではないのですが(笑)
電ジグ、かなりの数作ったのではないですか?
やっぱり、電気屋さんはレベルが違いますね~♪
Posted by sunoken at 2012年03月16日 20:50
早く弓スノ投げたいですね!
5月21日の金環日食の日に浜で魚たちがどんな行動をするのか?写真を撮りながら調べてみたいと思ってます。
グローが大当たりするのでは?はたまた何も当たらないか?
ハンマーヘッドが入れ食いになるか?
5月21日の金環日食の日に浜で魚たちがどんな行動をするのか?写真を撮りながら調べてみたいと思ってます。
グローが大当たりするのでは?はたまた何も当たらないか?
ハンマーヘッドが入れ食いになるか?
Posted by 写真屋 at 2012年03月17日 10:04
写真屋さん
では、オイラも5/21に有休を取る必要がありますね(笑)
グローの大当たりは大歓迎ですが、
ハンマーヘッドの大当たりはいただけません。
( ̄▽ ̄;)
では、オイラも5/21に有休を取る必要がありますね(笑)
グローの大当たりは大歓迎ですが、
ハンマーヘッドの大当たりはいただけません。
( ̄▽ ̄;)
Posted by sunoken
at 2012年03月17日 22:07
