沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2016年07月31日
変態釣行7回目&ショアガン・インプレ
もう8月になるというのに活気の無いホームグランド駿河湾。
相変わらず厳しい状況が続いています。。。
さて、写真屋さんと逝く、変態遠征釣行も今回で7回目。
来週から二人の休みが合わなくなるので、とりあえず今回が最終回(?)です。
久しぶりにみぞみぞさんが駿河湾に遠征してくるというので、
朝は3人で青物を狙います。
魚の回遊が比較的に遅い時間だと分かっていたので、
オイラはのんびり出撃・・・
な~んて思ってたら、アラームにも気付かず爆睡。
やばい!遅刻だ!!
と言っても、平日より全然早い時間に自動的に目が覚めます。
遅れて浜INすると最初にミッチーさんにご挨拶。
今朝も渋い状況でな~にも釣れてないみたい。
やれやれ。
すぐ隣りに入ってるみぞみぞさん、写真屋さんと合流。
よくよく考えたらみぞみぞさんと合うのは新潟遠征以来ですね~
魚の居ない駿河湾。
遠征する気持ちにならないのも分かります。
さて、オイラは新調したShoreGunに慣れるために色々試してみることに。
初投げで40gを投げた時はいまいち感覚が掴めず、
ラインをガイドに引っ掛けて久しぶりのプッチン。
今回は写真屋さんにもらったKENcraftの60gでテストさせてもらいます。

ぶっちゃけ、あまり釣れるイメージが沸かず、
誤ってロストしちゃっても後悔しなさそうなジグ、
という選択肢で選んだのがこれ。
(シャシンヤサン、ゴメンナサイ
)
先に購入したShoreGun(SFGS-96MH)と比べると竿全体が固く全然曲がらない印象。
60gをしょわせても、竿のしなり具合は40gの時とほぼ同じ。
基本的に固めの竿ということになるのかな?
色々試してみた結果、
竿先からジグまでの【たらし】を短めにするとシックリくることが分かった。
投げ方に慣れてきたので、
キャスト後はみぞみぞさんと笑話をしながらのんびり竿をシャクる。
まったく釣れるイメージも、釣る気持ちも無かったのだが・・・
ゴツンっ!
おっ!?
キターーー(゚∀゚)ーーーーー!!
何かが掛かった!
竿にパワーがあるので、ゴリ巻きしてどんどん寄せます。
すると、釣れたのは今期初となる、オマル様。

釣れると思ってなかったのでホントに驚いた。
釣ろうと思って無い時に限って釣れる。
(ツリノ、アルアル、ダナ~)
しかし、
後が続かず見渡す範囲で釣れたのはこの1匹のみ。
相変わらず寂しい。
その後は、コノシロの群れが過ぎったので、
群れの先頭付近にキャストするとワカシがHIT!!
でも、波打ち際でバラしてしまった。
それでも、みぞみぞさんは1チャンスを逃さず、
サバ君をゲットしてました。
流石です!
3人で遅くまで粘ったけど釣れたのはこの程度。
みぞみぞさんは帰路へ。
写真屋さんとオイラは西伊豆へ。
目的地について友人のKさんに状況を聞いてみると、
朝からな~にも釣れていない模様。
写真屋さんとオイラもジグを投げてみたけど、異状茄子。
ホントに何も釣れないので、オイラは仮眠休憩。
その後、再びサーフへ戻ってみたが、何も釣れませんでした。
帰りに渋滞を避けるため西伊豆スカイラインを初走行。
雲の上?から見る景色が綺麗でした。



釣果はいまいちだけど、楽しい一日を過ごすことができました。
ミッチーさん、みぞみぞさん、
そして変態釣行に付き合ってくれた写真屋さん、
ありがとうございました。
では。
相変わらず厳しい状況が続いています。。。
さて、写真屋さんと逝く、変態遠征釣行も今回で7回目。
来週から二人の休みが合わなくなるので、とりあえず今回が最終回(?)です。
久しぶりにみぞみぞさんが駿河湾に遠征してくるというので、
朝は3人で青物を狙います。
魚の回遊が比較的に遅い時間だと分かっていたので、
オイラはのんびり出撃・・・
な~んて思ってたら、アラームにも気付かず爆睡。

やばい!遅刻だ!!
と言っても、平日より全然早い時間に自動的に目が覚めます。

遅れて浜INすると最初にミッチーさんにご挨拶。
今朝も渋い状況でな~にも釣れてないみたい。
やれやれ。

すぐ隣りに入ってるみぞみぞさん、写真屋さんと合流。
よくよく考えたらみぞみぞさんと合うのは新潟遠征以来ですね~

魚の居ない駿河湾。
遠征する気持ちにならないのも分かります。

さて、オイラは新調したShoreGunに慣れるために色々試してみることに。
![]() アングラーズリパブリック(Angler’s Republic) パームスエルア ショアガンエボルブ SFSGS-993・SS |
初投げで40gを投げた時はいまいち感覚が掴めず、
ラインをガイドに引っ掛けて久しぶりのプッチン。
今回は写真屋さんにもらったKENcraftの60gでテストさせてもらいます。

ぶっちゃけ、あまり釣れるイメージが沸かず、
誤ってロストしちゃっても後悔しなさそうなジグ、
という選択肢で選んだのがこれ。
(シャシンヤサン、ゴメンナサイ

先に購入したShoreGun(SFGS-96MH)と比べると竿全体が固く全然曲がらない印象。
60gをしょわせても、竿のしなり具合は40gの時とほぼ同じ。
基本的に固めの竿ということになるのかな?
色々試してみた結果、
竿先からジグまでの【たらし】を短めにするとシックリくることが分かった。
投げ方に慣れてきたので、
キャスト後はみぞみぞさんと笑話をしながらのんびり竿をシャクる。
まったく釣れるイメージも、釣る気持ちも無かったのだが・・・
ゴツンっ!
おっ!?
キターーー(゚∀゚)ーーーーー!!
何かが掛かった!
竿にパワーがあるので、ゴリ巻きしてどんどん寄せます。
すると、釣れたのは今期初となる、オマル様。

釣れると思ってなかったのでホントに驚いた。
釣ろうと思って無い時に限って釣れる。
(ツリノ、アルアル、ダナ~)
しかし、
後が続かず見渡す範囲で釣れたのはこの1匹のみ。
相変わらず寂しい。
その後は、コノシロの群れが過ぎったので、
群れの先頭付近にキャストするとワカシがHIT!!
でも、波打ち際でバラしてしまった。
それでも、みぞみぞさんは1チャンスを逃さず、
サバ君をゲットしてました。
流石です!

3人で遅くまで粘ったけど釣れたのはこの程度。
みぞみぞさんは帰路へ。
写真屋さんとオイラは西伊豆へ。
目的地について友人のKさんに状況を聞いてみると、
朝からな~にも釣れていない模様。
写真屋さんとオイラもジグを投げてみたけど、異状茄子。
ホントに何も釣れないので、オイラは仮眠休憩。
その後、再びサーフへ戻ってみたが、何も釣れませんでした。
帰りに渋滞を避けるため西伊豆スカイラインを初走行。
雲の上?から見る景色が綺麗でした。



釣果はいまいちだけど、楽しい一日を過ごすことができました。
ミッチーさん、みぞみぞさん、
そして変態釣行に付き合ってくれた写真屋さん、
ありがとうございました。
では。

Posted by sunoken at 23:56│Comments(2)
│ジギング
この記事へのコメント
7週連続も付き合ってくれてありがとうございました。
この間、sunokenさんの前で釣れた魚ってシイラ1匹だけ?だったかな。何とも寂しい釣果でした。
とはいえ、新しい友人が増えて、釣りポイントも増えて、変態だと思っていた自分たちより、もっとすごいド変態がいることに氣がつき、将来性のある若い力に会え、いろいろと刺激が多く実りの多い7週間でありました。
タイミングが合えばまた、変態釣行に出かけましょう。
この間、sunokenさんの前で釣れた魚ってシイラ1匹だけ?だったかな。何とも寂しい釣果でした。
とはいえ、新しい友人が増えて、釣りポイントも増えて、変態だと思っていた自分たちより、もっとすごいド変態がいることに氣がつき、将来性のある若い力に会え、いろいろと刺激が多く実りの多い7週間でありました。
タイミングが合えばまた、変態釣行に出かけましょう。
Posted by 写真屋 at 2016年08月02日 00:30
写真屋さん
安心して下さい。
キスも釣ってますよ!(笑)
とはいえ、夏の海とは思えない貧果な2ヶ月でしたね。
でも、色んな事があって思いで深い釣行になりました。
ありがとうございます!!
ん、次回!?
安心して下さい。
また、すぐ行きますよ!
(^-^ゞ
安心して下さい。
キスも釣ってますよ!(笑)
とはいえ、夏の海とは思えない貧果な2ヶ月でしたね。
でも、色んな事があって思いで深い釣行になりました。
ありがとうございます!!
ん、次回!?
安心して下さい。
また、すぐ行きますよ!
(^-^ゞ
Posted by sunoken at 2016年08月02日 07:47