沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年02月13日
自作弓角(その21):アワビブラック&アワビホワイト
この3連休は雨&雪が降って寒かったですね。
あの極寒の中、太刀船はかなり出ていたみたい。
みんな根性ありますね~。(^^;
娘は明日のバレンタインデーに備えてチョコを作っています。
嫁さんもお手伝い!?
・・・何だか、すごい事になってます。(笑)
オイラはその隣りで黙々と弓スノ作り。
今年から使ってみるアワビブラックとアワビホワイトを作りました。
[アワビブラック]


[アワビホワイト]


ブラック系のカラーがいいって話を聞くので、
このブラックで【ガツンっ!!】とデカイの釣りたいですね~。
5月が待ち遠しい・・・
追伸>
プレゼント企画にご応募いただいた方、
近々、弓スノを郵送しますのでもうしばらくお待ちください。
m(_ _)m
あの極寒の中、太刀船はかなり出ていたみたい。
みんな根性ありますね~。(^^;
娘は明日のバレンタインデーに備えてチョコを作っています。
嫁さんもお手伝い!?
・・・何だか、すごい事になってます。(笑)
オイラはその隣りで黙々と弓スノ作り。
今年から使ってみるアワビブラックとアワビホワイトを作りました。
[アワビブラック]
[アワビホワイト]
ブラック系のカラーがいいって話を聞くので、
このブラックで【ガツンっ!!】とデカイの釣りたいですね~。
5月が待ち遠しい・・・
追伸>
プレゼント企画にご応募いただいた方、
近々、弓スノを郵送しますのでもうしばらくお待ちください。
m(_ _)m
Posted by sunoken at 16:18│Comments(7)
│自作弓角
この記事へのコメント
せっせと弓スノ製作してますね!
アワビブラックいいですね。綺麗です。
ブラック系いいかもしれないですよ。
電ジグも背中がブラックで、市販品には
あまり見ないカラーです。
今日、仕事が早く終わったので電ジグの
クリア塗装しましたが・・・
一気に吹きすぎて色流れしてしまった!!
イワシ斑点だけですんだが
B級品が5本ほど出てしまった。
また作り直しですね!
アワビブラックいいですね。綺麗です。
ブラック系いいかもしれないですよ。
電ジグも背中がブラックで、市販品には
あまり見ないカラーです。
今日、仕事が早く終わったので電ジグの
クリア塗装しましたが・・・
一気に吹きすぎて色流れしてしまった!!
イワシ斑点だけですんだが
B級品が5本ほど出てしまった。
また作り直しですね!
Posted by 電気屋 at 2011年02月13日 17:07
電気屋さん、こんにちは。
市販品にブラックは出回ってないようですが、
ジグマンの方からブラックが1番いい色だと聞いたことあります。
なんでブラック系のカラーは出回ってないんですかね?
以前はもっと販売されていたのかなぁ?
まだブラック系の弓スノで勝負したことはないので、
今年のシーズンが楽しみです。
僕もマッキー(油性マジック)でカラーリングすると、
コーティング工程で塗装が流れ落ちてしまうので、
色々と工夫しています。
最終工程あたりで失敗すると自作品は痛いですね(笑)
市販品にブラックは出回ってないようですが、
ジグマンの方からブラックが1番いい色だと聞いたことあります。
なんでブラック系のカラーは出回ってないんですかね?
以前はもっと販売されていたのかなぁ?
まだブラック系の弓スノで勝負したことはないので、
今年のシーズンが楽しみです。
僕もマッキー(油性マジック)でカラーリングすると、
コーティング工程で塗装が流れ落ちてしまうので、
色々と工夫しています。
最終工程あたりで失敗すると自作品は痛いですね(笑)
Posted by sunoken
at 2011年02月14日 10:04

きれいですねー。白と黒!ですか。
黒はあまり見たことないですが、先日のルアー手作り講座では、ひとりだけ「黒、希望」の人がいましたよ。
ルアーの背を真っ黒に塗ってましたが、出来上がるにつれて、周囲にどよめきが。。。
精悍で、なんか強烈にアピールしそうな感じに仕上がってました。
ブラック角、どんな反応か楽しみですねー。
黒はあまり見たことないですが、先日のルアー手作り講座では、ひとりだけ「黒、希望」の人がいましたよ。
ルアーの背を真っ黒に塗ってましたが、出来上がるにつれて、周囲にどよめきが。。。
精悍で、なんか強烈にアピールしそうな感じに仕上がってました。
ブラック角、どんな反応か楽しみですねー。
Posted by みやざき at 2011年02月14日 18:16
僕の先輩曰く、
過去に大物を仕留めた時に使っていたジグは【いつも黒だった】と。
本当はアワビブラック1色よりも、
アワビブラック+ホログラムシルバーのように
半々くらいのカラーリングの方がベイトに合うのかな?と思ってます。
経験が浅い分、全然データが無いので、
今年は色々試してみようと思ってます。
(^^)/
過去に大物を仕留めた時に使っていたジグは【いつも黒だった】と。
本当はアワビブラック1色よりも、
アワビブラック+ホログラムシルバーのように
半々くらいのカラーリングの方がベイトに合うのかな?と思ってます。
経験が浅い分、全然データが無いので、
今年は色々試してみようと思ってます。
(^^)/
Posted by sunoken
at 2011年02月14日 19:29

こんにちは!
ブラック仕様ですか、釣れそうですね!!
ルアーやスプーンに黒金などのカラーがあるから、釣れると思いながらも自分では作った事がなかったのですが、今度作ってみます!
ブラック仕様ですか、釣れそうですね!!
ルアーやスプーンに黒金などのカラーがあるから、釣れると思いながらも自分では作った事がなかったのですが、今度作ってみます!
Posted by ナッパ at 2011年02月15日 12:09
あっ!確かに・・・渓流ミノーで”黒金”を
良く使いますね! 釣果も多いし
なんか気がつかなかったなぁ~
電ジグ EJで”黒金”作ってみよう!
良く使いますね! 釣果も多いし
なんか気がつかなかったなぁ~
電ジグ EJで”黒金”作ってみよう!
Posted by 電気屋 at 2011年02月15日 12:23
ナッパさん。
去年、1本だけブラック+シルバーホロの角を作ってみました。
それで、マルソウダが1匹釣れました。
実験的に数回投げただけなので、データが少ないですが。
ブラックはまだまだ戦闘力が未知数なので、
今年の実践投入が楽しみです。
電気屋さん。
「黒金」と聞くとなんか「仏壇」をイメージしてしまいます。
(-_-;)
僕も【仏壇弓スノ】作ってみようかな(笑)
去年、シャレで「三色ねじり棒(サインポール)弓角」作ったので、
今年も何か1、2本シャレのきいたヤツ作ってみようと思います。(笑)
去年、1本だけブラック+シルバーホロの角を作ってみました。
それで、マルソウダが1匹釣れました。
実験的に数回投げただけなので、データが少ないですが。
ブラックはまだまだ戦闘力が未知数なので、
今年の実践投入が楽しみです。
電気屋さん。
「黒金」と聞くとなんか「仏壇」をイメージしてしまいます。
(-_-;)
僕も【仏壇弓スノ】作ってみようかな(笑)
去年、シャレで「三色ねじり棒(サインポール)弓角」作ったので、
今年も何か1、2本シャレのきいたヤツ作ってみようと思います。(笑)
Posted by sunoken
at 2011年02月15日 19:10
