沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年02月28日
自作弓角(その27):プレゼント企画終了しました。
2/28まで開催していたプレゼント企画が終了しました。
予想以上に皆さんからの反響があり、
この企画を通して【友好の輪】を広げることが出来たと感謝しております。
お申し込みいただいた方、
コメント、メッセージを送ってくださった方、
ありがとうございました。
m(_ _)m
また、機会があったらやってみようと思います。


予想以上に皆さんからの反響があり、
この企画を通して【友好の輪】を広げることが出来たと感謝しております。
お申し込みいただいた方、
コメント、メッセージを送ってくださった方、
ありがとうございました。
m(_ _)m
また、機会があったらやってみようと思います。
Posted by sunoken at 22:34│Comments(8)
│自作弓角
この記事へのコメント
緑系弓スノ、ありがとうございました。
グリーン系は爆釣というイメージはあまりないのですが、でも確実にヒットさせてくれそう。
ただ、あまりに美しい仕上げなので、果たして海に向かって放れるかが心配です。
グリーン系は爆釣というイメージはあまりないのですが、でも確実にヒットさせてくれそう。
ただ、あまりに美しい仕上げなので、果たして海に向かって放れるかが心配です。
Posted by みやざき at 2011年03月01日 06:19
みやざきさん
もし弓スノを使って(釣果が出て)気に入ってもらえたなら、
故障、ロストした時には、またプレゼント致しますよ。
(^^)/
僕自身、グリーン系をあまり使った経験が無いので、
グリーンの戦闘力がどの程度のものなのか・・・、
非常に興味ありますです!!
もし弓スノを使って(釣果が出て)気に入ってもらえたなら、
故障、ロストした時には、またプレゼント致しますよ。
(^^)/
僕自身、グリーン系をあまり使った経験が無いので、
グリーンの戦闘力がどの程度のものなのか・・・、
非常に興味ありますです!!
Posted by sunoken
at 2011年03月01日 10:08

試験結果発表~♪
sunokenさん先ほどPET板買ってきて塗装してみました。
結果・・・
アクリルよりPETの方が塗装の乗り具合・透明度
がバツグンにすぐれていますよ!
一体化塗装できました。
下塗りにクリアラッカーではなくセルロースを吹くと
表面を溶かし透明度が増し塗料の食い付きも良いですね!
あとお願いがいが・・・もし製作する事になったら
2本だけ自分が塗装したいイメージの弓スノが
あるので作りたいな~
いいですか?
sunokenさん先ほどPET板買ってきて塗装してみました。
結果・・・
アクリルよりPETの方が塗装の乗り具合・透明度
がバツグンにすぐれていますよ!
一体化塗装できました。
下塗りにクリアラッカーではなくセルロースを吹くと
表面を溶かし透明度が増し塗料の食い付きも良いですね!
あとお願いがいが・・・もし製作する事になったら
2本だけ自分が塗装したいイメージの弓スノが
あるので作りたいな~
いいですか?
Posted by 電気屋 at 2011年03月01日 11:36
電気屋さん
わざわざPET板を買ってまで・・・何だか申し訳ないです。
m(_ _)m
僕は電ジグの【ブルピン】がお気に入りなので、
【ブルピン塗装の弓スノ】を1本お願いしたいです。
サイズは、やや大きめで45~48mmくらいの大きさを
イメージしています。
> 2本だけ自分が塗装したいイメージの
> 弓スノがあるので作りたいな~
もちろんOKです!!
ご希望とあれば何本でも削ります(笑)
僕にはこれといったイメージ(発想)が無いですから・・・
(^^;
基本的に塗装は電気屋さんにお任せします。
僕が指定した塗装をしていただくよりも、
電気屋さんのイメージに弓スノを染めてもらった方が
コラボって感じがして良いと思っています。
電気屋さんがイメージしているカラーリングに合わせて
弓スノの大きさを変えますよ~。
例えばシラスイメージなのに48mmではデカイですから・・・
(- -;
サイズ(35~48mm)と本数を指定してもらえれば
それに合わせて用意します。
よろしくお願いします。
(^^)/
わざわざPET板を買ってまで・・・何だか申し訳ないです。
m(_ _)m
僕は電ジグの【ブルピン】がお気に入りなので、
【ブルピン塗装の弓スノ】を1本お願いしたいです。
サイズは、やや大きめで45~48mmくらいの大きさを
イメージしています。
> 2本だけ自分が塗装したいイメージの
> 弓スノがあるので作りたいな~
もちろんOKです!!
ご希望とあれば何本でも削ります(笑)
僕にはこれといったイメージ(発想)が無いですから・・・
(^^;
基本的に塗装は電気屋さんにお任せします。
僕が指定した塗装をしていただくよりも、
電気屋さんのイメージに弓スノを染めてもらった方が
コラボって感じがして良いと思っています。
電気屋さんがイメージしているカラーリングに合わせて
弓スノの大きさを変えますよ~。
例えばシラスイメージなのに48mmではデカイですから・・・
(- -;
サイズ(35~48mm)と本数を指定してもらえれば
それに合わせて用意します。
よろしくお願いします。
(^^)/
Posted by sunoken
at 2011年03月01日 12:10

sunokenさん
了解しましたよ~♪
先ほどメッセージ送りましたので確認してください。
お待ちしております。
了解しましたよ~♪
先ほどメッセージ送りましたので確認してください。
お待ちしております。
Posted by 電気屋 at 2011年03月01日 13:12
電気屋さん
メッセージ受け取りました。
用意できしだい郵送しますので、
待っててくださいね。
メッセージ受け取りました。
用意できしだい郵送しますので、
待っててくださいね。
Posted by sunoken
at 2011年03月01日 21:10

ちゃくちゃくとコラボ企画が進んでるようで…
完成が楽しみですね~^^
弓スノ、プレゼント企画お疲れ様でした。
良いもの戴けて感謝感謝です。
完成が楽しみですね~^^
弓スノ、プレゼント企画お疲れ様でした。
良いもの戴けて感謝感謝です。
Posted by みぞみぞ at 2011年03月01日 21:51
みぞみぞさん
思わぬ方向へ話しが発展?しましたが・・・
電気屋さんの塗装技術には興味があるので、
コラボしていただけるということになって
今からワクワクしています。
今年は、
・プレゼントした弓スノのその後
・いただいた弓角の釣果
・NEWモデルの戦闘力
・お馬鹿弓スノでホントに釣れるのか
と、いろいろ気になる事が多く、
楽しいシーズンを迎えられそうな予感です(笑)
思わぬ方向へ話しが発展?しましたが・・・
電気屋さんの塗装技術には興味があるので、
コラボしていただけるということになって
今からワクワクしています。
今年は、
・プレゼントした弓スノのその後
・いただいた弓角の釣果
・NEWモデルの戦闘力
・お馬鹿弓スノでホントに釣れるのか
と、いろいろ気になる事が多く、
楽しいシーズンを迎えられそうな予感です(笑)
Posted by sunoken
at 2011年03月01日 23:03
