ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2012年04月16日

撃沈×2

雨も上がったので15(日)に出撃してきました。



まずは、【早朝の部】


クワトロさんからのお誘いで、浜太刀調査に。
昨年末の投げ納め以来、ご無沙汰しているsigegonnさんもご一緒です。


4時ころ現地に待ち合わせ。
オイラは、少し早目の3:45ころ到着です。車


既に数台の車が停まってますね。
みんな太刀君狙いに来てる人かな?


辺りを見渡すとライトがぽつぽつと・・・
ジグマン(エギの人もいる)に籠師みたいです。


角師はオイラだけですね。ガーン


早速、新しく作った弓スノのグローをUVライトでペカらせて投げてみます。

軽~く、1投目。

久しぶりなので少々不安でしたが、問題なく飛びました。


最近、ライトタックル用の竿しか振ってないので、
Sトロ用のタックルが凄く重たく感じます。汗


・・・で、問題の釣果は。


sigegonnさんに1発あたりがあったのみで、クワトロさんのジグ、エギも不発。
オイラも、あたりもない完全【ボ】いただきました。ガーン


地元のおじさんに話を聞いたら、『青物はまだ皆無』だそうです。
まだ、少し早いのでしょうね・・・


明るくなってから、
2012年モデルの弓スノのテストを兼ねて色々投げてみました。


一番試したかったのが、太刀君対策を施したリーダーのテスト。


弓スノの動きに悪い影響を与えるのでは?と懸念していましたが、
全然問題にならないレベルだったと思います。


後は、これで太刀君の覇(歯)にどこまで耐えられるか?ですね。


弓スノの泳ぎはどれもいい感じに仕上がってます。
後は青物の回遊を待つばかり・・・かな?



【夜の部】

夕方からjuria103さん、息子のきょっけ君とアジングに。
いつもの堤防へ。ダッシュ


日曜日の夜だから空いてるだろうと思いましたが、混んでます。汗


で、肝心のお魚(アジ)君はというと。


常連のおじさんでもぽつぽつ程度。

当然、ワーム(アジング)で釣果は上がってません。


常連さんに話を聞きましたが・・・最近、釣れてないようです。
先週に引き続き今日もダメみたいですね。

実際、先週もY先輩とオイラは完敗でしたからね。タラ~


すぐさま見切りをつけて場所を移動。ダッシュ


久しぶりに入った場所ですが、夜光虫の影響で水面が光ってます。
オマケに、かなり臭う。 く、くさいです。


juria103さんが、金魚を釣ったくらいで、魚の反応はなし。

表層、中層、ボトムと色々攻めてみましたが全然ダメですね。

金魚らしきあたりが1発あったのみで、本日2度目の完全【ボ】いただきました。



これにてライトタックルは封印とし、
この鬱憤は弓スノ(青物)で解消したいと思います!!



[本日(昨日)の釣果]
完全【ボ】×2





同じカテゴリー(ライトタックル)の記事画像
親子三代でキス釣り
伊豆へ遠征
カマゲー
東山湖フィッシングエリア
今シーズン初のカマス
キス釣り
同じカテゴリー(ライトタックル)の記事
 親子三代でキス釣り (2023-05-13 23:00)
 伊豆へ遠征 (2015-09-04 08:26)
 カマゲー (2015-03-19 00:19)
 東山湖フィッシングエリア (2014-12-21 19:07)
 今シーズン初のカマス (2013-12-26 22:46)
 キス釣り (2013-05-03 21:47)

この記事へのコメント
こんばんは。
浜太刀もアジもダメでしたか。。。

再来週あたり、サーフでキス遠征を予定してます。
宜しければ、ご一緒に!

また、近くなったら連絡しますね~^^
Posted by みぞみぞ at 2012年04月16日 21:37
まいど~!
サーフはまだダメですか・・・。
アジングもダメでしたか・・・。
周りに聞いてもパッとしないので、
これからですかね。

いい釣果報告を、待ってますよ。
釣れだしたら、速攻、行きますので。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2012年04月16日 23:03
どうもお久しぶりです。
ようやく春めいて来たけど、海の中はまだなんですかね・・・リーダー対策されたんですか!切られてるのも結構あるようなので、釣果アップにかなり貢献しそうですね。よーし自分も・・・といきたいところですが、まずはタチを数釣れる様にならないことには(汗


日程が合えばキススナイパーでお会いしましょう、もちろん天候が良ければですが(笑)
Posted by ニッチニッチ at 2012年04月16日 23:09
こんばんは^^

タッチーもダメでしたか。。。う~ん、まだ安定してないみたいですね

リーダー対策気になります!

フォール中では、威力を発揮しそうですね^^

まだまだ浜には行けそうもない感じですが(T T)

妄想特訓は充分できてるので、早く本番を迎えたいです。。。
Posted by 八丸 at 2012年04月17日 03:54
駿河湾方面もまだまだみたいですね。
でも浜調査、お疲れさまでした。
三保のほうからはちらほらと太刀魚情報が飛んでくるんですが、こっちも安定はしてないようです。
それでもこんだけぽかぽか陽気になると、我慢できません。
投げ練だと割りきって通いましょうか。
Posted by みやざき at 2012年04月18日 18:08
みぞみぞさん

浜太刀ダメでした。
場所が悪かったのか?
腕が悪かったのか?

とりあえず、場所のせいにしておきます(笑)

キスもいいっすね~。

オイラも親父同伴で参加させてもらおうかな・・・
(^-^ゞ
Posted by sunoken at 2012年04月18日 18:51
オッチャンAnglerさん

サーフの青物はもう少し先になりそうですね。
もちろん、釣果出たらすぐさま報告しますよ~♪
早く青物のガツンっ!というあたりを味わいたいです。
p(^-^)q
Posted by sunoken at 2012年04月18日 18:53
ニッチさん

太刀君の覇(歯)対策考えてみましたよん。
まだ施行未なので、効果があったら報告しますね。
そのためには、まず弓スノに太刀君をかけないことには・・・
( ̄▽ ̄;)

キス釣り、大丈夫かな?
オイラ、雨男らしいので(笑)
Posted by sunoken at 2012年04月18日 18:57
八丸さん

八丸天秤装備の準備万端で出撃しましたが、太刀君ダメでした。
お留守だったようです(笑)
そう考えねば、オイラの弓スノで釣れないはずは・・・(爆)
また、近々行ってみますね!
(^^)/
Posted by sunoken at 2012年04月18日 19:00
みやざきさん

駿河湾、沼津サーフの開幕はもう少しオアズケのようです。
でも、やっぱりサーフは気持ちがいいですね~♪
弓スノも作って準備万端なので後は魚の到着を待つばかりです。
最初のガツンを夢見て通ってみますね♪
(^^)/
Posted by sunoken at 2012年04月18日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
撃沈×2
    コメント(10)