ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2013年01月04日

??カマス

新年あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

今朝は、名古屋から遊びに来ている義弟と逝ってきました。

あまりの寒さ(推定気温-1~1℃)に、ホントに逝きそうでした(笑)

深夜2:15出発!車

義弟、叔父きと共に今年1発目はカマゲーへ。
(ちょっとアジも狙ってみたり・・・)

現地に到着すると比較的空いています。

しゅしゅっ!と数人がエギをシャクってますね。
イカ、釣れているんでしょうか?


オイラたちはワーム装着でカマスを狙います。

・・・が、今朝はポツポツっと叔父きが5匹。
それ以外は沈黙。

しーーーん。

あら? 全然あたらない。

今日がライトタックル初挑戦の義弟は、
ライントラブル多発で苦戦しています。
(手が悴んで修復が難航しますね 泣)

そんな所に、umeさんが到着。
(あけましておめでとうございます!ニコニコ)

投げますがあたりません。


ボチボチ美味しい時間が来るかな?って時に、
umeさんは(激しい?)ライントラブルがあったようで車に戻りました。
(ホントに今朝は寒かったっすね ガーン)


結論から先に言うと、
今日の敗因は前回の【爆】のイメージに支配され、
表層付近ばかり攻めていたこと。

仕掛けを換えてキャロ装備でボトムを狙ったら、

キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!!

パターンを掴んでから連発しましたが、時既に遅し?

今朝は義弟のライントラブルの修復に時間を費やし、
美味しい時間を十分堪能できませんでした。

でも、義弟もしっかりカマスをGET!!
新調したばかりのNEWタックルに入魂完了です。グー

良かったね。チョキ


そして明るくなって、そろそろあたりが遠のいたなぁ・・・と思った時に、

義弟が、ぶちカマス!!


キターーーー(゜∀゜)ーーーー!!! と叫んでいるその義弟の竿が


ぶち曲がり!!


上がって来たのは、37cmもある


ドデカマス!!


すげーーーーーーっ!!ビックリビックリビックリ


??カマス


最近釣れてたアベレージサイズ(22~24cm)が子供に見えます。


こんなドデカマスもいるんですね。


完全に釣りにはまってしまった義弟は、
愛知に帰る前にもう1回逝きたいのだとか・・・。


ということで、明日も出撃します。テヘッ


ウマシカの弟は、ウマシカってことだな(爆)


[本日の釣果]
15匹 (3人で)



ピンクの星家族で遊びに行こう!



青い星のんびり旅行もいい感じ。









同じカテゴリー(ライトタックル)の記事画像
親子三代でキス釣り
伊豆へ遠征
カマゲー
東山湖フィッシングエリア
今シーズン初のカマス
キス釣り
同じカテゴリー(ライトタックル)の記事
 親子三代でキス釣り (2023-05-13 23:00)
 伊豆へ遠征 (2015-09-04 08:26)
 カマゲー (2015-03-19 00:19)
 東山湖フィッシングエリア (2014-12-21 19:07)
 今シーズン初のカマス (2013-12-26 22:46)
 キス釣り (2013-05-03 21:47)

この記事へのコメント
明けましておめでとうございます( ´∀`)今年もよろしくお願いします。
カマゲーおつかれさまでした。今朝の寒さの中行くんですね。さすが2013年もウマシカは健在ですね。
でかいカマスいるんすねいいものみせてもらいました。
俺はいつ行けるか未定です。しかし元旦からフィッシング遊でハンドルノブと替えスプール特注してきましたよ。新年は時合いを逃さず刀狩りしたいと思っとります。また弓スノ発注よろしくお願いしますね。
Posted by D&WのW at 2013年01月04日 20:10
あけましておめでとうございます。
先日はどうもお邪魔しました。
それにしても寒かったですね~!
我が家を出発し、現地入りするまで
車の気温計はずーっと0~2℃を
行ったり来たり…

まさに修行と言った所でしょうか(笑)

そんな中、PEが30m以上ごっそり
なくなるトラブルに見舞われてしまい、
車内で結びなおしたものの、とても
戻る気にはなれず、そのまま帰って
しまいました…

それでは今年もよろしくお願いします。
Posted by ☆★ume★☆ at 2013年01月05日 08:58
デカイ!
そんなカマスもいるんですねー。ライトタックルだと面白かったんじゃないしょうか。それにしても、寒いです。今朝は風も普通に戻ったので、久しぶりに横浜港ふ頭に行ってきましたが、なんと気温がマイナス3度。。。ライントラブルを修復できず、即撤収でした。
Posted by みやざき at 2013年01月05日 11:08
Wさん

ドデカマス居ました。
カマスも大きくなるんですね(笑)
大きくなっても30cmくらいまでかと思ってました。
弓スノは春までにのんびり作りますよ。
Posted by sunokensunoken at 2013年01月05日 12:21
umeさん

いやー、寒かったですね~。
手が悴んで指先が動きませんでしたね。
何とか弟に釣らせてあげたくて頑張っちゃいました。
ドデカマス含めて3匹釣れたので良かったです。
またご一緒しましょう!!
(^^)/
Posted by sunokensunoken at 2013年01月05日 12:24
みやざきさん

マイナス3℃ですか?
それは寒い超えて、痛いですねー(笑)
手がまともに動かないのでライントラブルは強敵です!
オイラたち兄弟は、今朝は寝過ごしたので、また夕方行ってみます!
Posted by sunokensunoken at 2013年01月05日 12:29
デカイ、カマスですね~

自分も40cmカマス狙っていましたが
最大で28cm止まりでした。

この冬は、
40オーバーのドデカマス&尺メバルを目標に
熱いストーブシーズンを過ごしたいと思います。
Posted by みぞみぞみぞみぞ at 2013年01月06日 10:25
みぞみぞさん

釣れれば楽しいけど、釣れなきゃ身も心も冷えきるね(笑)
冗談抜きで、指先が霜焼けになりそうだよー。
それでも、また、逝くんだよねー♪
ウマシカですから(笑)

風邪引かないように、頑張りましょ!!
(^^)/
Posted by sunokensunoken at 2013年01月06日 19:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
??カマス
    コメント(8)