ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2016年10月23日

厳しい

今日は久しぶりにヘラ釣りに行ってきました。

前回と同じポイントへ。

横風があり、日陰になる「ここ」はかなり寒いです。


餌を打ち込みますが・・・

開始から約1時間は、反応茄子。


トイレ休憩を入れて、漢コーヒーを購入。

温かいコーヒーを味わっていると、


クンっ!!

っと、今日初のあたりが!

竿から手を離してコーヒー飲んでたから、合わせられなかった。ガーン


ヘラは居そうな気配なのだが、ウキへの反応はイマイチ。

餌を柔らかめに変更し、タナを深くしてみたら、反応が出るようになった。


微妙なモジリの後の「クンっ!」を合わせたら、

ズシっ!!

っと、乗りました。

厳しい


その後、しばらく反応がなくなり。

空が曇って雨が降り出した頃から、ウキの反応が良くなってきた。


荷物を引いて帰ってる途中のオジさんに声をかけられ、

色々と話を聞いていると、ウキが消しこんだが、

オジさんと話をしながらだったので合わせを入れることができず。

餌落ちしたと判断して仕掛けを回収って思ったら、

乗ってました。ガーン

しかも、センターばっちり(笑)


オジさん、今日は調子が悪かったようで・・・14枚とか。

俺もそんなに釣ってみたい!!

てか、悪くてそれか!!みたいな(笑)

腕の差だなぁ。

いや、場所の差だ!!

ってことにしておく。テヘッ


その後、親父が1匹釣って、納竿。

雨がひどくなる前に撤収です!!


いつになったらツ抜けできるのやら。


まだまだ、修行が足りません。





同じカテゴリー(ヘラ釣り)の記事画像
ヘラ釣り本格デビュー!?
ボ脱出?
同じカテゴリー(ヘラ釣り)の記事
 ヘラ釣り本格デビュー!? (2016-09-09 22:22)
 ボ脱出? (2012-06-10 17:56)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
厳しい
    コメント(0)