ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年07月12日

自作弓角(その56):プレゼント企画 - 番外編

先日、自宅のPCにブログ経由のメールが。ビックリ

「何かなぁ~?」

と少々ワクワクしながらメールを開きました。アップ


すると・・・


Lさん(仮名)からのお初メールで、
趣旨は「弓スノを使ってみたい。」とのご要望でした。


おおっ!?


これは今までのオイラの自己満足を満たす
弓スノの押し売り企画(プレゼント企画)とは異なり(?)、
初の弓スノへのラブコール?ハート

ちょっと驚きましたが・・・

これは自作角を志す者としてはこの上ない喜びであります。


Lさん、
今週末の3連休に作ってみようと思いますので完成まで少々お待ちください。
ペコリ m(_ _)m


皆さん、来週の月曜は祝日【海の日】ですね。
その名のごとく、釣竿握り締めて海へ行きましょう(笑)

にゃはは。ニコニコニコニコニコニコ




同じカテゴリー(自作弓角)の記事画像
自作弓角(その116):弓スノ2.0販売
自作弓角(その114):いろいろ試したい
自作弓角(その112):弓スノ販売3
自作弓角(その111):弓スノ販売2
自作弓角(その110):弓スノ販売
自作弓角(その109):Surugaシリーズ
同じカテゴリー(自作弓角)の記事
 自作弓角(その116):弓スノ2.0販売 (2024-07-22 00:13)
 自作弓角(その115):弓スノ販売 (2023-08-01 22:50)
 自作弓角(その114):いろいろ試したい (2022-09-19 22:57)
 自作弓角(その113):弓スノ販売4 (2022-09-02 19:48)
 自作弓角(その112):弓スノ販売3 (2022-08-18 01:38)
 自作弓角(その111):弓スノ販売2 (2022-08-17 02:35)

この記事へのコメント
おはようございます。 お~!!すごいじゃないですか!!

弓スノ効果に触発されて、ユーザー拡大してますね。

私はというと、前回の強行以来行けてませんが、早く弓スノを

実感したいです。。。
Posted by 八丸 at 2011年07月14日 08:20
弓スノ・・・

弓スノ・・・

1000本ちょうだい♪

作ってる物違うけど欲しい~って

言われると嬉しいですよね!

私のは、軍資金が底ついたので

ちょとプレゼントは、お休みです(笑)

でもでも、どうしても使いたいって人がいれば

作ります♪
Posted by 電気屋 at 2011年07月14日 18:56
八丸さん

弓スノ、少しずつですが確実に(?)その勢力を拡大しています!?
八丸さんにも早く浸かって(使って)もらいたいなぁ(笑)
(^ ^;)
Posted by sunoken at 2011年07月14日 20:48
電気屋さん

電ジグは弓スノと違って1本の単価が違いますからね。
親切&サービス精神旺盛な電気屋さんですが、
サーフに通うガソリン代がなくなるまで奉仕してはダメですよ(笑)
ワイワイ釣行が開催されなくなっちゃいますので、要注意です!!
Posted by sunoken at 2011年07月14日 20:51
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

弓スノ 良い感じ系~みたいね (笑

この前少しだけジグ用ロッドで弓角投げてみたけど

いいとこ3色だった (´~`ヾ) ポリポリ・・
Posted by sigegonn at 2011年07月14日 21:30
sigegonnさん

3色飛んでれば問題なしです!
先日のワイワイ釣行で釣れたワカシの大半が3色以内でした。
僕が弓角デビュー戦で初めてマルを釣った時はエギ竿で2色半でしたよ。
今度、一緒に投げましょう!
(*^∇^*)
Posted by sunoken at 2011年07月14日 21:42
オファーおめでとうございます!
「弓スノ」は、使うのが惜しいくらい
ロストするとガックリ来るくらいの
すばらしい角ですからね~

私は、「弓スノ」テスターのオファーが来るように
精進するとします(笑
Posted by みぞみぞみぞみぞ at 2011年07月14日 23:35
みぞみぞさん

みぞみぞさんがテスターとは、何とも贅沢な話ですね~。
みぞみぞさんのブログを参考に弓スノ作りを始めて、今は、みぞみぞさんのフォームを参考にキャスティングの練習をしています。
みぞみぞさんは僕の教科書ですね(笑)
これからもご教授ヨロシクです。
m(_ _)m
Posted by sunoken at 2011年07月15日 08:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作弓角(その56):プレゼント企画 - 番外編
    コメント(8)