ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年04月21日

自作弓角(その38):第2回プレゼント企画


★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
 プレゼント企画は終了しました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆



いつも本ブログ【漢の覇亜斗】をご訪問いただき
ありがとうございます。
m(_ _)m


前回のプレゼント企画は予想以上の反響をいただきました。
みなさんに感謝です!ニコニコ


そして・・・


お調子者のsunokenが、調子に乗ってまたやらかします。ダッシュ



第2回プレゼント企画!!



プレゼントは、もちろん【弓スノ】です。



例のごとく、
スクラッチ宝くじのように、その場で当たります!!



じゃ、いきますよ~。



準備はいいですかぁ~?




ジャンっ





ケンっ





ポンっ!!



自作弓角(その38):第2回プレゼント企画



みごとジャンケンに勝利した方、おめでとうございます!!


本ブログの右サイドバーの【メッセージを送る】ボタンより、
以下の情報をsunokenまでお送りください。

 ①ご希望の弓スノの色(下記を参照し番号をご指定ください)
 ②ご希望の弓スノのサイズ(30mm、35mm、40mm、45mm)
 ③カットワームの有無
 ④アイ(目玉)の有無
 ⑤お名前
 ⑥送付先


今回は、ご希望の弓スノを2本までプレゼントします!!

2本ご希望の方は、①~④を2本分ご指定ください。


ロストしたときに備えて同じデザインを2本。

違ったカラーを試すために、2種類を選択。

お好みでどうぞ!!アップ



★弓スノの色
[アワビ系]
No.11 アワビブルー+オーロラ
No.12 アワビピンク+オーロラ
No.13 アワビレッド+オーロラ
No.14 アワビパープル+オーロラ
No.15 アワビブラック+オーロラ
No.16 アワビホワイト+オーロラ

[ジュエリーシリーズ]
No.21 ルビー
No.22 ブルークリスタル
No.23 ピンクサファイア
No.24 エメラルド
No.25 ブラックダイヤモンド
No.26 ダイヤモンド
No.27 ブルピン

[その他]
No.31 クリアオーロラ
No.32 ピンクホログラム+グロー+オーロラ
No.33 ウロコ柄ホログラム

[弓スノG - Special Edition]
No.41 ガンダムシールド
No.42 シャアザク

弓スノGは、②~④は指定できません。
弓スノGは、お一人様1本まででお願いします。



前回のプレゼント企画にご応募いただいた方も
今回が初めての方も大歓迎です!!


ご応募お待ちしております!!
(^ ^)/





同じカテゴリー(自作弓角)の記事画像
自作弓角(その116):弓スノ2.0販売
自作弓角(その114):いろいろ試したい
自作弓角(その112):弓スノ販売3
自作弓角(その111):弓スノ販売2
自作弓角(その110):弓スノ販売
自作弓角(その109):Surugaシリーズ
同じカテゴリー(自作弓角)の記事
 自作弓角(その116):弓スノ2.0販売 (2024-07-22 00:13)
 自作弓角(その115):弓スノ販売 (2023-08-01 22:50)
 自作弓角(その114):いろいろ試したい (2022-09-19 22:57)
 自作弓角(その113):弓スノ販売4 (2022-09-02 19:48)
 自作弓角(その112):弓スノ販売3 (2022-08-18 01:38)
 自作弓角(その111):弓スノ販売2 (2022-08-17 02:35)

この記事へのコメント
おお、またまた太っ腹企画ですねー。
早速ジャンケンしてみましたら、グー。
やった。。。
というわけで、図々しくも前回企画に続いてまた応募させて頂きました。
あれだけ種類があると悩みますが、やはりみやざきは今年の色:
エメラルド としました。
駿河湾からイナダ情報が届きはじめてますが、週末はあいにくの天候。
今年は何としてもイナダをゲットしたい。。。
しかし、片道100kmを走る週末海釣り族にはちょっと悔しい展開です。
しょーがないですが。。。
弓スノ、楽しみに待ってます。
Posted by みやざき at 2011年04月23日 08:39
前回のアミダ惜しくもハズレで応募できず 
今回はジャンケン勝ちました! やりました!!
弓スノ楽しみです よろしくお願いします。
今日は雨で行けず 明日は行く予定です
Posted by ドラムセン at 2011年04月23日 12:24
みやざきさん

僕の中では、エメラルドはみやざきさんの専用モデル的な存在で、
エメラルドと名付ける前は【みやざきモデル】と勝手に呼んでました。(笑)

戦闘力は不明ですが・・・爆釣を祈念しつつ作ります!!

今日はイナダ君との出会いを求めて出撃する予定でしたが
週末に限って生憎の雨。
く、くやしい・・・

明日は晴れるようなので出撃してみるつもりです。
Posted by sunoken at 2011年04月23日 12:38
ドラムセンさん

僕も今朝は出撃したかったのですが、無念です。
明日は天気が回復しそうですね。

弓スノは完成しだい郵送しますので、
のんびり待っててくださいね。
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年04月23日 12:40
sunokenさん、こんにちは~
今回は応募させていただきます。
欲しい弓スノもありますので・・・
また後でメッセージから応募しますね!

こちらもお預かりした”コラボ弓スノ”の郵送
方法を考えて先ほど買い出しから帰ってきました!
ちょうどいいケースがありましたよ~
粗品と一緒に!
Posted by 電気屋 at 2011年04月23日 17:06
電気屋さん

はい。ご応募お待ちしております。
電気屋さんも弓角を投げることあるのですか??

いよいよコラボ弓スノが届くのですね。
電気屋さんの技術によりどんな弓スノに変身したのか?
うーん、非常に興味深い。
到着を楽しみにしています!!
Posted by sunoken at 2011年04月23日 22:56
大変お待たせいたしました。
先ほど”コラボ弓スノ”を発送いたしました。
受け取ってから時間がかかってしまった事。
オリジナル弓スノの美しさに近づけなかった事の
お詫びとして、針先防錆効果のある弓スノケースを
粗品として一緒に送りました。

ホント遅くなってすみませんでした。
Posted by 電気屋 at 2011年04月26日 18:45
電気屋さん

弓スノ用のケースまで付けてくれたのですか?
何だか頂くばかりで申し訳ないです。
電気屋さんが塗装した弓スノの到着を楽しみにしていますね!!
わくわく。。。
Posted by sunoken at 2011年04月26日 20:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自作弓角(その38):第2回プレゼント企画
    コメント(8)