ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年12月10日

久しぶりに行きました。

久しぶりに海に行ってきました。
今回は父親と二人、カワハギ君狙いで堤防に出撃です!!

今朝の車載の温度計はなんと0℃!!ビックリ
マジ寒いです。ガーン


朝5時半に出発して6時45分ころ現地に到着。車


今日は、大潮。
ベタ凪、澄み潮、微風。

海面から水蒸気が出て、辺り一面は真っ白です。

まるで、三途の川ですね・・・
三途の川を見たことはないけど (笑)


車から降りると、こちらに向かって手を振ってる人がいます。

日の出ころからアジングをしていたjuria103さんです。

今朝は7時半までの短期決戦だったようで、
暗い時間帯からアジングに初挑戦だとか。

極寒の中、ご苦労様で~す。

アジ君は不発だったようですが、1投目からカマスが釣れたみたいです。ビックリ
ナイスですね~。チョキ

ここにはカマスもいるんだなぁ。


早速、おいら達も竿を出します。

まずは【イカ】でカワハギ君を誘います。


・・・が、まったく反応なし。ガーン


しかも、あまりの寒さにトイレが近く、父親と二人で何回もトイレに駆け込みます。ダッシュ

まともに釣りにならないですね。ガーン


最初に魚の反応があったのは、日が登って暖かくなったころ。

でも、なかなか乗りません。

オマケに食いも渋いようです。


そこで、餌をバイオワームにチェンジ。

すると、反応が良くなってきました。アップ


コツンというあたりに合わせると、ズシッと重さが!!


やっと乗りました。ニコニコ


上がって来たのは、本命のカワハギ君約20cm。


しか~し、スレでした。
( ̄▽ ̄;)


ま、いいか(笑)


その後、小さなあたりをシビアに合わせて、カワハギ君2匹追加。


父親もワームに替えて、1匹ゲット!!


お昼頃まで粘りましたが、合計4匹で終了となりました。


途中、投げサビキでカマスをガンガン釣り上げる凄腕のおじさんが!


オイラも真似してみましたが1匹も釣れませんでした。
(T-T)


カワハギ君もそろそろ終了なのかな?


久しぶりに行きました。




同じカテゴリー(ちょい投げ)の記事画像
久しぶりの遠征
カワハギ君
伊豆へ遠征
喜び組
自然の恵みに感謝!?
やっぱり名人!?
同じカテゴリー(ちょい投げ)の記事
 久しぶりの遠征 (2022-07-25 22:59)
 カワハギ君 (2016-11-14 20:52)
 伊豆へ遠征 (2015-09-04 08:26)
 喜び組 (2014-08-31 02:06)
 自然の恵みに感謝!? (2011-11-20 23:20)
 やっぱり名人!? (2011-11-13 22:13)

この記事へのコメント
こんばんは!

土曜日の朝はかなり冷え込んでいましたね!

カマス、結構釣れていますね^^
サビキですと4連、5連が当たり前ですね
投げ竿でカマス用サビキで爆釣かもしれませんね^^

未だに持ち帰ったことがないので味が気になります

カワハギ君は今日釣りに行った行った友人も
イマイチだったようでした・・・
(こちらも未だお持ち帰りできず・・・)

あ、そういえば、浜が凍る前に自分も早く投げ納めに行かないと
出来れば今週中に行きたいと思います。
Posted by wanna-relaxwanna-relax at 2011年12月12日 22:11
おはようです~♪
めっきり朝は寒くなりましたね・・・
そんな中でのカワハギ釣果ナイスです。
カワハギは正月でも釣れるので大丈夫ですよ~
私は、まだまだサーフに行きます!
新作ルアーを持って!
間に合うかな…(笑)
Posted by 電気屋 at 2011年12月13日 08:09
こんちわ~。

カワハギ頑張ってますねぇ。
俺はと言えば、ちょいと体調崩して最近は釣りに行ってません。
次の休みには念願のアジングデビュー予定です。
一応保険でアオイソ(カワハギ狙い)と、投げサビキ(カマス狙い)持っていきます。

隊長さんもタックル揃えたみたいだし、この際sunokenさんも勢いで!
エギングのような“待つ釣り”じゃないみたいなので是非!!
そんでもって、relaxさんと4人で並んでアジ釣っちゃいましょう!!
Posted by クワトロ at 2011年12月13日 09:12
こんにちは。
カワハギ、渋いながらもゲット、立派です。
良型一尾のみの私は今シーズンはほぼギブアップかな。
カマスと言えば、私が初めて弓角でかけたのが、カマスでした。
真夏ですが、いい引きしてましたよ。
サビキにも来るみたいですね。
カマス専用の投げサビキ、たしかどっかに持ってたような。。。
私はまだ弓角投げ収めしてませんから、今週末にでも、と思ってます。
そしていよいよシーバスのシーズン、かな。
Posted by みやざき at 2011年12月13日 12:48
sunokenさん、まいど~!
カワハギ、いいですねぇ~。
バイオワームでの釣果、更にいいですね~!

アジングやカサゴも本格的にやりたいな。
一緒に行きましょか?やるなら誘ってね。(笑)
Posted by オッチャンAngler at 2011年12月13日 22:42
relaxさん

本当に寒くなりましたね。
土曜の朝はホント寒くて、手が悴んで仕掛けがまともに結べなかったです。
(-_-;)

カマスも鯉のぼりのように釣れるようですが、オイラは腕が及ばなかったようで不発でした。
(T-T)

ダイソー製のサビキです。

餌釣りが楽しそうなので、オイラも久しぶりに投げ釣りしてみようかな?
マダイ狙って(笑)
Posted by sunoken at 2011年12月15日 07:45
電気屋さん

この時期にルアーで釣れるのは根魚系ですか?
オイラはこの時期に何が釣れるのか良く分からんです。
勉強不足。( ̄▽ ̄;)
隊長のように外道マダイを夢見て餌釣りしてみます。
(^^)
Posted by sunoken at 2011年12月15日 07:50
クワトロさん

体調は大丈夫ですか?
アジングも楽しそうですね~♪
軽いジグベッドを投げるようですから、細いラインが必要ですね。
竿はエギ竿の使い回しで大丈夫かな?
細いライン用に安いリールが1つ欲しいところです。
今年は来週末の三連休に1回行けるかも?
時間が合えばご一緒しましょう!
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年12月15日 07:55
みやざきさん

僕も弓角でカマスを釣った経験があるので、サビキがダメなら弓スノで・・・と思いましたが、やめました(笑)
来週末の三連休に1回出撃したいので、それまでにどんな釣りをしてみるか妄想しときます。
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年12月15日 08:01
オッチャンAnglerさん

最近は心入れ換えて?育児奮闘しているので、なかなか時間が作れないんですよ~。
本当は時間を気にせずのんびり釣行したいんですけど。
来週の三連休に一日時間をもらえるように嫁さんに交渉中です。
( ̄▽ ̄;)
堤防での釣り、アジングや根魚狙いも楽しいですよね。
また、ご一緒しましょう!
出撃する日が決まったら連絡しますね!
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年12月15日 08:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりに行きました。
    コメント(10)