ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2014年08月31日

喜び組

30(土)

ご無沙汰しています。
例のごとく、ちゃんと生きてます。(笑)

今でも、釣りは程々に楽しんでいます。

今年の駿河湾は、ど~も調子がおかしいですね?
∇も全然見ません。

青物釣りに全然【熱】が入らないので、
イソメを購入して喜び組と戯れに行ってきました。

sunoken親父と二人で出撃です。

早朝の雨の影響なのか?
釣り人は少なかったです。

前半はポツポツと飽きない程度に釣れましたが、
時間の経過と共に反応が薄くなりました。

2人で5時間粘って25匹(3匹リリース)

1投に1匹。
ぷるるん、ぷるるん。

が、オイラの(勝手な)イメージなので、
後半は修行のようでキツかったです。

釣りの腕はともかく・・・
包丁捌きは上達したかな?(笑)

喜び組喜び組

では、また。パー




同じカテゴリー(ちょい投げ)の記事画像
久しぶりの遠征
カワハギ君
伊豆へ遠征
久しぶりに行きました。
自然の恵みに感謝!?
やっぱり名人!?
同じカテゴリー(ちょい投げ)の記事
 久しぶりの遠征 (2022-07-25 22:59)
 カワハギ君 (2016-11-14 20:52)
 伊豆へ遠征 (2015-09-04 08:26)
 久しぶりに行きました。 (2011-12-10 22:10)
 自然の恵みに感謝!? (2011-11-20 23:20)
 やっぱり名人!? (2011-11-13 22:13)

この記事へのコメント
お久しぶりです。
私は現在”喜び組”にがっつりはまってまして、
最近は、週末毎に通っています。
今日も行きました。5時間、黙々とプルプル作業。たまりません。
家族が、もうキスなんて見たくないと言うまで続けます。
ではまた、どっかでお会いしましょう。
Posted by 皇帝ペンギン at 2014年08月31日 17:38
皇帝ペンギンさん
ご無沙汰してます~!
お元気ですか?
青物狙いをやめて(?)フラット君、シーバス君と遊んでいるという噂を聞きましたが・・・喜び組とも遊んでらっしゃるのですね!(笑)
オイラはぼちぼち【イカ臭い漢】に転向する予定です(爆)
また、浜でお会いしましょう!!
Posted by sunokensunoken at 2014年09月01日 23:52
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
喜び組
    コメント(2)