沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年11月13日
やっぱり名人!?
今日もjuria103さん、JUNさん、おりょん君と一緒にカワハギ釣りに行って来ました。
sunokenファミリーからは、嫁、娘、息子、sunoken親父とオイラの5人で参戦です。
今日は仕掛けが切れた時に備えてストックを2本。
また、根掛かり対策もバッチリで事前準備は万全です。
餌はアサリの剥き身に青イソメ。
仕掛けを竿にセットして一斉に釣り開始!
そして、やっぱり最初の一匹をあげたのは、娘!
で、出来る!
オイラが教えたアサリの付け方の基本は完全無視で、
自分なりに考えた付け方らしい。
・・・が、
よく掛かってます。
恐るべし。
竿さばきが下手だから取り込み中にバラしちゃうけど、
オイラよりハイペースでカワハギ君を掛けてます。
や、やるな!!
釣行に同伴するのが久しぶりの親父もポツポツあげてます。
久しぶりに楽しそう。
juria103さんはジグを錘の代わりに・・・集魚効果抜群!?
だいぶ合わせのタイミングが分かったようで快調に釣果を伸ばしています!
すげーー!!
オイラも釣れるけど、イマイチ何が良くて何が悪いのか分からず。
奥が深いですなぁ。
でも、釣り上げたときは「してやったり!」的な抜群の満足感がありますね。
Sトロとは違って楽しい。
結局、合計で10匹のカワハギとチャリコ1匹をお持ち帰り。
我が家では、カワハギ君の中骨およびチャリコ君は茹でて息子の離乳食になります。
次回は久しぶりに本職(弓スノ)に戻る予定です。

sunokenファミリーからは、嫁、娘、息子、sunoken親父とオイラの5人で参戦です。
今日は仕掛けが切れた時に備えてストックを2本。
また、根掛かり対策もバッチリで事前準備は万全です。

餌はアサリの剥き身に青イソメ。
仕掛けを竿にセットして一斉に釣り開始!
そして、やっぱり最初の一匹をあげたのは、娘!
で、出来る!

オイラが教えたアサリの付け方の基本は完全無視で、
自分なりに考えた付け方らしい。
・・・が、
よく掛かってます。
恐るべし。

竿さばきが下手だから取り込み中にバラしちゃうけど、
オイラよりハイペースでカワハギ君を掛けてます。
や、やるな!!

釣行に同伴するのが久しぶりの親父もポツポツあげてます。
久しぶりに楽しそう。

juria103さんはジグを錘の代わりに・・・集魚効果抜群!?
だいぶ合わせのタイミングが分かったようで快調に釣果を伸ばしています!
すげーー!!

オイラも釣れるけど、イマイチ何が良くて何が悪いのか分からず。
奥が深いですなぁ。

でも、釣り上げたときは「してやったり!」的な抜群の満足感がありますね。
Sトロとは違って楽しい。

結局、合計で10匹のカワハギとチャリコ1匹をお持ち帰り。
我が家では、カワハギ君の中骨およびチャリコ君は茹でて息子の離乳食になります。
次回は久しぶりに本職(弓スノ)に戻る予定です。
Posted by sunoken at 22:13│Comments(20)
│ちょい投げ
この記事へのコメント
こんばんは
sunokenさんファミリー、たいちょうさんファミリーと家族で釣り好きなのは羨ましいです。娘さんもカワハギ絶好調のようで何よりですね、しかも自分の竿も買って貰ったからなおのことでは。いつか角を教えて青物と対決してもらわないといけませんね。
たいちょうさんに頂いたカワハギの口を研究していたら、一人台所で口を尖らせて捌いている自分が居ました(笑)
sunokenさんファミリー、たいちょうさんファミリーと家族で釣り好きなのは羨ましいです。娘さんもカワハギ絶好調のようで何よりですね、しかも自分の竿も買って貰ったからなおのことでは。いつか角を教えて青物と対決してもらわないといけませんね。
たいちょうさんに頂いたカワハギの口を研究していたら、一人台所で口を尖らせて捌いている自分が居ました(笑)
Posted by ニッチ
at 2011年11月14日 23:28

娘さん凄いですね~♪
周りの釣り人もタジタジでしょう~
反対に、今年はカワハギに興味をしめさなくなった私
ですが、週末はまたショアジギでヒラメなんか狙いたいですね!
たぶんまたメジナかな・・・
カワハギの皮を弓スノに貼り付けて作ってみたらどうかな?
しぶい弓スノができるかも!
変かな・・・(笑)
周りの釣り人もタジタジでしょう~
反対に、今年はカワハギに興味をしめさなくなった私
ですが、週末はまたショアジギでヒラメなんか狙いたいですね!
たぶんまたメジナかな・・・
カワハギの皮を弓スノに貼り付けて作ってみたらどうかな?
しぶい弓スノができるかも!
変かな・・・(笑)
Posted by 電気屋 at 2011年11月15日 07:31
こんにちは。
カワハギ、いいですね!
しかもお嬢さんの爆釣ぶりがすごいな。
私も弟子入りしなくては。。。
青物は抜けちゃったみたいですねー。
そろそろ、ツノ投げ納めかな。
カワハギ、いいですね!
しかもお嬢さんの爆釣ぶりがすごいな。
私も弟子入りしなくては。。。
青物は抜けちゃったみたいですねー。
そろそろ、ツノ投げ納めかな。
Posted by みやざき at 2011年11月15日 12:03
ニッチさん
魚の研究をしながら、自分の顔が魚に似てきたらやばいですよ。
そのうち、ニッチさんと魚の区別が・・・(笑)
娘は、釣れなくなったとたんに飽きるので超短期決戦ですね(笑)
でも、オイラより早いペースで掛けます。
で、できる。。。
魚の研究をしながら、自分の顔が魚に似てきたらやばいですよ。
そのうち、ニッチさんと魚の区別が・・・(笑)
娘は、釣れなくなったとたんに飽きるので超短期決戦ですね(笑)
でも、オイラより早いペースで掛けます。
で、できる。。。
Posted by sunoken at 2011年11月15日 12:57
電気屋さん
まだまだジグ投げてくださいね。
それを励みにオイラも弓スノ投げてきます。
【ボ】覚悟で運が良ければ【ガツン】と。
サバ皮ならぬカワハギ皮(?)ですね。
弓スノにカワハギの皮って貼れるのかな?
あの独特な模様に他の青物がどんな反応するのか?
うーん、想像できない(汗)
まだまだジグ投げてくださいね。
それを励みにオイラも弓スノ投げてきます。
【ボ】覚悟で運が良ければ【ガツン】と。
サバ皮ならぬカワハギ皮(?)ですね。
弓スノにカワハギの皮って貼れるのかな?
あの独特な模様に他の青物がどんな反応するのか?
うーん、想像できない(汗)
Posted by sunoken at 2011年11月15日 13:00
みやざきさん
相模湾方面も青物は抜けちゃったようですね。
ポツポツとシイラが上がる程度でしょうか?
最近、本職の弓スノをサボってカワハギ君に浮気しているため、
サーフの状況が全然分からないですが・・・
今週末は久しぶりにサーフで弓スノ投げてみようと思います。
なぜ、娘にカワハギ君がサクっと掛かるのか不明ですが、
あの独特の誘いがいいのかなぁ・・・なんて勝手に妄想しています。
相模湾方面も青物は抜けちゃったようですね。
ポツポツとシイラが上がる程度でしょうか?
最近、本職の弓スノをサボってカワハギ君に浮気しているため、
サーフの状況が全然分からないですが・・・
今週末は久しぶりにサーフで弓スノ投げてみようと思います。
なぜ、娘にカワハギ君がサクっと掛かるのか不明ですが、
あの独特の誘いがいいのかなぁ・・・なんて勝手に妄想しています。
Posted by sunoken at 2011年11月15日 13:03
こんにちは!娘さん凄い!何十年後は、釣り○ジョンでカワハギ釣りガールで、出ちゃったりするかもよ!
そしたら、お父ちゃんは竿やクーラーボックス持ちですね(笑)
子供って以外と釣れるんですね。
やっぱり、無心になってやるからですかね?娘さんの釣りの才能もっと伸ばしちゃって下さい。
そしたら、お父ちゃんは竿やクーラーボックス持ちですね(笑)
子供って以外と釣れるんですね。
やっぱり、無心になってやるからですかね?娘さんの釣りの才能もっと伸ばしちゃって下さい。
Posted by matu at 2011年11月15日 14:33
matuさん
娘のカワハギ釣行は今回が2回目なので、
次回(3度目の正直?)で真の実力が試されます!?
・・・って、確実にオイラより上手いですが(笑)
子供の感性ってすごいですね~。
飲み込みが早いっていうか、漢が冴えるっていうか。
とりあえず、カワハギ君が釣れる間は一緒にやってみます。
サーフで釣れてくれるとまた堤防とは違って楽しいんだろうなぁ。
と思ってみたり。
娘のカワハギ釣行は今回が2回目なので、
次回(3度目の正直?)で真の実力が試されます!?
・・・って、確実にオイラより上手いですが(笑)
子供の感性ってすごいですね~。
飲み込みが早いっていうか、漢が冴えるっていうか。
とりあえず、カワハギ君が釣れる間は一緒にやってみます。
サーフで釣れてくれるとまた堤防とは違って楽しいんだろうなぁ。
と思ってみたり。
Posted by sunoken at 2011年11月15日 17:30
こんばんは~
sunokenさんちのエースは、うちのエースと違って本物ですね。
釣れたではなくて、ちゃんと理解して釣ってますね。
アサリの掛け方も天才的。
教えて貰わなかったら、未だにアサリでは釣れないって悩んでたと思います。
日曜なんかは、イソメに全く反応がなかったので、あのアサリの付け方で、アタリを拾って合わせる感じでなんとか5枚でした。
渋い中、あわせて釣れたので満足感ありますね。
外側の方が大きいみたいなので、次に行くときは大物狙ちゃいましょう♪
sunokenさんちのエースは、うちのエースと違って本物ですね。
釣れたではなくて、ちゃんと理解して釣ってますね。
アサリの掛け方も天才的。
教えて貰わなかったら、未だにアサリでは釣れないって悩んでたと思います。
日曜なんかは、イソメに全く反応がなかったので、あのアサリの付け方で、アタリを拾って合わせる感じでなんとか5枚でした。
渋い中、あわせて釣れたので満足感ありますね。
外側の方が大きいみたいなので、次に行くときは大物狙ちゃいましょう♪
Posted by juria103
at 2011年11月15日 19:27

娘さん本物のカワハギ名人ですね☆^^☆
アサリの付け方を独自に開発して釣果を上げている!
アサリの付け方伝授して欲しい・・・
私は昨年今年と何度もチャレンジして釣れず、
やっと今月何とか釣れたくらいです(汗)
sunokenさんの漢の血を確実に引き継いでいますね♪
娘さんの将来が楽しみですね(^^)
アサリの付け方を独自に開発して釣果を上げている!
アサリの付け方伝授して欲しい・・・
私は昨年今年と何度もチャレンジして釣れず、
やっと今月何とか釣れたくらいです(汗)
sunokenさんの漢の血を確実に引き継いでいますね♪
娘さんの将来が楽しみですね(^^)
Posted by palau at 2011年11月15日 19:58
こんばんは!
沼津は堤防が好調ですねー^^
次回は昼、チョイ投げカワハギ、夕方アジの黄金パターンで
攻めてみたいと思います!!
夕飯が豪華になりますね^^
そちらの堤防にも今度行ってみようかなー?
沼津は堤防が好調ですねー^^
次回は昼、チョイ投げカワハギ、夕方アジの黄金パターンで
攻めてみたいと思います!!
夕飯が豪華になりますね^^
そちらの堤防にも今度行ってみようかなー?
Posted by wanna-relax
at 2011年11月15日 20:14

こんばんは!
カワハギ、良いですね~!
これからのお鍋のシーズンに欠かせない「こうぐり」(ウマズラハギ)をスーパーで買う位で、釣った事はないのですが、そちらではメジャーな釣り物なのでしょうか??
カワハギの皮(市販のオーロラハゲ皮)ですが、ナッパ角のシラスモード用細身タイプに張ってましたよ!
この秋シーズンも活躍してくれると思います!
カワハギ、良いですね~!
これからのお鍋のシーズンに欠かせない「こうぐり」(ウマズラハギ)をスーパーで買う位で、釣った事はないのですが、そちらではメジャーな釣り物なのでしょうか??
カワハギの皮(市販のオーロラハゲ皮)ですが、ナッパ角のシラスモード用細身タイプに張ってましたよ!
この秋シーズンも活躍してくれると思います!
Posted by ナッパ at 2011年11月15日 20:17
娘さん、釣ガールまっしぐらですね。
しかも、父さんの餌の付け方、
完全無視して爆釣とは・・・(笑
おじいちゃんも、孫娘との釣は楽しかったのでは。
ウチも3世代での釣りを次の目標にしたいな~^^
しかも、父さんの餌の付け方、
完全無視して爆釣とは・・・(笑
おじいちゃんも、孫娘との釣は楽しかったのでは。
ウチも3世代での釣りを次の目標にしたいな~^^
Posted by みぞみぞ at 2011年11月15日 22:18
juria103さん
アサリの付け方にも基本があり、娘にはそんなの関係なし(笑)
でも、釣りは釣った者勝ちなので、結果オーライなんでしょうね。
今週末は久しぶりに太刀君ナイターやろうと思っています。
土曜の夜現地入りしますので、お時間合えばご一緒しましょう!
アサリの付け方にも基本があり、娘にはそんなの関係なし(笑)
でも、釣りは釣った者勝ちなので、結果オーライなんでしょうね。
今週末は久しぶりに太刀君ナイターやろうと思っています。
土曜の夜現地入りしますので、お時間合えばご一緒しましょう!
Posted by sunoken at 2011年11月16日 12:56
palauさん
カワハギ君のあたりはあるのに、なかなかフッキングさせられないです。
オイラの合わせが強すぎるのか?遅いのか?早すぎるのか?
謎は深まるばかりです。
いろいろ娘に教わります。
カワハギ君のあたりはあるのに、なかなかフッキングさせられないです。
オイラの合わせが強すぎるのか?遅いのか?早すぎるのか?
謎は深まるばかりです。
いろいろ娘に教わります。
Posted by sunoken at 2011年11月16日 18:10
relaxさん
カワハギ、アジのメドレーとは何とも豪華な話ですね。
夕飯が美味そう!!
夕方は息子の世話で忙しくなるので、なかなか出撃できないですが、チャンスがあればアジやってみたいです。
(^^)/
カワハギ、アジのメドレーとは何とも豪華な話ですね。
夕飯が美味そう!!
夕方は息子の世話で忙しくなるので、なかなか出撃できないですが、チャンスがあればアジやってみたいです。
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年11月16日 18:44
ナッパさん
カワハギ君は毎年このくらいの時期に釣れるようです。
台風の影響か、サーフは地形が変わって、不調のようですが。
オイラもカワハギ君は今年からの試みなので、まだまだ勉強中といった感じです。
カワハギ君の皮、オイラも弓スノに使ってみようと思います。
(^^)/
カワハギ君は毎年このくらいの時期に釣れるようです。
台風の影響か、サーフは地形が変わって、不調のようですが。
オイラもカワハギ君は今年からの試みなので、まだまだ勉強中といった感じです。
カワハギ君の皮、オイラも弓スノに使ってみようと思います。
(^^)/
Posted by sunoken at 2011年11月16日 18:48
みぞみぞさん
親子三代の釣り、きっと実現しますよ。
みぞイズム(?)を継承してくださいね(笑)
オイラも息子との釣行を夢見ていますが、息子が大きくなるまでオイラの釣りが続いているか、どうか?
なんせ、飽きっぽい性格なもので・・・(爆)
親子三代の釣り、きっと実現しますよ。
みぞイズム(?)を継承してくださいね(笑)
オイラも息子との釣行を夢見ていますが、息子が大きくなるまでオイラの釣りが続いているか、どうか?
なんせ、飽きっぽい性格なもので・・・(爆)
Posted by sunoken at 2011年11月16日 18:53
まいど~!
オレも漁港に行ってカワハギ等を釣りに行ったけど、
友人の方がよく釣っていました。
何が違うのか、”なぞ”です。
しかし、親子三代で釣りするっていいですね。
オレも漁港に行ってカワハギ等を釣りに行ったけど、
友人の方がよく釣っていました。
何が違うのか、”なぞ”です。
しかし、親子三代で釣りするっていいですね。
Posted by オッチャンAngler at 2011年11月16日 21:52
オッチャンAnglerさん
どうも~。
漁港行ってきましたか?
バイオワーム(疑似餌)でもイケますね。
オイラはカワハギ君のあたりを上手に合わせられず苦戦しています。
なかなか難しいですね。
弓の方が簡単だなぁ(爆)
久しぶりに今週末の土曜にナイターに行く予定です。
どうも~。
漁港行ってきましたか?
バイオワーム(疑似餌)でもイケますね。
オイラはカワハギ君のあたりを上手に合わせられず苦戦しています。
なかなか難しいですね。
弓の方が簡単だなぁ(爆)
久しぶりに今週末の土曜にナイターに行く予定です。
Posted by sunoken at 2011年11月17日 07:43