沼津サーフへお越しの方へ
ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
マナーを守って釣りを楽しみましょう。
綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m
弓スノ作成工程公開中!!
弓スノ作成道具紹介
第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)
過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。












2011年02月20日
さわやかウォーキング in 草薙
今日は、娘とさわやかウォーキングに参加してきました。
コースは、
草薙駅→日本平山頂(日本平梅祭り)→日本平ホテル→草薙神社
→茶樹やぶきた母樹(天然記念物)→草薙運動公園→
グランシップ→東静岡駅の約13Kmです。
今日のコースはアップダウンが激しかった。
日本平山頂に向かうまでの道のりは「登山道?」って感じです。

上りがキツイっ!!
やっとこ山頂に到着して、休憩。

【おしるこ】、【じゃがバター】がまいう~でした。
梅も。

ゴールの東静岡駅に向かって日本平を下ってくると・・・
何やら怪しげな石造(彫刻?)が。


何やら異様な形。
オイラにはこの異様な形が何を意味しているのか分かりませんでした。
芸術って難しい・・・
草薙総合運動場は、
中学、高校時代に陸上競技でよく通ったところ。
何だか懐かしい感じがしました。
東静岡駅でガンダムの写真を撮ろうと思ったけど、
オイラの携帯では画質が悪くて綺麗に撮れなかったっす。
8:30にスタートして13:00にゴール。
今日はコースをショートカットせずにゴールまで歩きました(笑)
娘が欲しがっている【蓄電式にぎにぎライト】をGETするまで、あと6回!!

コースは、
草薙駅→日本平山頂(日本平梅祭り)→日本平ホテル→草薙神社
→茶樹やぶきた母樹(天然記念物)→草薙運動公園→
グランシップ→東静岡駅の約13Kmです。
今日のコースはアップダウンが激しかった。
日本平山頂に向かうまでの道のりは「登山道?」って感じです。
上りがキツイっ!!

やっとこ山頂に到着して、休憩。
【おしるこ】、【じゃがバター】がまいう~でした。

梅も。
ゴールの東静岡駅に向かって日本平を下ってくると・・・
何やら怪しげな石造(彫刻?)が。
何やら異様な形。
オイラにはこの異様な形が何を意味しているのか分かりませんでした。
芸術って難しい・・・

草薙総合運動場は、
中学、高校時代に陸上競技でよく通ったところ。
何だか懐かしい感じがしました。
東静岡駅でガンダムの写真を撮ろうと思ったけど、
オイラの携帯では画質が悪くて綺麗に撮れなかったっす。

8:30にスタートして13:00にゴール。
今日はコースをショートカットせずにゴールまで歩きました(笑)
娘が欲しがっている【蓄電式にぎにぎライト】をGETするまで、あと6回!!
Posted by sunoken at 18:02│Comments(2)
│さわやかウォーキング
この記事へのコメント
それがしにも娘がおりまして、小学生の頃は川釣りや投げ釣りに良く付いて来ました。イソメ付けも平気でしたよ。
中学生になると部活(吹奏楽部)に日曜も無しで、のめり込んでいましたので、それからは単独釣行になりました。
高校は遠くの高専でしたので、釣行は減りましたが夏休みなどに娘を同行すると不思議とボウズがなかったですね。
来月卒業ですが他県に就職ですので、寂しいものです。
蓄電式にぎにぎライトをGETするまで、頑張って欲しいですね。
青物シーズン突入までにあと6回は楽勝でしょう?
中学生になると一緒に歩く機会も減りますよ!
中学生になると部活(吹奏楽部)に日曜も無しで、のめり込んでいましたので、それからは単独釣行になりました。
高校は遠くの高専でしたので、釣行は減りましたが夏休みなどに娘を同行すると不思議とボウズがなかったですね。
来月卒業ですが他県に就職ですので、寂しいものです。
蓄電式にぎにぎライトをGETするまで、頑張って欲しいですね。
青物シーズン突入までにあと6回は楽勝でしょう?
中学生になると一緒に歩く機会も減りますよ!
Posted by アラカンおやじ at 2011年02月22日 21:45
アラカンさん
子供の成長を感じるのは嬉しいですが、
その反面、一緒にいる時間が減ったり、
生活する場所が変わったり、寂しい一面もありますねぇ。
娘さんは他県に就職されるんですか・・・寂しくなりますね。
さわやかウォーキングは、
娘が「もう行かない。」と言うまでは参加し続ける予定です(笑)
自分の健康のためにもなるし、
歩き出すとかなり気持ちが良く楽しいですよ~!!
今は訳あって嫁さんは参加できないのですが・・・
娘が行かなくなっても嫁さんと健康のために
参加するのも「アリ」だなと思ってます。
娘は釣りはしないですが、
僕が釣った魚を捌いたり、海で泳ぐのが好きなので
今年の夏も一緒に海に通えると思います。
友達と遊ぶ約束が無い日限定ですけどね(笑)
子供の成長を感じるのは嬉しいですが、
その反面、一緒にいる時間が減ったり、
生活する場所が変わったり、寂しい一面もありますねぇ。
娘さんは他県に就職されるんですか・・・寂しくなりますね。
さわやかウォーキングは、
娘が「もう行かない。」と言うまでは参加し続ける予定です(笑)
自分の健康のためにもなるし、
歩き出すとかなり気持ちが良く楽しいですよ~!!
今は訳あって嫁さんは参加できないのですが・・・
娘が行かなくなっても嫁さんと健康のために
参加するのも「アリ」だなと思ってます。
娘は釣りはしないですが、
僕が釣った魚を捌いたり、海で泳ぐのが好きなので
今年の夏も一緒に海に通えると思います。
友達と遊ぶ約束が無い日限定ですけどね(笑)
Posted by sunoken
at 2011年02月23日 10:11
