ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
プロフィール
sunoken
sunoken
静岡県在住のサラリーマン。
2010年7月に海釣りデビュー。
愛車で各地の海を徘徊中!
自作弓角(通称:弓スノ)と
ジギングの二刀流で青物狙い。
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
あなたにおススメ!


Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



 沼津サーフへお越しの方へ
 ゴミは必ず持ち帰りましょう!!
 違法駐車や迷惑駐車はやめましょう。
 マナーを守って釣りを楽しみましょう。
 綺麗な海を守るためにご協力お願いします!! m(_ _)m



 弓スノ作成工程公開中!!
 弓スノ作成道具紹介
 第1回:①素材のカット、②削り、③穴あけ(リーダー用)
 第2回:④穴あけ(針用)、⑤針装着、⑥曲げ
 第3回:⑦装飾、⑧コーティング、⑨仕上げ
 第4回:弓スノ作成工程(2012年改定版)



 過去にプレゼントした弓スノ(自作弓角)
★詳しくは、カタログ をご参照ください。





2011年10月29日

さわやかウォーキング in 東静岡

今日は、久しぶりに娘とさわやかウォーキングに参加してきました。

第2子の出産もあり、だいぶ間が空いてしまいました。

今日のコースは、
東静岡駅→日本平「舞台芸術公園」→平澤寺・平沢観音
→静岡県立美術館(有料)→静岡県立大学→草薙駅

前回参加した草薙を逆向きに歩くような感じです。


オイラは今の職場が草薙ってこともあり、
また、昼休みに周辺を散歩しているため、
今日のコースには目新しさが無いですぅ。。。ガーン

はてさて、飽きっぽいオイラが最後まで歩けるか?(爆


やはり【これ】といった場所は無かったのですが、タラ~

途中の川で地元のおじさんたちによる
【イノシシの解体ショー】を見ることができました。
(もちろんJRさんの企画じゃないですよ 笑)

以前、山梨の川へ家族で釣りに行ったときは、
【シカの解体ショー】が見れましたが。

うーん、凄い迫力ですね。


娘と二人きりで歩くってのはいいもので、
普段家では聞けないような話が沢山聞けます。

こちらから聞かずとも、色々話してくれます。ニコニコ

最近は【キロ】のお勉強をしたとか・・・
メートルとキロメートル、
グラムとキログラムの違いが理解できたみたいですね。

娘は良く読書をするので、
既にオイラより物知り博士かもしれません(笑)


途中(っていうか終盤に)、県立大学の学際へダッシュ

そこで、たこ焼き、チョコバナナを食べました。


8:30スタートで11:30にゴール。

約10kmの道のりだったようですが・・・
思ったより早くゴールしちゃいましたね。


今日はぐっすり眠れそうです。ZZZ…


・・・が、今から太刀君狙いのナイターに行っちゃおうかな?

なーんて(爆




同じカテゴリー(さわやかウォーキング)の記事画像
さわやかウォーキングに問題発生!!
さわやかウォーキング in 草薙
さわやかウォーキング in 富士宮
さわやかウォーキング in 金谷
さわやかウォーキング in 長泉なめり
同じカテゴリー(さわやかウォーキング)の記事
 さわやかウォーキングに問題発生!! (2011-03-08 22:17)
 さわやかウォーキング in 草薙 (2011-02-20 18:02)
 さわやかウォーキング in 富士宮 (2011-01-10 10:45)
 さわやかウォーキング in 金谷 (2010-12-12 21:00)
 さわやかウォーキング in 長泉なめり (2010-11-28 21:01)

この記事へのコメント
娘さんもパパと久しぶりのウォーキングで
楽しかったみたいですね!

パパ、いっつもお休みの日は
釣りに行って、しかもマグロまで釣って来ちゃうから~

と、学校で友達に話しているんでしょうね(笑


ウチも、後何年かしたら参加してみたいです。
Posted by みぞみぞ at 2011年10月29日 22:13
良いパパさんしてますねー。

しかしですよー、夜遊びとは関心しませんねー。そして深夜に美味しいお土産を持って帰ってきて、チャラにするとは・・・そんな引き出しまで持ってるとはいかんいかんですよー(笑)

読書ばかりだと目が悪くなると言って、そのうちナブラを見に行く口実のもとに、海へ一緒に釣りをする引き出しが増えるのも目に見えますよ(笑)


親子仲良く食べ歩き楽しそうで、羨ましいかぎりですね!
Posted by ニッチ at 2011年10月29日 22:58
みぞみぞさん

パパは週末は釣りにばかり行って、
全然遊んでくれないと言われてそうです(笑)

長距離なので少々子供にはキツイかもしれませんが、
ウォーキングは会話も弾むし、達成感もあって
家庭では味わえないコミュニケーションが取れると思います!

おすすめです!!
(^^)/
Posted by sunokensunoken at 2011年10月30日 22:21
ニッチさん

そんなにオイラ起用じゃないっすよ~(爆
ウォーキングはお年頃の娘と一緒に楽しめる数少ないイベントですね。
女の子色ガッツリだと、もう付いていけないです(笑)
今度、家族でカワハギ釣りに行こうと計画中です。
ムフフっ!!
Posted by sunokensunoken at 2011年10月30日 22:23
娘さんとのウォーキング!

いいじゃないですか~♪ こちらはもう高校生なので

とてもとても・・・(笑)

大人びてくると、もう父親とは歩かなくなっちゃうかな・・・

今度、誘ってくださいね!(笑)
Posted by 電気屋 at 2011年10月31日 16:39
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪

あの~~・・

わたくしは一応・・

娘が小学生のうちは、釣行日数より遊んであげた日数の方が多かったよ♪

>メートルとキロメートル、
グラムとキログラムの違いが理解できたみたい


家の娘のかわりに、高校受験してもらっていいですか?

ブ━;*;━(;;゚;3;゚;;)━;*;━ッ!!
Posted by sigegonn at 2011年10月31日 21:46
電気屋さん

まだ、一緒にウォーキングはOKみたいですが。
ぼちぼちお風○はOUTですね(笑)

少しずつ距離ができるのは、
(女の子として?)正常に成長している証ですから、
問題ないのですが、ちと寂しいところです。

でも、一緒にカワハギ釣りに行きたいと言っているので、
もう少しパパと遊んでくれそうですよん。
(^^)
Posted by sunokensunoken at 2011年10月31日 23:38
sigegonnさん

>娘が小学生のうちは、釣行日数より遊んであげた日数の方が多かったよ♪

sigegonnさんが娘さんと遊んでいる姿が目に浮かびますね。
と同時に、娘さんの結婚式で男泣きしている姿も目に浮かびます!
やっぱり、sigegonnさんは良いパパですね~。

オイラも頑張りまする。
p(^ー^)q
Posted by sunokensunoken at 2011年10月31日 23:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
さわやかウォーキング in 東静岡
    コメント(8)